毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

読者プレゼントに応募 オンライン購入オンライン購入

タクト会員について 読者プレゼントに応募

Follow us インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター タクト会員について

毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター

暮らし Life

【富山のローカル街めぐり】美しい水に育まれた絶品グルメを楽しめる「黒部宇奈月温泉駅周辺」エリア

104995_01.jpg

 北アルプスからの豊富な水に恵まれた清水の街・黒部宇奈月。美しい水に育まれた絶品グルメにあふれたエリアで、夏のお散歩を楽しんでください。


田舎バアム ふくる

104995_02.jpg
冷凍時はムースのシャキシャキ感、冷蔵時はしっとり感と、楽しみ方がさまざま。

アレンジ商品も豊富
無添加のバウムクーヘン

『ふくる』は、天然油脂、きび糖、富山県産牛乳など厳選された素材を使用したバウムクーヘン専門店。黒部産のマルイモを使った「もっちりバウム」と、外がカリッとした「どっしりバウム」の2つの基本バウムクーヘンをベースに、季節にあわせてアレンジされた商品も多いです。日常のおやつとしてはもちろん、贈りものとしても喜ばれています。


104995_03.jpg
パイ生地とバウムクーヘンをアレンジしたお菓子は、ちょっとしたプレゼントに。すべて店内で手作り。お店の外にも甘く芳ばしい香りが漂う。


田舎バアム ふくる
黒部市若栗2803-1
TEL:0765-32-3372
営:10:00~18:00
休:不定休(主に木曜)
P:あり
Instagram:@baum_fukuru

・ ・ ・ ・ ・

農産直売所・リサイクルショップ 地産の黒部

104995_05.jpg
夏はナス、キュウリ、オクラなど10種類以上の朝採れ野菜が出揃う

地元住民と農産物が集まる場所
レトロな小物が目白押し

 2007年の開業時から憩いの場として親しまれている『地産の黒部』には、地元の新鮮野菜、生地浜の干物、乾物、手作り手芸などが並びます。店内は、スタッフやお客さん同士の会話がはずむ和やかな雰囲気。隣接しているリサイクルショップには、古き良き時代の食器や置物などが所狭しと集められ、思いがけない貴重な一点ものを発見できるかも。


104995_06.jpg
市場には売られていないレアなアイテムを求める若年層も多いとか。

104995_07.jpg
富山地方鉄道「舌山駅」の向いにある、元農協会館を活用したお店。


農産直売所・リサイクルショップ 地産の黒部
黒部市若栗2788-1
TEL:0765-57-0410
営:9:00 ~ 16:30
休:無休(1 ~ 3月は休業)
P:店向かいの広場に駐車可
Instagram:@yasai_chisannokurobe

・ ・ ・ ・ ・

小さなカレー工房 カントリーキッチン

104995_08.jpg
野菜や果物の甘みを感じたあと、じわじわとスパイスが口に広がる「オムカレー」。

居心地の良い店内で
黒部の恵みが詰まったカレーを召し上がれ

 『カントリーキッチン』は、40年間カレーを作り続ける店主夫婦が営むカレー専門店。黒部名水ポークや富山和牛、シロエビなどの富山のおいしい食材を、タマネギやリンゴなど6種類の青果物と一緒に8時間じっくり煮込んだカレーを提供しています。12種類あるメニューのなかでも「黒部名水ポークの炙りカレー」(1,150円)と「オムカレー」(ポーク950円、ビーフ1,000円)がとくに人気。


104995_09.jpg
シロエビの香りと甘み、その両方を楽しめる「しろえびカレー」(1,000円)。

104995_10.jpg
住宅街を抜け、田園風景が広がった先にある洋風の建物。


小さなカレー工房 カントリーキッチン
黒部市山田新473-1
TEL: 0765-57-0369
営:11:30~14:00
休: 月曜~木曜
P:4台
席:カウンター3席、テーブル11席
Instagram:@countrykitchenkurobe

・ ・ ・ ・ ・

居酒屋 かみ平

104995_11.jpg
カニや豚肉の釜飯は大人気。

地元素材の釜飯が名物
旬の素材でおふくろの味をいただく

 女将の陽子さんがお店のすべてを一人で切り盛りする『かみ平』。お昼は、魚津漁港で獲れたカニを使った「名水カニ釜飯」(1,000円)など、釜飯ランチを求めて観光客やビジネスマンで賑わいます。夜は予算に合わせた「お任せ」など、女将の手作り料理を楽しみに常連客が集う。黒部の山海の幸を堪能できる地元のファンも多いグルメスポットです。


104995_12.jpg
女将さんとの会話も楽しい、アットホームな居酒屋。駐車場完備。食事利用もしやすい。


居酒屋 かみ平
黒部市若栗舌山216-6
TEL: 0765-52-4788
営:11:30~14:00、17:00~21:00
休:日曜
P:5台
席:カウンター8席、座敷12席

・ ・ ・ ・ ・

水の時計

104995_14.jpg
ワイングラスでシナモンやバニラなど香りを楽しめる「水出しフレーバーコーヒー」(630円)。

104995_13.jpg
こだわりの豆を自宅でも楽しみたいというお客さんが県内各地から買い求めに来るそう。

黒部の名水で作られた
香り高い水出しコーヒー専門店

『水の時計』では、コーヒー豆を黒部の名水で浸水処理・焙煎、10時間かけて丁寧に水出しされたコーヒーを提供しています。雑味のない水出しコーヒーで作られたソフトクリームはまろやかな仕上がりに。ウイスキー造りに使用した木樽で貯蔵した豆を使う「バレルエイジドコーヒー」(950円)も新メニューとして登場するなど、新しい感覚でコーヒーを楽しめます。


104995_15.jpg
黒部宇奈月線にあるおしゃれモダンな建物が目印


水の時計
黒部市荻生2671-3
TEL:0765-57-3251
営:10:30~19:00、 土・日曜、祝日10:00~19:00
休:火曜、毎月の最終周の月曜
P:11台
Instagram:@mizunotokei

* * * * *

 今回は、富山市岩瀬エリアを、Takt7月号の『ぶらり街めぐり』のコーナーからご紹介しました。富山の情報をTaktでチェックしてください。

▼おすすめの記事


書店・コンビニで好評発売中

104988_02.jpg

その他の暮らし記事