毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

読者プレゼントに応募 オンライン購入オンライン購入

タクト会員について 読者プレゼントに応募

Follow us インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター タクト会員について

毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター

グルメ Gourmet

【富山のひんやりスイーツ】この時期食べたくなるのは…極上の冷スイーツ!

105492_02.jpg


この時期食べたくなるのは、やっぱり冷たくて気分が上がる甘いもの。
ふわふわのかき氷、とろけるソフトクリーム、濃厚ジェラートに、ヘルシーなアサイーボウルまで。
まずは定番から、冷たくておいしいしあわせをどうぞ!
105492_03.jpg
オレンジと灘浦みかんヨーグルト 1,000
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
提供期間:9月~10月ごろ
     気温に応じて終了予定
予約:取り置きは可 
テイクアウト:可


氷見素材で紡ぐ
みかん×ヨーグルトの涼味

 幅広い和洋菓子が揃う『さか志"り』。季節限定でお目見えするのが、3代目の夏海さんが手がけるかき氷。定番のいちごや抹茶、きなこのほか、枝豆たっぷりの「ずんだ餅」、氷見の素材を活かしたかき氷など7〜8種類を用意。
「オレンジと灘浦みかんヨーグルト」は、氷見特産の灘浦みかんをふんだんに使用した一品。みかんシロップとヨーグルトシロップを全体に行き渡るようたっぷりとかけて、パリッと軽い食感の自家製みかんチップスをトッピング。ふわふわの食感にこだわった氷の中からは、ジューシーなみかんゼリーが。灘浦みかんの爽やかな果汁感とヨーグルトの風味が絶妙にマッチして、どこをすくってもおいしく楽しめます。今後はヤマブドウや稲積梅など、ほかの氷見素材のフレーバーも登場予定。


105492_04.jpg
チーズクッキーの食感が楽しい「いちごレアチーズタルト」(1,000円)。「みるくまっちゃ金時」と「みるくきなこ金時」はあいがけも可能。


和洋菓子司 さか志"り(さかじり)
氷見市鞍川77-5
TEL:0766-72-1074 
営:月~土曜 8:30~18:30、
  日曜、祝日 8:30~18:00
休:火曜、ほか不定休あり 
 P:約10台
席:テーブル8席
Instagram:@sakajiri_okashi

・ ・ ・ ・ ・ ・

額 美和食

105492_05.jpg
宇治金時(豆腐白玉付き) 980円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
提供期間:秋ごろまで
予約:可 
テイクアウト:可 


和食の技と美を凝らす
金箔きらめく涼菓の極み

「美術館で食事を」をコンセプトに、職人技と美意識を極めた料理を提供する『額 美和食』。かき氷にも、そのこだわりが息づきます。透明感のある水素水を使い、〝極ふわ〞に削り出した氷は、口にふれた瞬間にすっと溶けて、厳選素材で手作りするシロップの芳醇さをより際立たせます。「宇治金時」は、抹茶の芳香と旨みを凝縮したシロップ、北海道産小豆の丁寧な炊き上げ、なめらかなクリームが幾層にも重なり、豆腐白玉のつるんとした口当たりが心地よく寄り添います。金箔を目の前で振りかけてくれる演出に華やぎながら、粋を極めたおいしさを最後のひと口まで堪能できます。


105492_06.jpg
県産ブランドイチゴを贅沢に使った「よつぼし苺」(880円)と、とろける果実が主役の「マンゴー」(880円)。果実をそのまま閉じ込めた氷を削り、フルーツ感あふれるご褒美スイーツ。


額 美和食(がく びわしょく
富山市総曲輪3-2-27
TEL:076-492-0122
営:11:00~14:00(LO13:30)、
  17:30~22:00(LO21:00)
 ※17:30~20:00は要予約 
休:水曜・第3火曜
 P:なし
席:カウンター13席、テーブル10席、
  2階個室3室(最大24名)、
  3階個室3室(最大16名)
Instagram:@biwasyoku.gaku

・ ・ ・ ・ ・ ・

アルパカコーヒー 焙煎所&マーケット

105492_07.jpg
ミルク氷 ショコラ 1,380円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
提供期間:涼しくなるまで 
予約:商品の予約のみ可(席の予約不可)
テイクアウト:可  


チョコ好き必食の絶品氷菓

 ふわふわのアルパカに癒されるように、コーヒーをほっこり楽しむ店として人気の『アルパカコーヒー』。夏の推しは「ミルク氷」。ほんのり甘みのあるミルクを削った氷はキンと頭にひびくことなく最後まで飽きずに食べられるよう工夫されています。特に「ショコラ」はチョコソースにチョコアイス、チョコシェイブに生チョコと、チョコ尽くしのチョコ好き垂涎の逸品。チョコとミルク氷が溶けあったときのまろやかさや食感の変化を楽しみながらおいしくいただきましょう。


アルパカコーヒー 焙煎所&マーケット
富山市太郎丸178-12
TEL:076-482-5485
営:10:00~18:00(LO17:30)、
  土・日曜、祝日 8:00~18:00(LO17:30) 
休:水曜
 P:10台
席:カウンター6席、テーブル10席
Instagram:@alpacacoffee

・ ・ ・ ・ ・ ・

jicca

105492_08.jpg
黒蜜きな粉 800円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
提供期間:8月末まで
予約:可 
テイクアウト:不可 


昼も夜もかき氷で涼むしあわせ

 富山大学そばの創作料理店が、夏季限定で提供するこだわりのかき氷。純氷を丁寧に削り出した氷はふわふわで、軽やかなくちどけが心地よい。人気の「黒蜜きな粉」は、濃厚な黒蜜と香ばしいきな粉をまとった氷を絡めながら、中に隠れたわらび餅のつるんとした食感も楽しめます。「杏仁×マンゴー」「かぼちゃ」「ほうじ茶」などの定番に加え、旬の果物や店自慢のチーズケーキやプリンとのコラボメニューも続々登場予定。昼夜問わず気軽に味わえるのもうれしいポイント。


jicca(ジッカ
富山市五福3512-1
TEL:076-482-3343
営:
平日 11:00~16:00(LO15:00)、
17:00~22:00(LO21:00)、
金・土曜、祝前日 11:00~16:00(LO15:00)、
17:00~24:00(LO23:00)
休:不定休
 P:あり
席:カウンター 6席、テーブル34席、
  小上がり8席、個室あり 
Instagram:@jicca_gofuku

・ ・ ・ ・ ・ ・

mokkado

105492_09.jpg
チャイのかき氷 1,188円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
提供期間:通年
(時期により内容の変更あり)
予約:不可 
テイクアウト:不可 


心と身体にやさしく巡る
漢方が息づくかき氷

 築100年以上の古民家の趣が息づく空間で、漢方の考えを取り入れたチャイやかき氷を楽しめるカフェ。かき氷は、一滴ずつ瞬間冷凍することで生まれる粉雪のようにふんわりサラサラな氷が、暑さに揺らぐ身体と心をそっと整えてくれます。「チャイ」はスパイスパウダーや甘く煮出したジンジャー、ナッツ、クリームが層をなし、食べ進むほどに味わいの変化が広がります。ショウガやシナモン香る自家製チャイシロップを好みでかけながら、甘みやほのかな辛み、食感が溶け合う余韻を堪能して。生姜シロップや玄米フレークなどを合わせた「黒ごまきなこ」も人気の一品。


105492_10.jpg
体の巡りを整える「水」の考えを取り入れた「suiプリン」(605円)。カカオとチャイが織りなす、なめらかな口どけに、ラベンダークリームのやさしい甘さが寄り添う。


mokkado(モッカド
射水市黒河新2643-1
TEL:なし
営:ランチ 11:00~13:30(LO13:00) 
     ※売り切れ次第終了、
         カフェ 13:30~17:00(LO16:30)
     ※かき氷はカフェタイムのみ 
休:不定休
     ※Instagram要確認 
 P:10台
席:カウンター2席、テーブル22席、
         テラス席あり 
Instagram:@mokkado_cafe

・ ・ ・ ・ ・ ・

ESPRESSO D’WORKS 富山二口店

105492_11.jpg
本格エスプレッソとマスカルポーネのかき氷 1,650円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
提供期間:9月上旬まで
予約:不可
テイクアウト:不可  


エスプレッソのネオスイーツ

 エスプレッソの新しい味わい方、と呼びたいこのかき氷は、自社焙煎のエスプレッソにあんこをミックスし、マスカルポーネを合わせたEDWらしいスイーツ。かき氷は昨年も販売されていましたが、今年は名店「茶房オクノシブヤ」とコラボ。氷も削り方もアップデートし、中にはコーヒーゼリーがたっぷり。白みそ餡とカマンベールチーズの好相性が楽しめる「塩キャラメルナッツ」ほか、個性的な魅力をもったかき氷が4種類。数量、期間ともに限定なので食べ逃しなく!


ESPRESSO D’WORKS 富山二口店
(エスプレッソディーワークス)
富山市二口町5-10-3
TEL:070-6526-8134
営:9:30~20:00 
 ※火曜のみ16:00閉店
(モーニング 9:30 ~、ベーカリー 10:00 ~、
 ランチ 11:00~15:00、ティー&ディナー 15:00~20:00)
休:無休
 P:共同P
席:テーブル84席
(他にテイクアウト専用イートイン席あり) 
Instagram:@edw_toyama
・ ・ ・ ・ ・ ・

まるきん たいやき屋

105492_12.jpg
右/フルーツ白玉金時ミルク
  コーヒーゼリーフロート 680円
左/いちごフロートミルク 350円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
提供期間:10月頃まで
予約:可(たいやきのみ)
テイクアウト:可   


昭和の夏、ここにあります。

 電鉄魚津駅前で1960年に創業した『まるきん』は、良い意味で昭和の夏が終わっていない店。長く切り盛りする女性店主が年齢を重ねたため、メニューを減らしたとは言うものの、かき氷はいまだ200種類以上。しかも、店で最も高価な〝スペシャル〞かき氷でさえ680円と、値段も時間が止まっているよう。長く続く理由は、安さやボリュームだけではありません。その空間も味わいの一つとして大きな魅力になっています。さあ今年も、サービス満点のかき氷を食べに行きましょう。


まるきん たいやき屋
魚津市文化町9-18
TEL:0765-22-2588
営:10:00~17:30
休:第1・3日曜、月曜
 P:共同Pあり 
席:カウンター5席、テーブル4席 


* * * * * * *


発売中のTakt8月号の特集は『ひんやりスイーツ2025』

ひと口食べれば、体の内側からすっと涼やかになって、心までとろけるような心地よさ。
今回は、定番のかき氷やソフトクリーム、ジェラートはもちろん、見た目にも涼やかで気分が上がる映えスイーツや、今年注目のトレンドひんやり系までバリエーション豊かにご紹介します。
見てうれしい、食べておいしい、夏だけのごほうびを探しに行きましょう!


書店・コンビニで好評発売中


105492_13.jpg


その他のグルメ記事