毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

読者プレゼントに応募 オンライン購入オンライン購入

タクト会員について 読者プレゼントに応募

Follow us インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター タクト会員について

毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター

グルメ Gourmet

【富山のぽかぽかグルメ】ぽかぽかの薪ストーブとともにスイーツを【富山の喫茶店6選】

105294_25.jpg

薪ストーブからこぼれる炎の灯り。やわらかいあたたかさが身も心もほっこりさせてくれる。冬ならではのぬくもりのなかで、おいしいひとときをどうぞ。

●目次●

・ ・ ・ ・ ・ ・

WEST’87 砂時計

ウエストはちじゅうなな すなどけい

105294_02.jpg
カフェシンフォニー  880円
1992年の誕生以来、不動の人気No.1デザート。店のコーヒーで作ったゼリーやバニラアイス、コーヒーアイス、生クリームなどが層を成し、交響曲のようなハーモニーを奏でる。+150円で増量OK。


ぽかぽかのあたたかい空間で
パフェを食べる冬の贅沢

 昭和48年、ショッピングセンターの一角からはじまった『砂時計』の歴史。ご主人は約三年前に惜しくも他界してしまったそうだが、二人三脚で営んできた奥様がコーヒーの味を引き継ぎ、息子さんとともに店に立つ。
 ソフトな味わいのサイフォン式のコーヒーは、理科の実験を連想させ、淹れる様子を見ているだけでワクワクします。カウンターの棚にはさまざまなコーヒーカップが並び、その中にお気に入りを見つける人もいれば、マイカップを持ってくるお客さんもいるのだとか。コーヒーはもちろん、実はドリアやグラタンなどのアツアツメニューも人気なのだが、ドイツ製の薪ストーブが燃えるこの店なら、あえて冷たいパフェを食べるのも悪くない。ぽかぽかの店内で、冬の贅沢を味わってみては。


105294_03.jpg
あずきカフェオーレ 720円
手動で泡立てたウォームミルクの下には白玉やあずきが隠れている。あたたかいぜんざいのようだが、甘過ぎず大人な味わい。

105294_04.jpg
1Fと吹き抜けで繋がる2Fにはソファー席も。店内には、店とともに人生を重ねた人が青春時代を懐かしく思い出せる洋楽やポップスが流れている


WEST’87 砂時計
射水市本町1-7-8
TEL:0766-84-1962
営:  9:30~18:00(LO17:30)
休: 水曜、第2・4木曜
P:15台
席:カウンター6席、テーブル32席

・ ・ ・ ・ ・ ・

ぼくのほそ道


105294_06.jpg
そばがきのぜんざい『いっぷくいっ休』 500円
そばがきのフワフワもちもち食感と、小豆の自然でやさしい甘さに身体が喜ぶ一品。塩昆布をつまみながら、ほっこり気分を味わおう。


木洩れ日が差し込む喫茶店
音楽とぬくもりに心和ませて

 国道156線沿い、木々に囲まれたコテージのような建物がひっそりたたずんでいます。木を基調とした店内は、自然と陽の光が入りあたたかな空間です。本を読んだり、音楽を楽しんだり、仲間とおしゃべりしたり……。時間を忘れてリラックスして過ごしてほしいというマスターの思いから、ゆったりと過ごす利用客も多いのだそう。薪ストーブや囲炉裏がある空間も、冷え込む冬にはうれしい。
 コーヒーはブレンドからストレートまで揃い、ドリップしたてのものを提供してくれます。また、オーダーを受けてから手打ちされるそばも大好評で、そば目当てで店を訪れる人もいるほど。最近はそば粉を使ったたい焼きが登場し、もっちりアツアツ生地は魅力的です。不定期に音楽ライブも開催され、非日常感を味わいながら、五感を癒すひとときを過ごしてください。


105294_08.jpg

105294_09.jpg
温汁つけそば きのこ 850円
丸岡産のそば粉を使用した二八蕎麦は常に打ち立てを提供。コシのあるそばとダシの効いたしょうゆベースのあたたかいつけ汁を一緒にいただく。

105294_10.jpg
店内へは靴を脱いで入るスタイル。喫茶店ではめずらしい囲炉裏のスペースや、天気のいい日に望める立山、心地よい音楽が流れる空間にほっと一息つきたい。


ぼくのほそ道
高岡市西藤平蔵565
TEL:0766-63-5297
営:9:00~19:00 ※変更の可能性あり
休:火曜、第1土・日曜
P:15台
席:テーブル30席

・ ・ ・ ・ ・ ・

カフェ 一福


105294_12.jpg
カマンベールチーズと黒こしょうのシフォン ドリンクセット 1,200円
まろやかなチーズのコクに、スパイシーな黒コショウがほのかに香る大人なシフォン。キャラメリゼしたナッツやバニラアイスも添えられ、人気の一品。ドリンクはコーヒー、紅茶、加賀棒茶の3種類から選べる


居心地のよい古民家カフェで
心からあたたまるしあわせ時間を

 南砺市ののどかな田んぼの中に建つ、築130年以上の農家住宅を活用したカフェ。もともとは店主の母の実家で、趣がある「枠の内」を残しつつ、人々が集い、安らげる空間へとリノベーション。土間や広間、茶の間の間取りを生かして、1人でもグループでも、それぞれが一番居心地のよい席で過ごせるようになっています。寒い季節には、囲炉裏の代わりにしつらえた薪ストーブが室内をあたため、人々の心を和ませてくれます。
 季節野菜を取り入れた日替わりの「スープランチ」をはじめ、定番人気の「牛すじカレー」、2種類の「チーズケーキ」や「白玉ミニパフェ」などのスイーツは、手間暇かけて手作り。飽きのこないやさしい味わいに、ゆったりと過ごす時間のしあわせを感じて、つい長居をしてしまいそう。


105294_13.jpg
牛すじカレー 1,100円
やわらかく煮込んだ牛すじの旨味が溶け込んだ、深い味わいとコクのあるカレー。いつもと変わらないおいしさと中辛のほどよい刺激が、冷えた身体をあたためてくれる。サラダ付き。

105294_14.jpg
2015年1月に開店し、店名に込めた「ちょっと幸せな時間を」の想いを届けながら10年を迎えた。店内には、ハンドメイド作家の作品や小物などを展示販売するスペースも。


カフェ 一福
南砺市高儀312
TEL: 0763-58-5629
営: 11:00~16:00
休: 月・火曜、祝日
P:8台
席:テーブル20席
Instagram:@cafe1fuku

・ ・ ・ ・ ・ ・

CAFE RIMOTAIL

リモテイル

105294_16.jpg
さつまいもケーキ  430円
薪ストーブでじっくりと加熱した焼き芋を使用。シンプルでありながら、さつまいもの甘さが存分に感じられ、焼き芋ならではの香ばしさやほっくり感に、心もほんわかとあたたまる


薪の火とスイーツに心和ませ
ゆったり過ごすあたたかな時間

 大沢野地域の県道69号線沿いにある、おしゃれな板張りの外壁が目を引くカフェ。庭を通り店内に入ると、北欧テイストな小物が飾られた静かな空間に明々と燃える薪ストーブ。大きな窓からは、併設のドッグランやのどかな田園風景が見渡せて、天気が良ければ立山連峰を望むこともできます。
 大きな犬の絵が描かれた黒板には、オーナーが素材を選び丁寧に手作りするスイーツや軽食、ドリンクなどのメニューが並びます。各ケーキには季節のフルーツが添えられ、運が良ければプチケーキが付く楽しみも。毎年11〜2月に登場する人気の焼き芋は、近所の西塩野観光農園のシルクスイートを使用。薪ストーブの火によって引き出された一味違う甘みと香ばしさに、この季節のほっこりとしたしあわせを感じて。


105294_18.jpg
シフォンケーキ 430円
地元富山の新鮮な卵を使ったシフォンケーキは、しっとりふわふわ。口の中でとろけるような食感とやさしい甘さの絶妙なバランスがやみつきに。ハーフサイズ(300円)もある。

105294_18.jpg
野菜スープ&白ぱん 580円。
10種類の野菜を煮込み、岩塩のみで味つけしたシンプルなスープと、北海道産小麦「春よ恋」を使用したやわらかなパンのセット。冷えた身体をじんわりとあたためてくれる。1日6食限定。

105294_19.jpg
2015年にオープンし10年を迎えた。落ち着いた雰囲気の店内は、ゆったりとした時間が流れる。ひざ掛けなどの心遣いもうれしい


CAFE RIMOTAIL
富山市加納379-3
TEL: 076-461-4009
営: 9:30~16:30(LO16:30)、ドッグラン最終受付16:30
休: 月・火曜(祝日の場合は営業)
P:10台
席:テーブル14席、テラス席あり ※犬連れの場合はテラス席のみ利用可
Instagram:@612michiyo_mori

・ ・ ・ ・ ・ ・

きっさ&ざっか うぃんく


105294_21.jpg
いちごのパフェ 1,150円
10粒前後のイチゴと、バニラアイス、生クリームを合わせたパフェ。なかにもイチゴが詰まっている、イチゴづくしの贅沢を。自家製イチゴソースも絶品


空間と癒しの時間と
朝摘みイチゴスイーツのしあわせ

 黒部・生地の住宅地にある『うぃんく』は、創業から35年以上にわたり、地元の人々に愛されている喫茶店。朝8時からのモーニングにはじまり、日替わりランチや定食、8種類ものラーメンをはじめ、種類豊富なドリンクやスイーツなど多彩なメニューをリーズナブルに提供。次々と訪れる常連客らを、店主と2人の娘さんの仲良し親子が笑顔で迎えます。
 店内の一角には薪ストーブがあり、やわらかなあたたかさと癒しの時間をもたらしてくれます。冬のお楽しみが、地元農家から仕入れる朝摘みイチゴを使ったスイーツ。そのみずみずしい甘さに魅了された娘さんたちが、1粒1粒を大切にして仕上げるケーキやパフェが旬の5月まで味わえます。イチゴの仕入れに応じて作るため、お目当てで訪れる際は事前に連絡を。


105294_22.jpg
いちごのケーキ 580円
朝摘みイチゴの良さを存分に生かした自家製ケーキ。スポンジや生クリームの甘さを抑えて、フレッシュイチゴの甘さを引き立てている。年々評判が広がり、旬の12月が近づくと、待ちかねたファンから問い合わせがくるそう。

105294_23.jpg
日替わりランチ(メイン、副菜2種、サラダ、ごはん、味噌汁、漬物) 890円
毎日来店しても飽きないように、献立は旬の野菜や肉などをバランスよく取り入れ工夫しているそう。写真は「肉じゃが」。

105294_24.jpg
出窓やサンルームから自然光が入り、穏やかな明るさに満ちた店内。入口右手のスペースでは、洋服や雑貨などを販売。待ち時間や帰りに寄ってみて。


きっさ&ざっか うぃんく
黒部市生地神区429-1
TEL:0765-57-0375
営:8:00~17:00(LO16:30)
休: 火曜、第1・3月曜
P:10台
席:テーブル16席

・ ・ ・ ・ ・ ・

cafe Viens ici !

ヴィアン イスィ

105294_25.jpg
焼き芋ブリュレ 450円
薪ストーブで作った焼き芋の表面をキャラメリゼした季節のスイーツ。燃えさかった後の火を利用して、低温でじっくりと加熱することで引き出されたサツマイモの甘みとしっとりとした食感は格別。やみつきになりそう


あたたかな隠れ家カフェで味わう
至福のランチとスイーツ

 閑静な住宅街に佇む隠れ家カフェ。木のあたたかみにあふれる店内は、こだわりの家具やグリーンがセンス良く配されたおしゃれな空間。冬は深紅の薪ストーブに火が灯り、心地よいあたたかさとほのかな薪の香りが空間を満たして、心からのリラックスを感じることができます。
 店主は県内外でフランス料理などを学び、2024年7月に店をオープン。人気のランチは、旬の食材を巧みに組み合わせ、彩りも美しい本格的な料理が、カジュアルに楽しめます。お昼どきはインスタグラムのDMから予約がおすすめ。「クレームブリュレ」や季節のパフェといったお手頃スイーツ、『自家焙煎珈琲BEANS』から仕入れるコーヒーをはじめとするドリンクも多彩に揃っています。寒さに疲れた心と身体を癒やしに訪れてください。


105294_26.jpg
ランチセット 1,780円 
工夫が凝らされた料理が楽しめる一番の人気メニュー。内容は2カ月ごとに変わる。写真はミートパイ。デザート、ドリンク付きで、自家製パンはおかわり可能。

105294_27.jpg
靴を脱いで入るフロアは居心地がよく、穏やかなジャズが流れる。店名はフランス語で「こっちにおいで」という意味。「気楽に寄ってほしい」という思いを込めているそう。


cafe Viens ici !
富山市黒瀬北町1-1-19
TEL:なし
営: 11:00~16:00
休: 不定休 ※インスタグラムで確認
P:5台
席:カウンター4席、テーブル9席、テラス4席
Instagram:@viens_ici_toyama


* * * * * * *

 冬だからこそ食べたくなるあったかメニューや、醸し出される空間など、冬ならではのおいしいひとときがいっぱいあります。
 寒くても出かけたくなるような、ほっこりあたたまるお店をTakt2月号でご紹介します。

書店・コンビニで好評発売中

\ぽかぽかグルメ/
105261_02.jpg


その他のグルメ記事