グルメ
Gourmet
【富山のぽかぽかグルメ】やさしい味わいにあたたまるあつあつの洋食8選【グラタン、スープ】

●目次●
・ ・ ・ ・ ・ ・
Cucina Nobu(クチーナノブ)

石焼ボロネーゼドリア 1,750円
米粉を使った自家製ベシャメルソースや2種の厳選チーズ、ボロネーゼをライスにたっぷりかけ、薪窯で焼き上げた。グルテンフリーで小麦アレルギーの人も安心して食べられる。
古民家の和モダンな雰囲気で
食材を活かしたイタリアンを
築100年のアズマダチをリノベーションした店内でできたてアツアツのピザやパスタなどが楽しめるお店。店主が自ら作った薪窯はつねに400度をキープ。その窯で焼き上げるピザは、塩麹を生地に練り込み軽い食感で、冷めてももちもちした生地が特徴です。
地元の食材やイタリアなど本場から仕入れた素材を大切にしながら、おいしい状態で食べてもらえるよう、生地を伸ばして作るところからスピード勝負。定番のマルゲリータやクアトロフォルマッジなどのほか、富山ならではのオリジナル「黒づくり」(単品Rサイズ/2,200円)や季節限定の庄川の柚子を使った逸品「柚子みそ」(単品Rサイズ/2,200円)といったメニューが並びます。手早く、丁寧に仕上げた料理は、県内外や海外からの客にも喜ばれています。

自家製トマトソースを塗って焼いた生地に、スペイン産の生ハムと地元ログログファームの春菊を生のまま散りばめた「春菊と生ハム」(単品Rサイズ/ 2,350円)。新鮮でやわらかく香り豊かな春菊が生ハムの塩味と絶妙のバランス。

大きな欅の扉を開けると、手作りのかわいい薪窯が目に飛び込んでくる。シンプルな落ち着いた店内は仕事ぶりが見えるカウンターのほか、子供連れでも安心な小上がりなど幅広い客層に対応できる広々空間。
Cucina Nobu
南砺市広安205
TEL:0763-22-5611
営: 11:30~14:00(LO13:15)、17:30~21:00(LO20:00)
休: 木・日曜(不定休あり) ※インスタグラムで要確認
P:18台
席:カウンター4席、テーブル16席、小上がり4席
Instagram:@cucinanobu・ ・ ・ ・ ・ ・
イタリア料理 La Primavera(ラ プリマヴェーラ)

たっぷり魚介のアヒージョ(バゲット付き) 1,650円
ニンニクやアンチョビ、白ワインを加えたオリーブオイルで具材を煮込み、天然塩のみで味付けしたシンプルな料理。頭からもダシが出る有頭エビやムール貝、季節野菜の旨みが凝縮し、最後の一滴まで止められないおいしさ。
一皿に素材の旨みが凝縮
センスが光る本格イタリアン
厳選した素材を使い、パスタソースからドレッシング、ピザ生地、デザートに至るまで、すべて一から手作りする人気のイタリアン。おすすめの「たっぷり魚介のアヒージョ」は、有頭エビやムール貝など、大きな具材が丸ごと入り、アヒージョの概念を変えるボリューム感。まずは、プリプリのエビやムール貝をそのまま、次に具材の旨みが溶け出たソースをバゲットに付けて味わいます。お酒のおつまみとして最後の一滴までたいらげる人も。ネーミングも楽しい「イタリアン担々麺」は、遊び心あふれる旨辛のトマトスープ生パスタで、ピリ辛から、激辛好き向けの“獄激辛”まで4段階を揃えています。「おいしいものをただ食べてほしいだけ」と、シェフが工夫を凝らし手間を惜しまず追求する美味を堪能してください。

●はまぐりのスープクリームパスタ 1,540円
はまぐりの旨みが凝縮したスープを生パスタとともに味わう。上品なはまぐりの旨みが、生クリームや牛乳と合わさり、奥深くてやさしい仕上がりに。

●イタリアン担々麺(大辛) 1,680円
肉そぼろには、旨みの強い「大山どり」を使い、ホアジャオや唐辛子で辛味を効かせる。特注生パスタのリングイネに絡め、旨辛トマトスープと一緒に味わって。

女性客が8割を占めるという、本格イタリアンが気軽に楽しめるお店。名物「ふわとろオムライス」をはじめ、シェフのアイデアあふれるメニューが種類豊富に揃う。
イタリア料理 La Primavera
砺波市栄町3-2 大江ビル1F
TEL:0763-58-5509
営:11:00~15:00、17:00~21:00(予約がおすすめ)
休:火曜
P:あり(共同)
席:カウンター4席、テーブル20席
Instagram:@la.primavera_tonami
・ ・ ・ ・ ・ ・
欧風家庭料理 ダンデリオン

スパゲッティ・グラタン(卵入り) 1,400円
クリーミーなソースとパルメザンチーズがパスタに絡む。エビやホタテ小柱、アサリのむき身などがたっぷり入り、食感も楽しい。まかないから昇格したメニューで、季節を問わず必ず注文するという熱烈なファンも。
魚介の旨みがパスタに絡む
具材ごろごろ満足グラタン
親子連れやカップル、長年通い続ける年配夫婦など、幅広い世代に親しまれているカジュアルレストラン。店の代名詞ともいえるオムライスやスパゲッティなど、馴染み深い洋食メニューが気軽に楽しめます。オーブンでこんがり焼き上げた「スパゲッティ・グラタン(卵入り)」は、エビやホタテなどのシーフードがごろごろ入り、魚介のエキスが凝縮したホワイトソースとパスタが絡み合う。半熟卵を崩して絡めれば、カルボナーラのような味わいに。
このほか、冬季は「卵とベーコンのドリア」(1,250円)をはじめとした数種類のアツアツドリアも好評で、フリードリンクが付く平日のランチタイムメニューとしても登場予定。混み合うこともあるため、HPの予約フォームや電話で事前の予約がおすすめ。

●オムライス・トマトソース 1,100円
ふわとろの卵に、トマトの酸味と甘みを生かした爽やかな自家製ソース、コクのあるバターライスがよく合う。あっさりと食べやすい不動の人気メニュー。

オムライスの半熟卵が苦手な人には焼き加減を調整したり、好みに応じケチャップライスに変更したりと、要望に柔軟に応じてくれる。家庭的なあたたかさも魅力だ。
欧風家庭料理 ダンデリオン
富山市綾田町1-30-28
TEL: 076-407-5755
営: 11:30~14:00(LO13:30)、17:00~21:00(LO20:00)
※月曜11:30~14:00
休: 火曜、ほか不定休あり
P:8台
席:カウンター4席、テーブル20席、個室8~10席
・ ・ ・ ・ ・ ・
ARCO(アルコ)

4種のチーズのパングラタン 1,320円
ガーリックトーストしたフランスパンがまとうのは、アンチョビの風味をプラスした、モッツァレラ・ペコリーノ・パルメザン・ゴルゴンゾーラが溶け合うとろ~りチーズ。
4種のチーズがアツアツとろ~り
アンチョビ風味パングラタン
2002年のオープン以来、長きに渡って愛され続ける黒部のイタリアンレストラン『アルコ』。ランチもディナーも、コースとアラカルトの両方で楽しむことができ、記念日はもちろん、ふらりと立ち寄れる気軽さがうれしい。イタリアから輸入した薪窯で焼き上げるローマ風ピザや、自家栽培のお米を約30分かけてフライパンで炊き上げるリゾット、イタリア産ばかりを集めたワインなど、本場を意識したメニュー揃いで、一度口にするとどれもがリピートしたくなるおいしさです。鉄板でチーズがぐつぐつ音を立て、ガーリックの香りをふんわり漂わせるパングラタンは、席に近づくほどに五感を刺激し食欲スイッチをONに。大切な人とお気に入り料理を分け合えば、寒い冬の日に身も心もあたたまりそう。

●本日のリゾット 1,320円
写真はマッシュルームのリゾット。香味ベースのソフリットとスライスで、マッシュルームの香りと味わいが口いっぱいに。

高いアーチがシンボリックな店内は、石やレンガ、タイル、木材などの自然素材が響き合う。窓の外に広がる田園風景ものどか。
ARCO
黒部市中新171
TEL: 0765-57-1910
営: 11:30~14:00(LO13:30)、17:30~21:00(LO20:30)
休: 日曜
P:13台
席:カウンター4席、テーブル46席
Instagram:@fantasia_di_arco
・ ・ ・ ・ ・ ・
デザートと家庭料理の店 CasseRole(キャセロール)

ボルシチ 1,210円
ちょこんとのったサワークリームのほのかな酸味がアクセント。滋味深いスープにパンやライスを浸して食べるのもおすすめ。一滴残らず堪能したい。
根菜と牛肉の旨み溶け出す
”キャセロール流”ボルシチ
深みある紅色が食欲をそそる、高岡の名店『キャセロール』の代表的な煮込み料理が「ボルシチ」(ロシア風牛肉と野菜の煮込み)。人気の「特製ハンバーグステーキ」とともに看板メニューの一つで、創業から30年変わらぬやさしい味です。ロシアや欧州で愛される家庭の味を、特有の酸っぱさを抑え、肉もやわらかいミスジ肉を用いて、親しみやすい日本風にアレンジ。2時間コトコト煮込んでおり、赤かぶ(ビーツ)や大根など7種の根菜と牛肉のエキスが溶け込んだ、トマトベースのスープの旨さが身体に染みわたります。ゴロゴロ入った大ぶり野菜とホロホロの肉、ソーセージの食感の違いも楽しく、食べ応えもあって、寒くなる季節にはとくにオーダーが増えるそう。店主自慢の家庭料理で身も心もあたたまって。

●オニオングラタンスープ 605円
牛肉のダシとタマネギの甘さが凝縮されたスープ。パンにジュワッと染みこんだ濃厚スープととろけるチーズがたまらない。

家族やカップル、友人など、大勢でも少人数でもゆったりと落ち着いて味わえる店内。いつ来てもほっとする味を求めて訪れる常連客も数多い。
デザートと家庭料理の店 CasseRole
高岡市大野285-1
TEL: 0766-26-1444
営:11:00~15:30(LO14:30)、17:00~22:00(LO21:00)
休:月曜、第2火曜
P:40台
席:テーブル44席
・ ・ ・ ・ ・ ・
大衆洋風酒場 カルネ

シカゴピザマルゲリータ
クアトロチーズやマルゲリータ、チョコスモアなど6種類から選べる「シカゴピザ」(各種1,480円)は、必ず焼き立てアツアツの状態で提供される。ピザ生地になかの具材とチーズが絡んで、普通のピザとはまた違ったおいしさを味わえる。
たっぷりチーズあふれる
シカゴピザを大衆酒場で
より多くの人に利用してもらいたいという店主の思いから店名を変更し、メニュー数も増え以前よりもさらにパワーアップした『大衆洋風酒場 カルネ』は、富山市山室に店を構えます。以前からあるチーズ料理やお肉料理に加え、お魚、アラカルト、おつまみなど、メニューのバリエーションを増やしました。
高さのあるピザ生地にたっぷりチーズが特徴の「シカゴピザ マルゲリータ」(1,480円)は、チーズ好きにはたまらない人気メニューの一つ。生地を切ると、なかからトロっとチーズとホワイトソースがでてくるボリューミーな一品。フォークとナイフを使って食べるのがおすすめ。贅沢なチーズ料理やサプライズプレートから居酒屋メニューまで、幅広く充実する『カルネ』は特別感と安心感の両方を提供してくれます。

●から揚げ、焼き鳥、アヒージョ
リニューアル後はアラカルトメニューが充実。居酒屋として肩肘張らずに気軽に利用したい。グループでも一人でも、しっぽり利用することもできるのがうれしい。

カウンターやテーブル席のほかに個室も用意されている。家族や友人、恋人、職場の仲間、一人での利用もウェルカムで、あらゆるシチュエーションで利用することができる。
大衆洋風酒場 カルネ
富山市山室24-1
TEL:076-482-6966
営: 18:00~深夜0:00(LO深夜0:00)※昼営業は要問い合せ
休: 不定休
P:あり
席:カウンター7席、テーブル4席、個室あり(最大10名)
Instagram:@carne_yamamuro・ ・ ・ ・ ・ ・
ステーキの店 トロイカ

キノコのパイスープ 880円
器がパイ生地で覆われ、こんがり焼き上げられたアツアツのパイスープ。これを求めての来店客も多い。自家製のブイヨンに生クリームなどでまろやかにしたスープに、キノコとコーンが入る。一口含むとそのやさしい味が広がる。
手作りのまごころ込めた料理
心和む空間で特別な時間を
1956年創業の老舗ステーキ店は、地元のブランド「氷見牛」を扱う認定店。一生懸命に育てる生産者の思いを受け継ぎ、氷見牛や国産牛のステーキのおいしさを伝え続けています。2代目店主がカジュアルフレンチを基本に作り出すのは、ランチやオーダーカット、コースといったステーキ料理。コースで出されるオードブルの一つ「サザエのグラタン」は、サザエをニンニクバターで炒め、殻に入れ焼き上げる逸品。「キノコのパイスープ」はパイ生地から手作りする人気メニューです。一品ずつ丁寧に作られた料理を、ゆっくり時間をかけていただけるとあり、記念日など特別の席で利用する客も多い。ステーキに合うワインも揃え、至福のひとときを演出。ディナーでの利用の場合は、予約してお出かけを。

●ヒレステーキランチ 3,487円
肉120gにライス、サラダ、汁物、デザート、ドリンクが付く。柔らかくジューシーな肉に、思わず顔がほころぶ。ご褒美ランチにもおすすめ。

大きな窓からの優しい日差しを取り込みつつ、木の温もりも感じられる店内。シェフの仕事ぶりが見られるカウンターもあり、お一人様でもゆっくりくつろげる。
ステーキの店 トロイカ
氷見市窪788-1
TEL:0766-91-1378
営:11:30~14:00(LO13:30)、17:00~21:00(LO20:00)
休:火曜
P:5台
席:カウンター6席、テーブル10席、小上がり4席、個室12席
Instagram:@himigyusteak_toroika
・ ・ ・ ・ ・ ・
近代食堂 MORINOYA(モリノヤ)

チーズ焼パスタ 1,000円
ケチャップなどでシンプルに味付けしたナポリタンにチーズをたっぷり乗せて、こんがりと焼き上げた人気メニュー。とろりとしたチーズが麺に絡み、まろやかな味わいが食欲をそそる。
長く愛され続けるアツアツ洋食の
ほっとするおいしさで元気に
30年近くにわたり、幅広い年代に愛され続ける洋食屋さん。チーズたっぷりのアツアツドリアやグラタンをはじめ、オムライス、パスタ、ピラフなどのオーソドックスな洋食のほか、日替わりのランチや一品料理が揃い、多彩なメニューを楽しめます。シェフが愛情を込めて作り上げる洋食は、いつ訪れても家に帰ってきたような安心感があり、また、初めて口にする人にとってもどこかほっとする味わいです。時代や流行が変わるなかでも、シンプルなおいしさを守り続けるとともに、一人ひとりにあたたかいものをあたたかいうちに提供することも大切に心がける。何気ない心配りが、寒い日はいつも以上に心と身体にやさしく感じるものです。カウンター席もあり1人でも入りやすい雰囲気なので、気楽に訪れてみて。

●ポテトとソーセージのミートグラタン 1,000円
じっくり煮込んだ自家製ミートソースを使った、ボリューミーな一品。各テーブルに置かれている塩、コショウ、タバスコなどを好みで足して楽しむのもOK!

店主がコレクションした1950~60年代のアメリカを感じるフィギュアやポスター、アンティーク風の置物などが飾られた店内。
近代食堂 MORINOYA
富山市秋吉31-1
TEL:076-425-7205
営:11:20~15:00(LO14:00)、17:30~20:30(LO19:30)
休:木曜、第3日曜
P:12台
席:カウンター5席、テーブル22席
* * * * * * *
冬だからこそ食べたくなるあったかメニューや、醸し出される空間など、冬ならではのおいしいひとときがいっぱいあります。
寒くても出かけたくなるような、ほっこりあたたまるお店をTakt2月号でご紹介します。

その他のグルメ記事
-
グルメ
Gourmet【富山のランチスポット】満足度もコスパも◎ 1,300円以下のお得なランチ【vol.2】
-
グルメ
Gourmet【富山のランチスポット】満足度もコスパも◎ 1,300円以下のお得なランチ【vol.1】
-
グルメ
Gourmet【富山のラーメン】『麺屋 いろは』富山独自の麺文化を国内外に広める大暖簾
-
グルメ
Gourmet【富山のうどん】福光の人気店『麵福食堂』のもつうどん
-
グルメ
Gourmet【富山のランチスポット】今日はどこ行く? この春行きたい満たされランチ【vol.2】
-
グルメ
Gourmet【富山のランチスポット】今日はどこ行く? この春行きたい満たされランチ【vol.1】