暮らし
Life
【富山のローカル街めぐり】海と山の恵みを存分に「朝日町」エリア
東側の玄関口として知られる朝日町。青緑に輝くヒスイの原石が流れ着く「ヒスイ海岸」や山村文化など、海と山の恵みを存分に楽しみましょう。
●目次●
・ ・ ・ ・ ・ ・
今日もかえりたい。Melon et cafe

みずみずしく上品な甘さのメロンがゴロッと詰まった「翡翠メロンのフルーツサンド」(680円)。
翡翠の甘み、心満ちる
未来を育むカフェ時間
『今日もかえりたい。』は自社工場で水耕栽培されたレタスや、糖度18.3度を誇る翡翠メロンを提供。大学との共同研究により、LED光で育てた野菜は通常の2~3倍のビタミンを含みます。濃厚な甘みの翡翠メロンと栄養豊かなレタスが織りなす味わいはここだけの体験。未来型農業とカフェ文化が融合した新しい立ち寄りスポットです。

栄養価たっぷりの翡翠レタスに生ハムを合わせた贅沢な「生ハムと翡翠レタスのシーザーサラダ」(880円)。

ヒスイ海岸をパノラマで一望する絶景のロケーションでカフェタイム。
今日もかえりたい。Melon et cafe(メロン エ カフェ)
朝日町宮崎3239-6 ヒスイテラス2F
TEL:0765-57-5255
営:9:00~17:00
休:月曜
P:34台
席:ヒスイ海岸観光交流拠点施設内の利用可能
HP:kyoukae.com
Instagram:@kyoukae_cafe・ ・ ・ ・ ・ ・
脇子八幡宮

ジブリ映画のような緑が生い茂る階段を登ると神社が見えてくる。
人々を見守り続ける
静けさ宿る八幡宮
『脇子八幡宮』は、古来から人々の願いごとを叶えてきた歴史ある神社です。もともとは高向朝巨が、越中と越後の国境を守る神様として城山に祀ったのが始まり。今では「越中神玉巡拝」の一社としても知られ、神社で授かる神玉を紐でつなぐと、一つのお守りとなります。大願成就を祈ってお守りを作ってみては。

安産祈願や交通安全、七五三など、さまざまなご祈祷を行なっている。
脇子八幡宮(わきこはちまんぐう)
朝日町横尾966
TEL:0765-82-0467
営:8:00~17:00
休:なし
P:あり
・ ・ ・ ・ ・ ・
グリル松

肉の赤みと牛脂を調整してジューシーなハンバーグに仕上げた「煮込みハンバーグ」(1,230円~)。
手作りの味が光る
肉とデミソースの極み
創業53年目を迎える『グリル松』は、2代目マスターが父親から譲り受けた味を自分好みに整え、ブレのない味に仕上げます。国産黒毛和牛を厳選し、やわらかく重すぎない肉の旨みを提供。デミグラスソースやドレッシング、スモークおつまみまですべて手作りにこだわります。70品以上の豊富なメニューのなかでも、とくにデミグラスソースを使った料理は絶品の味わい。

手作りのマヨネーズベースでニンニクが際立つ「ガーリックシュリンプピザ」(1,890円~)。

落ち着いた店内には広いテーブル席と小上がり席があり、大人数でもゆっくりできる空間だ。
グリル松(グリルまつ)
朝日町南保252
TEL:0765-83-0006
営:11:00~15:00(LO14:00)、
17:30 ~ 21:30(LO20:00)
休:火・水曜
P:15台
席:テーブル28席、小上がり32席
Instagram:@gurirumatsu252
・ ・ ・ ・ ・ ・
1/F ゆらぎcafe

黄身が濃い寿雀卵と朝日町で栽培された水耕栽培レタスを使用した「モーニング」(500円)。
心ゆるむ ゆらぎの時間
人と人つなぐ 癒しの場
『1/ F ゆらぎcafe』は、心地よい“ゆらぎ”を大切にした癒しの空間。朝はモーニングセットのみ。昼夜は予約制で、おまかせランチ(1,500円~)や夜は宴会場として楽しめます。常連客とのあたたかな交流や月1回の子供食堂も開催。ママの大らかさとやさしさに惹かれ集まる人々は、世代を超えて人と人をつなぎ、自然と笑顔が生まれます。

ママが独自で焙煎する「コーヒー」(500円)はあっさりと飲みやすい。

間接照明に包まれ、ゆったりとくつろげる広々とした店内。
1/F ゆらぎcafe
(エフブンノイチ ゆらぎカフェ)
朝日町泊835
TEL:090-2129-9889
営:8:00~12:00
休:月曜
P:15台
席:テーブル25席、カウンター5席
・ ・ ・ ・ ・ ・
バタバタ茶伝承館

朝日町の焼き物で抹茶茶碗よりも小ぶりで丈夫な五郎八茶碗。
歴史香るバタバタ茶
山村で文化を味わおう
『バタバタ茶伝承館』は、山村・蛭谷集落に息づく伝統の後発酵茶を体験できます。バタバタと茶筅で泡立てる独特の淹れ方で、室町時代から冠婚葬祭などの集いの場で親しまれてきた文化を味わえます。約1ヵ月かけて自然発酵させるめずらしい黒茶を楽しみながら、素朴な田舎の暮らしや地元の人々との交流を体感できる場所です。

地元住民のあたたかい歓迎を受けて、交流を楽しんでみては。
バタバタ茶伝承館
(バタバタちゃでんしょうかん)
朝日町蛭谷484
TEL:0765-84-8870
営:10:00~15:00
休:火・木・日曜
(12月下旬~2月下旬は休み)
P:あり
席:テーブル20席
* * * * * * *
発売中のTakt11月号の特集は『今行きたい、注目の新店』。
2024年秋から2025年にかけて、続々とオープンしたお店。
味はもちろん、素材やデザイン、空間作りまで、ひとつひとつに店主の想いが詰まっています。
この特集では、そんな「行ってみたい」新店を丁寧に紹介。
街歩きの楽しみが広がるこだわりのスポットをぜひ体験してみて。

※Takt 11月号内で掲載されている価格は、消費税込の価格となっております。
※Takt11月号内に掲載されている情報は、すべて9月現在のものです。その後変更される場合があります。あらかじめご了承ください。