毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

読者プレゼントに応募 オンライン購入オンライン購入

タクト会員について 読者プレゼントに応募

Follow us インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター タクト会員について

毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター

お仕事 Work

富山ダイハツ販売株式会社

会社案内請求 インターンシップ 会社見学

自動車販売(小売、卸売) 、整備・点検・修理・アフターサービス、自動車部品販売、損害保険代理店業務

+αの“おもてなし”で 存在価値を広げる

Top Message

104386_15.jpg

 少子高齢化が進むなかで、軽自動車を扱う当社ならではの社会貢献は、女性とシニア支援であると考えます。誰もが集える“地域のコミュニティスペース”として、「ママサークル」や「健康安全運転講座」の定期開催といった多彩な活動を通し、来店する価値や、スタッフと関わる価値、さらには、地域に富山ダイハツが存在する価値を多くの皆様に実感して頂けるように今後も取り組んでいきます。

 社員には、人と関わりながら必要とされる店舗づくりを目指し、やりがいを感じながら自己の成長につなげてほしいと願っています。当社は、多様性や女性活躍推進の観点から、総合職と一般職を統合し、本人の意欲次第でキャリアステップできる仕組みづくりにも着手しています。就活中のみなさんが、「こういう生き方がしたい」と、理念に共感し当社を選んでいただいた際は、やりがいや働きがいを見つけて活躍できる会社であり続けられるよう力を尽くしていきます。


代表取締役社長 荻原 道郎


Work

カーライフ+αで 地域に寄り添う
104386_04.jpg
104386_03.jpg

『富山ダイハツ販売』は、立体遊具を備えた広いキッズコーナーが特徴的な富山店をはじめとし、2024年には魚津店、2025年には砺波店を新築オープンさせるなど、県内全7店舗を展開する。

 子育てママ層の使い勝手の良さにフォーカスした「タント」、通勤・買い物に便利な「ムーヴキャンバス」、レジャーにも最適な「タフト」などの軽自動車や、「トール」「ロッキー」などのコンパクトカーを扱う同社のユーザーは、子育て世代を中心に、若い女性からシニア層までと幅広い。

 女性一人でも気軽に来店してほしいと飲み物や季節のお菓子をサービスする「カフェ・プロジェクト」や、子育て世代にコミュニティスペースとして気軽に利用してほしいとの思いで設置するキッズコーナーなど、同社には、お客様に快適に過ごしてもらうための“おもてなし”が充実している。

 また、全国に先がけ導入した最新の「おもてなしシステム」では、来店予約情報と連動したナンバー認識システムで、お客様の来店や待ち時間をスタッフ間で共有し、よりきめ細かな対応が可能となった。さらにシニア層には、運転免許更新時に義務づけられている認知機能検査を店舗で体験できるアプリ「MOGI」の導入が好評を得ているほか、健康安全運転講座の定期開催など、「カーライフ+α」の取り組みが注目を集めている。



働きがいのある環境で キャリアビジョンを描く
104386_05.jpg
104386_12.jpg

 働く環境について、社員から「子育て中でも働きやすい」「仕事とプライベートを両立できる」「会社が頑張りを認めてくれる」という声が上がるのは、同社が職場環境や福利厚生にも力を入れているからにほかならない。ハード面では、全店舗でサービス工場にも冷暖房を完備し、タイヤ交換の機械化など最新設備を導入。エンジニアの体力的負担の軽減や効率化を図る。産休・育休などの休暇制度も整い、取得しやすい雰囲気づくりで、「長く働き続けたい」という女性社員の思いにも応える。また、2年ごとの社員旅行に加え、5年ごとに品川グループ周年旅行もあり、2027年入社の社員も国内外3コースから選んで参加できる。ほかにも各自の目標を達成した人に、ご褒美旅行などのリターンも設けている。

 社員採用には社長が早くから関わって相互理解を深め、上司との相性も考慮し配属先を選定する。「長い目で見て育てよう」という温かな雰囲気の中で研修制度も充実し、社員がキャリアビジョンを描けるような仕組みづくりもスタート。働きがいのある環境が、さらなる顧客サービスの向上へとつながっていく。

Corporate Profile

104386_16.jpg

Corporate Data

会社名
富山ダイハツ販売株式会社
本社
〒930-0018 富山市千歳町2丁目5番26号
TEL
076-442-1441
FAX
076-442-1442
創業
1917年10月
会社設立
1932年7月
代表
代表取締役社長 萩原 道郎
資本金
2,000万円
職員数
201名(2025年4月現在)
事業内容
自動車販売(小売、卸売)、整備・点検・修理・アフターサービス、自動車部品販売、損害保険代理店業務
休日・休暇
週休制(月曜、その他当社カレンダーによる)、GW・夏季・年末年始長期休暇など ※年間休日109日 年次有給休暇、誕生月休暇、永年勤続休暇、特別休暇など
お問い合わせ・企業HPはこちら

その他のお仕事記事