おでかけ
Leisure
【福井へ日帰り旅】短い移動距離でコンパクトに満喫できる5つのスポット~福井県福井市~

県都の入口・福井駅前は、リアルな恐竜たちが出迎える写真スポット。都会的な景色のなかで唸り声をあげるティラノサウルスは迫力満点で、福井旅気分を盛り上げてくれそう。
福井県北部(嶺北)に位置する県庁所在地の福井市。福井県で最も人口が多く、北陸新幹線の延伸によって交流人口が急増する全国注目の観光地でもあります。今回は、福井の原点を感じられる歴史スポットから地元で話題の人気店までをピックアップ。短い移動距離でコンパクトに福井を満喫できるので、日帰り旅の参考にしてみて。
・ ・ ・ ・ ・
無碍山房 福井

「濃い抹茶パフェ」(1,980円)。最高級の宇治抹茶を惜しみなく使ったアイスは一目で違いが分かる色とツヤ。自家製カステラ、小豆、白玉、抹茶ゼリーとのバランスも絶妙な一品。
京の都の深くて濃いお抹茶を
眺望豊かな足羽山でたしなむ
福井駅から車で約7分の市街地にあるこんもりとした緑の足羽山。あじさいロードを進み愛宕坂の上に現れるのが、京都の老舗料亭『菊乃井』がプロデュースする和風カフェ『無碍山房』です。足羽山周辺で採掘される笏谷石のアプローチを通って中に入ると、床に貼られているのは京都の織部焼のタイル。福井と京都が融合した上質な空間と街を見下ろすパノラマにまず心が動かされます。
店では、行列をなす京都の本店と同じ「濃い抹茶パフェ」や「本わらび餅」といった甘味が楽しめる他、季節のごはんセットや点心など食事メニューも。残暑で火照った身体をクールダウンさせてくれるかき氷は、お盆すぎにモンブランが登場予定。夏と秋を一緒に口に運ぶ不思議な感覚が味わえそう。

「いちごかき氷」(1,760円)。あまおうでソルベ、ソース、コンフィチュール、ゼリーを作ったいちご尽くし。濃厚ミルクアイスと相性◎。

福井市街地から白山までを見渡せるカウンターや足羽山の緑を楽しむテーブル席など、その眺望と上質な椅子の座り心地に癒される。

にゅう麺やふりかけなど京都から取り寄せた食品と、越前和紙の雑貨など福井らしい土産物が並ぶ販売コーナー。
無碍山房 福井(むげさんぼう ふくい)
福井県福井市足羽1-8-16
TEL:0776-43-3306
営:11:30~18:00(LO17:00)
※土曜のみ21:00まで営業
(最終入店19:30、LO20:00)
休:月曜(祝日の場合は翌日)
P:共用20台
席:カウンター7席、テーブル28席、
テラス24席
Instagram:@muge_fukui
・ ・ ・ ・ ・
越前祖神 足羽神社

大火や空襲、震災などにより、何度も消失倒壊した社殿はその度に再建され、昭和34年に整備が完了。平成19年には継体天皇御即位1500年を祝し、本殿幣殿拝殿の増改修が行われた。
古来から街を見守る
越前祖神を祀る神社
1500年以上前、沼地同然だった越前の国を治水によって実り多い平野に変え、海川交易が盛んな地にした継体天皇が創建した『足羽神社』。以来、山の中腹から、まちの移り変わりを見守ってきました。風鈴やアジサイの花手水が涼しげな夏、参道のタカオモミジが色づく秋、雪景色が厳かな冬、樹齢380年のシダレザクラが咲く春と、四季折々の表情を見せるこの場所は、現代人にとっても癒しと元気がもらえるパワースポットです。

天然記念物のシダレザクラにちなんだ、ちりめんで模った「さくら守り」(1,000円)と、桜鈴入りの「しだれ桜みくじ」(300円)。

商売繁盛、工事安全、厄除け、子宝、安産祈願ほか、足の病気や怪我、スポーツなど足に関してご利益があるという『足羽神社』。
越前祖神 足羽神社(あすわじんじゃ)
福井県福井市足羽1-8-25
TEL:0776-36-0287
営:9:00~17:00
P:あり
・ ・ ・ ・ ・

壁に残る白いタイルが、かつて散髪屋だったことを窺わせる店内。飽きのこない暮らしの道具や、会津木綿の大人の日常着などが並ぶ。
心地良く過ごすための
暮らしの道具と日常着
今この瞬間を大切に、自分らしく生活を楽しむことをテーマにした『ヒア アンド ナウ』。店舗スペースは決して広くないものの、オーナーが心ときめいたもの、実際に使って、身につけてみて良かったもの、職人やデザイナーの思いが感じられるものが国内外から集められていて、シンプルながらも暮らしに彩りを与える一品が見つかりそう。
HERE & NOW(ヒア アンド ナウ)
福井県福井市春山2-23-12
TEL:なし
営:11:00~16:00
休:不定休 ※Instagramで確認を
P:3台
Instagram:@hereandnow_jp
・ ・ ・ ・ ・
RUNNY CHEESE

あまおうを使った「羽二重いちごバターチーズサンド」(480円)。手土産に最適で「羽二重バターチーズサンド5種アソートBOX」(2,600円)。
バターチーズ+羽二重餅
新食感のご当地サンド!
ショーケースに、チーズケーキやフロマージュプリンなど、あらゆるチーズスイーツが並ぶ『ラニー チーズ』。なかでも、福井銘菓の「羽二重餅」を挟んだバターチーズサンドは、もちもち、サクサク、クリーミーな新食感でたちまち人気に。チーズフォンデュやチーズパスタなどの料理も味わえる、チーズ好きにはたまらない店です。
RUNNY CHEESE(ラニー チーズ)
福井県福井市高柳2-1612
TEL:0776-52-5008
営:11:00~22:00(LO21:00)
休:水曜、第1火曜
(祝日の場合は変更あり)
P:22台
席:カウンター4席、テーブル34席
・ ・ ・ ・ ・
越前そば 見吉屋

粗めにおろした瑞々しい辛味大根と旨味が強く存在感のある鰹節、さらに辛みを添えるネギがそばと一体になった「越前おろしそば」(700円)。細めの麺につゆと薬味がしっかり絡む。
帰って自慢したくなる
手打ち越前おろしそば
福井に来たならやっぱり食べておきたい「越前おろしそば」。市中心街で四代続く『見吉屋』は、福井県産の石臼粗挽きそば粉を数種類ブレンドし、手打ちで仕上げた麺の喉越しの良さが特長。高級鰹から毎朝とるダシや辛み大根の目利きなど、一子相伝で代々受け継がれる技が詰まった一杯は、「いい店見つけたよ」と、帰って自慢したくなる味わいです。また、福井ならではのグルメ「ソースかつ丼」も必食の価値あり!

他店と比べて厚みがあるカツは食べ応え十分。甘すぎずさっぱりしたソースが、カツにもごはんにも合う「ソースかつ丼」(1,200円)。

さっと食事を済ませたい人が利用しやすい1Fに対し、2Fは少しゆっくり寛ぎたいグループにうれしいおしゃれな雰囲気。
越前そば 見吉屋(みよしや)
福井県福井市順化1-11-3
TEL:0766-23-3448
営:11:00~20:00
休:日曜(ほか月曜不定休あり)
P:14台
席:テーブル(1F)24席、(2F)24席
* * * * *
イベント情報やおでかけ情報も充実! おでかけはTakt9月号をチェック。
▼さらにおすすめの記事
書店・コンビニで好評発売中

※Takt9月号内で掲載されている価格は、消費税込の価格となっております。
※Takt9月号内に掲載されている情報は、すべて8月現在のものです。その後変更される場合があります。あらかじめご了承ください。