毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

読者プレゼントに応募 オンライン購入オンライン購入

タクト会員について 読者プレゼントに応募

Follow us インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター タクト会員について

毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター

暮らし Life

【お正月】神主さんに聞いてみた、より良い新年の迎え方

2022(令和4)年も残りわずか。新年を迎える準備は済みましたか?
今回は富山県神社庁に伺って、神主さんに「お正月」の過ごし方を聞いてみました。
幸せな2023(令和5)年になるよう、新年を迎える準備を整えましょう!

104057_01.jpg


■毎年気になっていた「お正月の過ごし方」を聞いてみました!

104057_06.jpg

まず、新年を迎える前に年末から準備しておくべきことはありますか?

104057_03.jpg

第一に、家の中と外をきれいにすることですね。

一年の区切りとして、年末に大掃除をされる方も多いと思いますが、できれば12月31日ではなく、30日までに済ませておくのが良いとされています。

家をきれいにすることは、年神さまをお迎えするのに大切なことです!

年神さまとは、新たな一年を生きる力と恵み・幸福を授けてくださる神さまです。良い運気を家に迎え入れることができるよう、家はきれいにしておきましょうね。

104057_06.jpg

そのほかにも準備はありますか?

104057_02.jpg

家の神棚のお神札(おふだ)を交換することですね。お神札は、神社の代わりのようなものです。

神社にお参りし、祈りをささげ、神様から力を授かるというのが神社の本質ですが、神社から授かるお神札を通して、お家でも同じことができます。


■意外と知らない? お神札(おふだ)と神棚のこと

104057_06.jpg

そもそも、なぜ新年にあわせてお神札を交換するのでしょうか?

104057_02.jpg

昔からお神札には、お家や人々の罪汚れをお祓いする意味合いがあります。

例えば、空気清浄機を想像してみてください。空気中の不純物は、フィルターを通すことで浄化され、きれいな空気が家の中を循環します。そのため、フィルターの手入れ、交換をしなければきれいな空気にはなりません。

それと同様に、お神札を交換することで、清らかな神さまのお力が常に家の中を循環するようになり、心晴れやかに日々を過ごすことに繋がります。

「お神札を受ける→交換する→神社へ行き左義長でお焚き上げする→常に清々しくなる」

このサイクルを毎年行いましょう。


104057_06.jpg

お神札というと、何種類か見かけたことがありますが、なにか違いがあるのでしょうか?

104057_02.jpg

神棚にまつるべきお神札は、基本は「神宮大麻」と「氏神大麻」の2体です。

次の写真の右が「氏神大麻」、左が「神宮大麻」です。

*神宮大麻……伊勢の神宮のお神札です。伊勢の神宮は一つないので、この一種だけです。伊勢の神宮から全国の神社に頒布されています。(※中大麻、大大麻がある)

*氏神大麻(氏神神札)……氏神さまのお神札です。「氏神さま」とは、地域を守ってくださる神社の総称です。地域ごとに、神明宮、八幡社、天満宮など呼び方は違います。ですので、お神札の種類も地域によりさまざまです。

104057_09.jpg
中央に「神宮大麻」、向かって右に「氏神大麻(氏神神札」

104057_05.jpg
氏神大麻には、地域によって種類が異なります

104057_02.jpg

ここで注意しないといけないのが、氏神さまのお神札は、どこでも受けられるわけではないということです!

よく行く神社や、すぐ近くにある神社だからと言って、そこが自分の地域の氏神さまとは限りません。

富山県神社庁のホームページでは、お住まいの地域の氏神さまを検索することができます。宮司さんの連絡先もわかるので、氏神さまのお神札を受ける際には、一度検索してみてください。





104057_06.jpg

ありがとうございました! ちなみに、家に神棚がない場合はどうするのがよいのでしょうか?

104057_03.jpg

神棚がない場合は、お部屋の高い位置に白い紙を敷いてお神札をまつる方法もあります。本棚やサイドボードなどの上が良いか思います。

大切なことは神さまに敬いをもって、お神札をまつることです。形にこだわらずに、そのときできる最良の方法でおまつりしましょう。

104057_04.jpg
神棚がない場合は、高いところに白い紙を敷いてまつる方法もあります

104057_08.jpg
神棚のデザインはさまざまで、簡易的なものあります

■より良い一年を迎えるための初詣

104057_07.jpg

104057_06.jpg

最後に、初詣についても教えていただけますか?

104057_03.jpg

初詣とは、一年のはじまりの神さまへのごあいさつです。

この初詣も順番があって、まずはお神札を新しく取り替えた家の神棚にお参りするところから始めます。

次に「氏神さま」へ参拝に行きましょう。

その後、お好きな神社に参拝に行かれても構いませんが、まず氏神さまの神社に行くのがよいでしょう。

参拝は、三ヶ日、遅くとも小正月(1月15日)までが目安です。

104057_06.jpg

ありがとうございました!

104057_03.jpg

今回ご紹介したこと以外にも、正月飾りなど、新年の準備にはさまざまなことがあります。

それらをまとめたパンフレットを、神社庁で作りました。

県内のスーパーのお正月コーナーに置いてあるので、ぜひ読んでみてください!


<リンク>


<関連記事はこちら>

DATA

富山県神社庁

住所
富山市諏訪川原1-10-21
電話番号
076-432-7390
HP
https://toyama-jinjacho.sakura.ne.jp/

その他の暮らし記事