毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

読者プレゼントに応募 オンライン購入オンライン購入

タクト会員について 読者プレゼントに応募

Follow us インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター タクト会員について

毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター

おでかけ Leisure

【湯とまち旅】富山からちょっと足をのばして。静かな山あいに広がる山中温泉【石川県】


105572_02.jpg


静かな山あいに広がる山中温泉。
趣ある街並みを歩けば、工芸品や地元の味覚に出会える散策が楽しめます。温泉で体をあたため、街歩きで心もリフレッシュ。
山中ならではの、気軽で贅沢な旅をどうぞ。


●目次●


・ ・ ・ ・ ・ ・

山中温泉 お花見久兵衛

105572_03.jpg
渓谷の絶景を楽しめる3つの貸切露天風呂。当日の先着予約で、宿泊者は無料で利用できる。


体験・食事・渓谷の湯を楽しみ尽くす
自由気ままな温泉旅

 エントランスに足を踏み入れると頭上から桜吹雪が舞い散り、一気に非日常に浸れる『お花見久兵衛』。コンセプトは「自由で楽しい、遊べる旅館」。せんべいと団子の手焼き体験、抹茶たて、地酒飲み比べなど、日本文化を堪能できるサービスが豊富に揃います。
 広々とした大浴場のほか、渓谷を眼前に望む無料の貸切露天風呂も。お部屋は和室、ベットとマットレスの和洋室、露天風呂付き客室の全4タイプ。どの部屋も渓谷美を楽しめる、和モダンで落ち着いた空間。食事は極上のメイン料理と地元食材にこだわったビュッフェを用意。夕食後は、自分で作れるパフェのお楽しみ。朝食をランチに変更できる「朝ねぼうシステム」で、朝をゆっくり過ごすのもあり。日帰りプランもあるため、気軽に訪れて遊び尽くしましょう。


105572_04.jpg
夕食は、石川の味覚を自由に楽しめる「創る会席」。メインはのどぐろ姿焼きか和牛すき焼きに、新鮮なお造り。ビュッフェには揚げたての天ぷらや蒸し野菜、郷土料理の金沢おでんなどが揃う。

105572_05.jpg
煎餅やお団子を自分で焼いて食べられる、宿自慢の人気サービス。香ばしい焼き立てを、自分好みのトッピングと一緒に楽しんで。

105572_06.jpg
スタイリッシュながらもどこか心落ち着く、自然と溶け合う和モダン空間。上質な睡眠にこだわり、「シモンズベッド」と「ロイヤルゴールドラベル」の羽毛布団を使用。


山中温泉 お花見久兵衛おはなみきゅうべい
石川県加賀市山中温泉下谷町ニ138-1 
TEL:0761-78-1301
休:不定休
 P:80台
Instagram:@ohanami_kyubei

【宿泊料金】1泊2食付き(2名1室の場合)1人17,600円~  日帰り1,650円
【チェックイン】15:00
【チェックアウト】11:00 
【泉質】カルシウム・ナトリウム-硫化塩温泉硫酸塩泉の特徴である保温性が高さから、体の芯からポカポカと温まり、長時間その状態が持続する。身体が温まることで疲労回復や健康増進が期待できる。 



・ ・ ・ ・ ・ ・

東山ボヌール

105572_07.jpg
「ビーフシチューライス+デンメア」(1,700円)


森の隠れ家カフェで味わう

 静かな森の中に佇む人気カフェ『東山ボヌール』。元旅館を改装した建物は、幻想的な佇まいでおとぎ話の世界に迷い込んだよう。一番人気は、ランチタイム限定の「ビーフシチューライス」。バターライスにズッキーニやジャガイモなどの焼き野菜をトッピングし、熱々のスキレットで提供。別添えのビーフシチューは、国産A5和牛を赤ワインに一晩漬け込んでからじっくり煮込み、ホロホロとほぐれるやわらかさに仕上げます。光が差し込む穏やかな空間で、時を忘れて堪能したい。


105572_08.jpg
「デンメア」はウィーンの紅茶商で、そこのホットティーを日替わりで提供。この日は「ザッハブレンド」。「ベイクドチーズケーキ」(600円)


東山ボヌール(ひがしやまボヌール
石川県加賀市山中温泉
東町1丁目ホ19-1芭蕉堂前
TEL:0761-78-3765
営:10:00~16:00
休:木曜
 P:近隣の観光駐車場を利用
Instagram:@higashiyama_bonheur


・ ・ ・ ・ ・ ・

国分山 医王寺

105572_09.jpg


お薬師さんで歴史に触れる

 山中温泉を発見した僧行基が、自ら彫りあげた薬師如来像をここに安置したのが始まりと伝えられる『医王寺』。山門をくぐり石畳の参道を進むと、石段を上がった先に朱色の本堂が見えてきます。宝物館では、国指定重要文化財の陶製金剛童子立像、松尾芭蕉が山中を訪れた際に忘れていったと伝えられる芭蕉の忘れ杖、温泉の由来を伝える山中温泉縁起絵巻絵図などが展示されています(入館料200円)。山中温泉の歴史に思いを馳せながら、ゆっくりと参拝してみて。


105572_10.jpg


国分山 医王寺こくぶんざん いおうじ
石川県加賀市山中温泉薬師町リ1
TEL:0761-78-1230
営:9:00~17:00
休:年中無休
 P:10台


・ ・ ・ ・ ・ ・

山中石川屋

105572_11.jpg


加賀のお土産といえばこれ!

 明治38年創業の老舗和菓子店。加賀の定番土産「娘娘万頭」(3個入486円)は、「娘さん」を表す加賀の方言から名付けられました。黒糖と地産味噌のほのかな香りがほどよく調和した、まろやかな味わいが人気。一口でおさまる小ぶりな小判型で食べやすいのもうれしい。そのほか伝統の技術で作り上げる素朴な定番菓子や、四季折々に創作した見た目にも美しい和菓子など豊富な品揃え。時を超えて愛されるおいしさは、自分用にはもちろん、お土産に喜ばれること間違いなし。


105572_12.jpg


山中石川屋やまなかいしかわや
石川県加賀市山中温泉本町2丁目ナ24
TEL:0761-78-0218
営:8:00~17:00
休:水曜、1/1、1/2
 P:3台


・ ・ ・ ・ ・ ・

加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森

105572_13.jpg


自然に包まれた伝統工芸のテーマパーク
世界にひとつの作品で旅の思い出を残す

 13万坪にも及ぶ自然豊かな森に、江戸明治時代の茅葺きの古民家を移築した伝統工芸のテーマパーク。ガラス工芸やそば打ち、北陸の地で受け継がれた九谷焼や輪島塗、金箔貼りなど、11の館で50種類以上の体験を楽しめます。
「九谷焼の館」では、絵付けとろくろ回し体験のほか、貴重な生活民具の展示も。九谷焼は「九谷五彩」と呼ばれる鮮やかな絵の具で、美しい絵柄を描いた焼き物。絵付け体験では好みの器に絵や文字を描き、オリジナルの器を完成させます。敷地内には、カラフルな傘が空を彩る「アンブレラスカイ」や、古民家の格子戸一面の赤い風車など、写真映えスポットも盛りだくさん。ぶらりと散策して、体験して、充実した1日を過ごせること間違いなし。


105572_14.jpg

105572_15.jpg


加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森
石川県小松市粟津温泉ナ-3-3
TEL:0761-65-3456
営:9:00~16:30
※入村の最終受付は16:00、体験の最終受付は15:00
休:木曜
※祝日は営業
 P:大型バス60台、自家用車300台

【体験料金】器代 1,200円~+送料 1,100円~
※後日来館して引き取りも可能 


* * * * * * *


発売中のTakt10月号の特集『湯とまち旅』では、ほかにも様々なスポットをご紹介しています!

富山からちょっと足をのばして、石川・岐阜・新潟・長野・滋賀へ。
まだ残暑が残る日もありますが、空気は少しずつ秋めき、山々やまちの風景にもほんのり色づきがはじまる頃です。
いつもより少し遠出して、秋の気配を感じながら楽しむ湯とまち巡りの旅。
さあ、心と体をリフレッシュするひとときを探しに出かけませんか。


書店・コンビニで好評発売中


105568_08.jpg


※Takt 10月号内で掲載されている価格は、消費税込の価格となっております。
※Takt10月号内に掲載されている情報は、すべて8月現在のものです。その後変更される場合があります。あらかじめご了承ください。


その他のおでかけ記事