毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

読者プレゼントに応募 オンライン購入オンライン購入

タクト会員について 読者プレゼントに応募

Follow us インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター タクト会員について

毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター

グルメ Gourmet

【富山ランチ】いつでも気軽に♪ とやまのおいしいランチスポット【9/24更新】

 
 いつでも気軽に行きたい、とやまのおいしいランチスポットを紹介します! Taktのレギュラーコーナー、「し・あ・わ・せ・ラ・ン・チ」からピックアップしたお店を、毎月更新していきます♪

・ ・ ・ ・ ・

ホテルグランミラージュ

レストラン ミラヴェール

104268_15.jpg
ランチビュッフェ 90分 2,090円 ※平日・中学生以上の場合
前菜・本日のサラダ、スープ、メイン料理、揚げ物、ごはん、パン、飲み物、デザートなど約30種類が食べ放題
ランチビュッフェのメニューは、月ごとにすべて入れ替わる。パーティー料理で技術を磨いたシェフが、趣向をこらした手作り料理を提供


コースさながらの料理に
大満足のホテルビュッフェ

 魚津市の『グランミラージュ』内にあるレストラン『ミラヴェール』では、結婚式やパーティーの多いホテルならではの手の込んだ料理の数々が、ランチビュッフェで楽しめます。
 前菜とサラダはおよそ15種類。さらに日替わりのスープ、温かいメイン料理、揚げ物、ホテル特製カレー、ごはん、パン、デザート、飲み物といった約30種類が食べ放題。去年のハロウィンにはカボチャで作られた馬車型の器が登場するなど、季節のイベントにも力を入れ、何度訪れても飽きないのも魅力の一つ。
 コースさながらの料理が、リーズナブルに好きなだけいただけるとあって、女性を中心に愛されています。平日でも満席が多いそうなので、訪れる際は事前の予約がおすすめ。


104268_16.jpg
カラフルに飾りつけられた前菜やサラダは、まるで小さな宝石箱のよう。野菜は、新川エリアで採れる地元食材を積極的に使っている。

104268_17.jpg
土・日曜、祝日には、もっとうれしい特典が。ホテル自慢のローストビーフがメニューに加わり、目の前でシェフ自らが切り分けてくれる。


ホテルグランミラージュ
レストラン ミラヴェール
魚津市吉島1-1-20
TEL:0765-24-4411
営:ランチ11:30~14:30(LO13:30)、土・日曜、祝日11:00~14:30(LO13:30)、ディナー18:00~21:00
 ※90分の時間制 ※13:30までの入店
休:火曜
P:70台
席:テーブル65席
HP:granmirage.jp
¥:平日 中学生以上2,090円、65歳以上1,870円、小学生1,375円、4歳以上880円、3歳以下無料
土・日曜、祝日 中学生以上2,420円、65歳以上2,200円、小学生1,485円、4歳以上880円、3歳以下無料


・ ・ ・ ・ ・

新明や

104268_18.jpg
週替わり御膳 1,430円
ごはん、味噌汁、漬物、刺身、おかず5品
この日は「ごまだれ素麺」「麻婆豆腐」「回鍋肉風炒め物」など計9品。中華でも和風テイストに仕上げるので、まろやかな口当たりに。


バラエティー豊かな
和風仕立ての創作料理

 庄川の有名ホテル『川金』で約30年勤務し料理長も務めた店主が、お客さんの顔を見て料理を提供したいという思いから『新明や』を10年ほど前にオープン。
 「この店に来たらなんでも食べられる」と思ってもらえるよう、丼物、麺類など豊富にメニューを揃えており、なかでも品数豊富な「週替わり御膳」と「新明や弁当」は人気メニューとなっています。和洋折衷の創作料理になっているが和風ベースなので、幅広い年齢層に受け入れられる味付けが特徴。鮎シーズン(3~11月)には鮎料理を楽しむお客さんも多く訪れます。


104268_19.jpg
炒め物、煮物、揚げ物と主菜が贅沢に詰められた人気メニューの「新明や弁当」(1,320円)。10個からテイクアウトも受け付けている。


新明や
砺波市新明264-1
TEL:0763-55-6348
営:11:30~15:00(LO14:00)、17:30~22:00(LO21:00)
休:水・木曜 ※木曜は予約のみ
P:10台
席:カウンター4席、テーブル26席、小上がり16席


・ ・ ・ ・ ・

café みそと

104268_50.jpg
スパイスチキンカレー中辛 1,000円
スパイスチキンカレー、サラダ、ドリンク(平日のみ)
十数種類のスパイスをオリジナルでブレンドした個性的なカレーは、野菜の甘みとスパイスの辛味がクセになる。麹に一晩漬け込んだジューシーなチキンも美味


手作りのやさしいメニューで
心も身体もほぐれる癒しの時間を

 富山市婦中町の郊外にあるかわいらしい一軒家のドアを開けると、スパイスの香りが漂ってきます。イタリアンや洋食店で長く経験を積んだ店主が、今年念願のオープンを果たした『caféみそと』。温かみのある店内は、女性同士や夫婦、一人でもくつろげる空間です。
 店名は、「身体に良いものを提供したい」と手作り味噌をベースにした料理を提供するところから名付けました。人気のカレーや定食はグルテンフリーや無添加にこだわり、手間暇かけて作った身体にやさしいメニュー。ほかにも季節のフルーツのスイーツが楽しめます。


104268_51.jpg
自慢の自家製味噌に豚肉を一晩漬け込み焼き上げた「ポークソテー定食」(1,100円)は、味噌の旨味が口の中に広がる。


café みそと
富山市婦中町千里307-1
TEL:080-3048-8222
営:ランチ11:30~15:00(LO14:30)、
カフェタイム13:00~15:00(LO14:30)、土曜13:00~17:00(LO16:00)
休:日・月曜、ほか不定休あり
P:5台
席:テーブル14席
HP:Instagram:@cafe_misoto


・ ・ ・ ・ ・

Café de Repos (カフェ ド ルポ)

104268_09.jpg
るぽごはん 800円
雑穀ごはん、スープ、サラダ、肉料理、野菜惣菜
週替わりで料理内容が変わっていく「るぽごはん」は、プラス280円でドリンクセットを、プラス430円でドリンク&デザートセットを付けられる


ゆっくり過ごせる温もり空間で
週替わりのカフェごはんを

 フランス語で「休息のカフェ」を意味する店名の通り、お客さん一人ひとりにリラックスしてほしいという店主の思いが込められています。静かなBGMが流れ、白と木を基調とした明るい店内でいただけるのは、こだわりの珈琲や手作りのスイーツたち。
 そのなかでも、多くのリクエストがあって誕生した食事メニューが、週替わりの「るぽごはん」です。ハンバーグやチキンなどの肉料理と野菜惣菜がメインのこのワンプレートメニューは、10食限定の人気品。取材当日のメイン「ミラノ風ポークカツレツ」は、濃密なトマトソースがサクッとやわらかいポークカツレツと絡み合い、ごはんもよく進みます。店主の気まぐれで、裏メニューである魚料理の日もあるとか。


104268_10.jpg
ふわふわでしっとりしている「シフォンケーキ」(520円)。食べた瞬間にうるおいとなめらかな食感が口のなかに広がると大評判。

104268_11.jpg
若い女性に人気の「スパークリングコーヒー」(500円)は、果実味のあるコーヒーの香りと酸味がすっきりとした飲みやすい炭酸ドリンク。


Café de Repos
射水市鏡宮弥生1-10-1
TEL:0766-92-0246
営:10:00~16:00、18:00~21:00
休:木曜、第2・4水曜
P:6台
席:カウンター4席、テーブル10席
HP:Instagram:@cafe_de_repos


・ ・ ・ ・ ・

日本料理 かづみ野

104268_12.jpg
天丼御膳 1,760円
天丼(エビ、アナゴ、アスパラ、ヤングコーン、シシトウ、ナス、トウモロコシ)、小鉢、サラダ、漬物、吸物
揚げる温度と手際に注力していると、和食一筋の料理長が語る天丼は、サックリ軽い食感で食べ進めやすい。今回の小鉢料理「胡麻豆腐」も滋味深い。


熟練の職人が揚げる
食感軽やかな特製タレ天丼

 「魚津らしさ」にこだわる『かづみ野』は、地元の新鮮な魚や山菜を使用し、10種類以上ある御膳料理や一品料理を提供しています。豊富なお品書きのなかでも、「天丼御膳」は、お昼の人気メニューの一つ。海老や穴子といった定番天ぷらに加え、夏であればナスやアスパラガスなどの旬野菜が豪快に盛られ、かつおぶしと昆布からとるダシに少し甘味を効かせたサッパリとしたタレでいただきます。週末には、朝獲れの新鮮な海の幸満載の「海鮮丼」(2,200円)や数量限定の「バイ飯わっぱ御膳」(1,650円)を求めて県外客も多いそう。


104268_13.jpg
10種類ほどの地酒とともに楽しめる夜の一品料理3品。「お刺身五種盛り」(3人前3,630円)、「国産牛フィレステーキ」(2,750円)、「白えびの唐揚げ」(1,100円)。


日本料理 かづみ野
魚津市駅前新町4-2 スカイホテル魚津2F
TEL:0765-24-8801
営:11:30~14:00 ※夜は予約営業
休:火曜
P:40台
席:テーブル40席(宴会部屋含む)、小上がり22席


・ ・ ・ ・ ・

埜紡 - notsumugi -

104268_14.jpg
季節のランチ 2,000円
ごはん、スープ、サラダ、煮物、肉料理、魚料理、小鉢(5つ)、漬物、ドリンク、デザート
取材当日の内容は、「ひき肉の入った春巻き」「白身魚のパン粉焼き」のほか、「オカヒジキとトウモロコシのかき揚げ」「新生姜の佃煮」など、食後のデザート&ドリンクを含め計15品。焼物、和え物、煮物などいろいろな味覚を楽しめる。


個室でゆっくりくつろぎながら
季節を贅沢に味わう

 予約制で「季節のランチ」のみ提供している古民家レストラン『埜紡(のつむぎ)』は2022年9月に開店。野積川のせせらぎや里山の緑を感じながら食事を楽しめるとあって、口コミで人気、盛況です。
 驚くのはその料理内容の充実ぶり。肉や魚料理、たくさんの小鉢料理など、一膳の料理数は10皿を超えます。「いろんな料理を食べたいじゃないですか」とお茶目に笑う女性店主が、敷地内の自家菜園で採れるさまざまな野菜を調理しています。素材が良いから過度な調味料などは使わない、ぬくもりを感じ身体に染みる家庭料理をじっくり味わいましょう。


104268_20.jpg
購入もできる自家製ドレッシング(500円)には、古民家の裏山にある畑で採れた玉ねぎなどを使用。まろやかな味でサラダが一層おいしく。


埜紡 ― notsumugi ―
富山市八尾町道畑下中山581
TEL:090-1393-4155
営:11:00~14:30
※完全予約制 ※予約は2日前までに電話にて
休:水~土曜
P:10台
席:カウンター2席、テーブル20席
HP:Instagram:@notsumugi


・ ・ ・ ・ ・

お食事処 さくら亭

104268_02.jpg
さくら亭 夏の会席 1,760円
出来立てのますのすし、豚肉の鉄板焼き、そうめん、デザート、煮物、マスの昆布巻き、マスヒレのうま煮、バイ貝、博多玉子、かまぼこ、氷頭なます
かまぼこやバイ貝など富山らしい食材に加え、マスヒレ、氷頭といったマスのさまざまな部位を余すことなく堪能できる。


四季折々の自然を愛でながら
しみじみ味わう富山の恵み

 『ますのすしミュージアム』内の『さくら亭』では、ますのすしも味わえる会席料理がリーズナブルに楽しめます。新型コロナウイルスの影響でおよそ3年間休業していたが、今年4月から土・日曜、祝日限定で営業を再開しました。

 夏に向けてスタミナを付けてほしいと、「夏の会席」では数々のマスを使った料理とともに豚肉の鉄板焼きを提供。そうめんも付き、ボリューミーな内容となっています。素材の旨みが凝縮されたそうめんのダシは、店主自慢のもの。ダシの効いた煮物に甘辛いマスヒレのうま煮、甘い博多玉子と最後まで飽きずに楽しめます。ますのすし工場見学や買いものもできるので、食事を楽しんだあとに足を運んでみて。


104268_03.jpg
事前に予約すれば平日でも料理を味わうことができる。写真は「会席立山」(1,430円)。

104268_04.jpg
「出来立てのますのすし」(500円)。通常は油が馴染むまで寝かせるが、あえて出来立てを提供。やわらかく握りずし感覚でいただける。


お食事処 さくら亭
富山市南央町37-6
TEL:076-429-7400
営:11:00~14:00
休:月~金曜
P:あり
席:テーブル26席


・ ・ ・ ・ ・

めん食堂 川なべ

104268_08.jpg
ナスの煮浸しとやわらかニシンの甘露煮 1,200円
ナスの煮浸しとやわらかニシンの甘露煮、大門そうめん
※麺はうどん、そば、大門そうめんの3種から選択
甘辛いニシンと、ダシが浸みたナスをのせた「大門そうめん」は夏の人気メニュー。生産者によって個性がでるという「大門そうめん」。太さとコシを大切にする店主は、信頼できる生産者だけを指定するこだわりぶり。


大門そうめんに塩天丼! 
こだわりが詰まった名物に舌鼓

 国道156号線沿いの『川なべ』は県外からのお客さんも多く訪れています。手打ちで作る本格讃岐うどん、信州そば粉を使用した香り高いそば、砺波の名産「大門そうめん」など、こだわりの麺類を用意。天然塩でいただく、名物の「塩天丼」をはじめとした丼ものや、丼ものと麺を楽しめるセットメニューなど幅広く提供しています。

 「オープン当初はうどんとそばだけだったのに、お客さんの要望に応えていくうちにメニューが増えていった」と笑う店主の川邉さん。さまざまな揚げものの御膳や、大門そうめんの提供をはじめたのもお客さんの声から。メニューの数から店主のおおらかさが伺えます。


104268_07.jpg
同店名物の「塩天丼」(980円)。エビ、カボチャ、レンコン、チクワ、タラの芽、鶏の天ぷらがのっている。衣が薄い天ぷらは素材の味が生きており、オリジナルの「特製ゴマ昆布塩」がさらに味を引き立てる。


めん食堂 川なべ
砺波市三郎丸331-1
TEL:0763-33-5632
営:11:30~15:00、17:30~20:30(LO20:00)、
日曜、祝日11:00~20:30(LO20:00)
休:月曜の夜、火曜
P:15台
席:テーブル38席、座敷30席


・ ・ ・ ・ ・

小さなカレー工房 カントリーキッチン

104268_05.jpg
黒部名水ポークの炙りカレー ドリンクセット1,450円
黒部名水ポークの炙りカレー、サラダorヨーグルト、ドリンク
一見シンプルに見えるルーの中にはニンジン、ショウガ、バナナ、リンゴとさまざまな食材が溶け込んでいる。ドリンクセット(プラス300円)とデザート&ドリンクセット(プラス550円)にもできる。


カントリー調の空間で楽しむ
40年間変わらないおいしさ

 どこか懐かしい赤い看板とみずみずしい花が目印の『カントリーキッチン』では、ライスを玉子でくるりと包んだオムカレーや、そのほか10種類のカレーを提供しています。なかでも、人気は「黒部名水ポークの炙りカレー」と「オムカレー&クリームソース」。まろやかなカレーは口に運ぶと、野菜や果物のやわらかな甘みが広がります。その秘訣は、具材を何回かに分けて炒めて濾したりと、7~8時間をかけて丁寧に仕上げること。カレーを40年作り続ける店主が「いつ来ても変わらないおいしさを届けたい」という真心カレーをぜひご賞味あれ。


104268_06.jpg
生クリームを使った特製クリームソースがルーと好相性の「オムカレー&クリームソース ビーフ」(1,050円)。きれいにくるりと巻かれた玉子が美しい。


小さなカレー工房 カントリーキッチン
黒部市山田新473-1
TEL:0765-57-0369
営:11:30~14:00
休:月曜~木曜、祝日
P:4台
席:カウンター3席、テーブル11席
HP:Instagram:@countrykitchenkurobe


・ ・ ・ ・ ・

Restaurant Sincérité(サンセリテ)

104268_43.jpg
メインランチ 1,380円
ズワイガニとホタテのクリームコロッケ、サラダ、ポタージュ、パンorライス
本日のパンはフォカッチャ、ポタージュはグリンピースポタージュ。サラダの和風ドレッシングはごはんにも合うとお客さんの間で好評なのだとか。


多彩なラインラップに心躍る
やさしい味に込められた真心を味わって

 パンにデザート、ソースまですべてを手作りし、添加物に頼らない安心できるおいしさを届けるフレンチレストラン。5種類のランチメニューがあり、そのなかの「メインランチ」はメインとなるおかずを6種類から選ぶことができます。

 エビの旨みが感じられるアメリケーヌソースを添えた「ズワイガニとホタテのクリームコロッケ」は「メインランチ」で人気のおかずの一つ。丸みのある俵型のコロッケには、砕いたホタテと新湊のズワイガニを使ったベシャメルソースがギュッとつまっています。口に入れるとやさしい味わいのソースがとろけだし、誰もが大好きな味わいに仕上がっています。

 「選ぶ時間を大いに楽しんでほしい」と語る店主の市山さん。どれにしようとわくわくするひとときも楽しみながら、真心こめられたランチを堪能して。


104268_44.jpg
6種類から選べる「メインランチ」の一つ「富山牛とイベリコ豚のハンバーグ200g自家製ベーコンを添えて」。ソースはデミグラス、マスタード、木の実のソースから選べる。Wソースにすることも可能。

104268_45.jpg
「デザートドリンクセット」(プラス300円)。カカオの濃度に合わせ、材料を調整して作られたガトーショコラとイタリア製の桃の紅茶「テ・アッラ・ぺスカ」。


Restaurant Sincérité(サンセリテ)
高岡市上伏間江123-2
TEL:0766-92-0627
営:ランチ11:00~14:30(LO14:00)、土・日曜、 祝日11:00~15:00(LO14:30)、
 ディナー火~木・日曜17:00~21:00(LO20:00)、金・ 土曜、祝日17:00~22:00(LO21:00)
休:月曜
P:20台
席:36席


・ ・ ・ ・ ・

お家ごはん みこみ


104268_46.jpg
みこみ特製ハンバーグランチ 1,100円
ごはん、味噌汁、包み焼きハンバーグ、サラダ、ダシ巻玉子、小鉢、漬物
アルミホイルを開くと、やわらかさが自慢のハンバーグが2つと、その上にパプリカ、ブロッコリー、きのこが彩りよく添えられている。ダシの上品な旨みと、少し甘いあと味が広がる「ダシ巻玉子」は隠れた逸品。小鉢は季節の山菜など。


お家のような居心地の良さ
心ほぐれるランチタイム

 赤い暖簾をくぐると店主の太祐さん夫妻が気さくな笑顔で迎えてくれる『みこみ』は、初めて訪れても自然と肩の力が抜けます。ランチタイムは「みこみ特製ハンバーグランチ」(1,100円)、「焼き魚ランチ」(1,200円)、「ミックスフライランチ」(1,100円)の3種類を提供。懐かしい味のソースがかかった、ふわふわ食感の「みこみ特製ハンバーグランチ」は老若男女問わず人気のメニュー。昼飲みもできるため、よく夫婦や女性客がお酒を飲みながら楽しんでいるのだとか。ほっとくつろぐ空間で日々の英気を養いましょう。


104268_47.jpg
「鶏のからあげ」(650円)は握りこぶしほどのビッグサイズ。その大きさに「でかっ!」とよく驚かれるそう。大きな鶏もも肉を使用し、衣を薄くすることでジューシーな肉感に仕上げている。お持ち帰りしていく人も多いのだとか。


お家ごはん みこみ
富山市大泉東町2-19-1
TEL:090-2832-3532
営:11:30~14:00、土曜14:00~22:00、日曜14:00~20:00
休:木曜、ほか不定休あり
P:4台
席:テーブル6席、テーブル8席
HP:Instagram:@micomi326


・ ・ ・ ・ ・

蕎麦懐石 松屋


104268_48.jpg
手打ち天ざるそば 1,700円
二八ざるそば、天ぷら(プラス200円でそば大盛り可)
そばの風味がほどよく感じられる「二八そば」に、山菜や野菜の天ぷらが付く。長年の経験を積んだ店主が揚げる天ぷらは時間が経ってもさっくり。そばの喉越しと天ぷらの食感をゆっくり味わおう。

風情ある井波の街並みと
こだわりの手打ちそばを堪能

 井波の八日町通り沿いに建つ『松屋』は、定番の「二八そば」に加え、そばの実の中心部を使用したのど越しのいい「さらしな」、そば殻をつけたまま挽いた粉を使った「田舎そば」の3種類があります。和食の枠にとらわれない会席料理も提供。店主は、食通で知られる井波ゆかりの作家・池波正太郎氏に料理を提供する機会がもしあるとしたら、と想像してアイデアを膨らませるのだとか。予算に応じた会席、オードブルの注文も受け付けています。ほの暗い店内に格子窓からやわらかな光が差す、趣ある空間で非日常なひとときを。


104268_49.jpg
ぎっしり中身が詰まった大き目の「ダシ巻玉子」(550円)を頬張ると、口いっぱいにダシの旨みがふわっと広がり、なんともしあわせな気分になる。


蕎麦懐石 松屋
南砺市井波3599
TEL:0763-82-0047
営:11:00~20:00
休:不定休
P:なし
席:カウンター4席、テーブル22席


・ ・ ・ ・ ・

フィレンツェクラブ


104268_35.jpg
平日限定パスタランチ 1,800円
パスタ、前菜盛り合わせ、パン、コーヒー
この日のパスタは「サルディーニャ風オレッキェッテ」。また、前菜盛りは、手前から時計回りにエビのカクテルソース、イタリアンミートボール、キッシュ、生ハムメロン、ブリの炙り焼き。


華やかなセットで味わいたい
丁寧に作られた本格イタリアン

 イタリアと地元の食材を中心に使ったイタリアンのお店。昼はパスタ、ステーキ、ハンバーグの各平日限定ランチのほか、ピザやリゾットを単品でも楽しめます。「平日限定パスタランチ」(1,800円)のパスタは、8種類から選べます。フェットチーネやリングイーネ、ペンネなどさまざまな種類のパスタからソースとの相性のいいものを使用しており、本場の味を味わえます。
 ショートパスタが主役の「サルディーニャ風オレッキェッテ」(1,300円)などで使われているトマトソースは自家製。野菜を弱火で炒め、トマトの水煮と煮込み濾して作る、2日間かける本格派です。野菜の甘みが存分に感じられ、弾むような食感のショートパスタによく合います。前菜からメイン、デザートまで妥協のない味を一つひとつゆっくりと味わい尽くしてください。


104268_36.jpg
ロースハムとキノコのピッツァ(1,300円)。自家製の生地を使い、1枚ごとのばしている。焼きたてを提供してくれ、パリッとした食感を味わえる。

104268_37.jpg
「平日限定パスタランチ」にプラス300円でデザートが付く。この日のデザートはガトーショコラ。コーヒーとともにゆったりと食後の時間を楽しみたい。


フィレンツェクラブ
小矢部市鷲島10 クロスランドおやべタワープラザ内
TEL:0766-68-4082
営:11:00~21:00 ※平日ディナーは前日要予約
休:水曜(祝日の場合は営業)
P:あり
席:テーブル46席

・ ・ ・ ・ ・

小籠湯包と旬菜中華 富包


104268_38.jpg
海老炒飯ランチ 1,390円
小籠湯包(3個入り)、日替わりスープ、香物、本日の中国茶(プラス280円でごはん大盛りも可)
プリプリの海老がたっぷり入ったパラパラの黄金炒飯に、ジューシーな小籠湯包3個と日替わりのスープが付く。本日のスープは県産むらさき芋とココナッツミルクのスープ。中国茶も付いた満足感のあるランチメニュー。


バリエーション豊富
選ぶのが楽しいこだわり中華

 本格的な辛さから子供も食べられるやさしい味わいの中華メニューまで、幅広い世代が楽しめる『富包』。できるだけ自分たちの目で選んだ地元の食材を使い、料理を提供しています。
 ランチの種類も豊富に揃い、なかでも人気は、県産米粉入りのもちもち小籠湯包に日替わりスープ、香物、中国茶付きの「海老炒飯ランチ」。ほかにも、前菜と杏仁豆腐が付き、5または6種類のなかから好きな飯、麺、点心が選べる豪華なセット(1,900円、点心は2,190円)もあります。食後は本格的な中国茶でほっと一息。鉄瓶のお湯で淹れた中国茶はミネラルたっぷりでまろやか。


104268_39.jpg
「あんバター小籠湯包」(3個入り 480円、5個入り800円)。もちもちの皮を箸で割ると、じゅわっとバターが溶け出す。粒が大きい珠洲の結晶塩があんこの甘さを引き立て、その絶妙な甘じょっぱさにリピーターも多い。


小籠湯包と旬菜中華 富包
高岡市京田121 向京ビル1F
TEL:0766-73-2949
営:11:30~15:00、17:30~21:00(2023年5月中旬に営業時間変更あり)
休:火・日曜
P:11台
席:カウンター4席、テーブル8席
HP:Instagram:@fu_pao2021


・ ・ ・ ・ ・

みんなの食堂 牛深亭


104268_41.jpg
ロースカツ定食 1,100円
ごはん、味噌汁、漬物、小鉢2品付き
サクサク揚げたての大きいロースカツがドンとのっていて、ごはんがもりもり進む。小鉢は日替わりで、季節の山菜など。


気軽に入れる雰囲気が心地よい
肩の力をぬいて「いただきます」

 肉や魚の定食はもちろん、麺類やカレー、丼ぶりまでさまざまなメニューが揃う『牛深亭』。ごはんをサラダに、味噌汁を小さめの麺類に(プラス300円)変更でき、ごはんの量は120gから1,000gまで選べます。
 これら幅広いニーズに応えたいという、店主のあたたかい思いから。気取らないアットホームな雰囲気も魅力で、女性客一人でランチを楽しむ人も多いのだとか。提供しているメニューは、お弁当としてテイクアウトもOK。忙しいときもゆったりしたい気分のときも、いつでも頼れる町の定食屋さん。


104268_42.jpg
「立山ポーク生姜焼き定食」(1,550円)。ごはん、味噌汁、漬物、小鉢2品付き。じっくり18時間低温調理した立山ポークのブロック肉は箸で簡単にほぐれるほどやわらかい。食後はジェラート(プラス380円)を食べてさっぱり。


みんなの食堂 牛深亭
富山市上冨居1-3-54
TEL:076-471-7420
営:11:00〜15:00、17:45〜21:30
休:不定休
P:あり
席:カウンター14席、テーブル18席、小上がり2席
HP:Instagram:@ushibukatei

・ ・ ・ ・ ・

イタリア料理 モンテ

104268_28.jpg
Bセットボローニャ風ミートソース 1,500円
パスタ、サラダ、スープ、パン、ドリンク、3種のデザート
パスタは9種から選べる。サラダ、スープ、パン、ドリンクに3種のデザート盛合わせが付いてくるBセットは一番人気。写真のパスタは、シェフおすすめのボローニャ風ミートソース。肉とトマトの旨味をたっぷり絡めたパスタが、心とお腹を満たしてくれる。


特徴的で豊富なランチセット
食後のデザートにも注目

 イタリアンひと筋30年のオーナーシェフ坂井さんが、パンやデザートにいたるまですべてを丁寧に手作りするお店。ランチタイムはパスタセットのみの提供で、9種から選べるパスタ、サラダ、スープ、ドリンクを基本に、パニーニ付きのAセット、3種デザート盛合わせ+パン付きのBセット、前菜盛合せ+パン+2種のデザート付きのCセットと、特徴的な組み合わせのラインナップ。パスタのおいしさはもちろん、季節によって変わるガトーショコラ、チーズケーキ、カボチャプリンなどの食事の最後を締めくくるイタリアンデザートも特筆モノ。
 さらに夜は、ニョッキ、自家製ソーセージ、白レバーのパテなど、手の込んだ本場のイタリアンの味も楽しめます。


104268_29.jpg
この日のデザート3種盛りは、ガトーショコラ、ティラミス、パンナコッタ。食後のデザートのおいしさは、ランチの満足度をあげる大事なポイント。

104268_30.jpg
「プリプリ海老のトマトクリームソース」は一番人気のパスタ。海老の旨味がトマトソースにとけだし絶妙な味に。ソースは最後の一滴までパンにつけて味わいたい。


イタリア料理  モンテ
富山市新庄本町3-4-41
TEL:076-482-4282
営:11:30~14:00(LO)、17:30~20:30(LO)
休:水曜、第4火曜
P:5台
席:カウンター4席、テーブル8席
HP:Instagram: @italian_monte20

・ ・ ・ ・ ・

蔵ギャラリー喫茶 おちゃやれ堂

104268_31.jpg
ふっ蔵ランチ 1,500円 ※コーヒー付き
メインのおかず、お惣菜各種、ごはん、味噌汁、漬物
新鮮な旬の野菜を使ったさまざまな惣菜が味わえるヘルシーなランチ。ほかに「蔵ビーフカレー」(1,000円/小鉢、味噌汁付)もあり。


ほっこりやさしい味わいの
野菜たっぷり惣菜ランチ

 リノベーションした蔵で、ワークショップやイベント、地元作家の作品などを展示する蔵ギャラリーに併設する喫茶『おちゃやれ堂』。ほんわか朗らかな店主の手作りする料理が味わえると評判のランチは、地域の人が育てたものなど、南砺市で採れた旬の野菜をたっぷり使った惣菜の盛り合わせ。メインのおかずは、魚だったり肉だったりとその日仕入れる食材次第なので、なにが出てくるかはその日のお楽しみ。いずれも手作りで、味付けもやさしいものばかり。ちょっとほっこりしたい日のランチにどうぞ。


104268_32.jpg
「里っこだんご」(400円)。福野名物の里芋を使ったお団子の甘味。もちもちの食感が心地よい。


蔵ギャラリー喫茶 おちゃやれ堂
南砺市福野1604-1
TEL:080-8691-5349
営:10:00~18:00
休:水曜
P:10台
席:カウンター8席、小上がり2席
HP:Facebook、Instagramあり

・ ・ ・ ・ ・

蕎麦カフェ つるや

104268_33.jpg
ランチセット 1,400円~
選べる数種類のそば(うどんに変更可)+3種のミニ丼から1つずつ選択、天ぷら盛合せのセット
写真は「豚そば+ミニとろろめし」(1,630円)。蕎麦が見えないほど敷き詰められる豚肉は、蕎麦ダシでゆっくり火入れすることで、やわらかくやさしい味。蕎麦はほかにも「たまごとじ」「きのこ山菜」など豊富。ミニ丼は「カレー丼」「サクサクとり皮めし」がある。


蕎麦とくつろぎの“蕎麦カフェ”
お昼は、お得な蕎麦セットで!

 『滑川ショッピングセンターエール』の中にある、肩肘張らず気軽においしい蕎麦とゆっくりくつろぎの時間が楽しめる“蕎麦カフェ”。厚削りのカツオ節と昆布で毎日ひくダシに、風味が違う2種類の富山県産のしょう油でつくる、蕎麦が評判。単品はもちろんだが、選べる蕎麦&ミニ丼に天ぷらがついたセットがお得でおすすめ。さらに、これからの季節は、自家栽培の夏野菜を豊富につかった天ぷらやお蕎麦が楽しめます。14時以降のカフェタイムには、丁寧にドリップするコーヒーと数種から選べるケーキのセットをどうぞ。


104268_34.jpg
これからの季節は、冷やしそばも数種登場。南砺産のそば粉を使った蕎麦は、のどごしが心地いい。写真は揚げナスのついた「おろしそば」(1,000円)。


蕎麦カフェ つるや
滑川市常盤町181-17 滑川ショッピングセンターエール内
TEL:076-411-9118
営:ランチ11:00~14:00(LO)、カフェ11:00~17:30
休:水曜
席:カウンター7席、テーブル18席
HP:Instagram:@sobacafe_tsuruya

・ ・ ・ ・ ・

鉄板焼 La・noix ~crèation S~

(ラ・ノア ~クレアシオンエス~)

104268_21.jpg
スペシャル ラ・ノワランチ 5,000円
※前日までの要予約
先付け、前菜、魚料理、ステーキ、サラダ、ごはん、汁物、香物、デザート、ソフトドリンクつき  ※+300円でガーリックライスに変更可
先付け、前菜、魚料理は季節の食材を使うのでその日次第。メインのステーキ以外の魚料理にもホテルで磨いたシェフの腕が冴え渡っている。


低温でじっくり焼き上げる
高岡牛の赤身ステーキをお昼限定でお得に

 ホテルで高い技術を身につけた腕利きシェフが、極上の和牛ステーキを愉しませる鉄板焼き料理専門店『ラ・ノワ』。こちらの豪華なコースをランチタイム限定でお得に味わうことができます。
 高岡のブランド牛「越中万葉牛」のランプを、低温の60~70℃で30分ほどかけてじっくり焼き、素材本来の旨みを凝縮したステーキが味わえる。ランプは上質な赤身肉なので、やわらかく脂がないので低カロリー。女性に大切な鉄分やビタミンB群などを多く含むのでとってもヘルシー。肉の旨みをそのまま味わってほしいと、濃い味のタレなどはついておらず、トリュフ塩、柚子胡椒、胡桃味噌でシンプルに味わいます。お肉だけをたっぷり味わいたい方は「ステーキランチ」をどうぞ。


104268_23.jpg

104268_22.jpg
「ステーキランチ」(2,750円/ワンドリンク付き)前日までの要予約。自慢のステーキをたっぷり食べたいという方は、こちらがおすすめ。同じく低温で焼き上げるランプステーキがたっぷり約130g。


鉄板焼 La・noix ~crèation S~
高岡市御旅屋町80-9 桐木タウンビル1F
TEL:0766-53-5139
営:11:30~14:30(LO14:00)、17:00~22:00(LO21:00) ※昼は予約のみ
休:日曜、ほか不定休あり
P:なし
席:カウンター12席 ※夜は個室利用可

・ ・ ・ ・ ・

レストラン 芝井川

104268_24.jpg
レディース御膳 1,760円
刺身盛り合わせ、季節の天麩羅、煮物、小鉢、サラダ、茶碗蒸し、ごはん、汁物、漬物、デザートプレート(+200円でコーヒー・紅茶付きにも可)
二段になったお重には、揚げたて天ぷらや、新鮮なお刺身などが彩りよく詰められている。たくさんのお料理に加え、手作りプリンなど数種が盛られたデザートプレートまで付く、豪華で満足度の高い御膳。


上品でやさしい味わいの
滋味深い京風懐石御膳

 南砺市の旧福野町の中心地に建つ『福野タウンホテル ア・ミュー』の1階にある『芝井川』は、女性料理長がつくる上品でやさしい味わいの京風懐石御膳が愉しめると人気です。地元産の野菜やお米を使い、揚げたて天ぷらや、注文が入ってから切る刺身など細やかなおもてなしもホテルならでは。特にお刺身は、“活け締め”した鮮魚を富山などから仕入れるこだわりぶり。滋味深い食事でゆったりとした時間をどうぞ。


104268_25.jpg
味箱御膳(1,300円)。刺身盛り合わせ、季節の天麩羅、煮物、小鉢などのベーシックなお昼の御膳。地元産のお米のおいしさも特筆もの。ほかにも南砺御膳、天麩羅御膳、牛ひれステーキ重、芝井川カレーなどお昼のメニューは豊富。


レストラン 芝井川
南砺市寺家新屋敷384-2
TEL:0763-22-1414
営:11:30~14:00(LO13:30)、 17:30~21:00(LO20:30)
 ※短縮営業中、早期終了の場合あり
休:無休
P:730台
席:テーブル44席

・ ・ ・ ・ ・

お食事&コーヒー あおき

104268_26.jpg
立山カルデラ砂防博物館コラボメニュー
室堂平と玉殿溶岩カレー 850円
カレー、サラダ
お店のすぐそばにある『立山カルデラ砂防博物館』とコラボして、室堂平や弥陀ヶ原火山の地形をカレーライスで再現したメニュー。カレーを安山岩質溶岩に見立て、ゴマや福神漬けでなどで飾ってある。


まるで田舎の実家に帰ったような
手作り料理と温かいおもてなし

 立山登山口・立山駅前のロータリーに面して建つ『あおき』は、立山コロッケ付きの山菜づくし「立山山菜御膳」(1,500円)や、あっさり味の醤油ラーメンと人気のカレーがセットになった「ラーメン+半カレー」(800円)。そして周辺の山で採れた山菜を丁寧に保存し年中提供している山菜小鉢付きの各種定食など手づくり料理と、温かいおもてなしに、観光客はもちろん地元の人も足繁く通うアットホームなお店。食事の後は、丁寧にドリップして淹れてくれるコーヒーもぜひ味わってみて。


104268_27.jpg
「鶏のからあげ定食」(1,150円)。しっかり下味のついた唐揚げは、ごはんがすすむ。山菜シーズンになると、周辺の山で採ってきた山菜を、お店の前で天日干しするという。そんな山菜を使った小鉢が定食についてくる。


お食事&コーヒー あおき
立山町千寿ケ原39
TEL:076-482-1871
営:冬季10:00~15:00
(登山シーズンは7:00~17:00)
休:年末年始
P:6台
席:カウンター4席、テーブル30席


その他のグルメ記事