毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

読者プレゼントに応募 オンライン購入オンライン購入

タクト会員について 読者プレゼントに応募

Follow us インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター タクト会員について

毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター

グルメ Gourmet

【石川の注目の新店】今チェックしおてきたい!お隣・石川おでかけTOPICS


お隣・石川県からも気になる新情報が届きました。
話題のグルメや注目スポットなど、今チェックしておきたい情報をお届け。
週末のおでかけ先リストに、ぜひ加えてみてください。


●目次●


・ ・ ・ ・ ・ ・

KAJI FACTORY PARK

105607_02.jpg


ワクワクする仕掛けが盛りだくさん!
繊維の魅力を五感で味わおう

 世界一薄く軽いナイロン織物を生産する石川県の繊維企業「カジグループ」がオープンした『カジファクトリーパーク』は、繊維の魅力を楽しみながら学べる観光拠点。シンボルロゴ「79」は金の元素番号に由来し、繊維の価値を金のように高めたいとの思いを表現。テキスタイルブランド「KAJIF」の工場見学では、生地に直接触れたり、織機の音や振動を感じたりと、あらゆる仕掛けで合成繊維の製造過程や背景を学ぶことができます。
 ワークショップや自社ブランドの旗艦店、地元食材を味わえるカフェも充実。また広い敷地内には迫力ある現代アートに遊具、樹齢1,000年のオリーブの見守るガーデンなど、幅広い世代で楽しめるアイテムが盛りだくさん。これでなんと入館は無料。時間を忘れて存分に楽しんで。


105607_03.jpg
玄関に入ると迎えてくれるのが圧巻の白い糸巻。クリールという糸掛けスタンドでたて糸の準備作業という重要な工程に使用される。

105607_05.jpg
工場見学は2階へ。迫力ある工場風景にオフィスの日常や生地の展示まで、有名ブランドにも使われるKAJIFのすべてを知ることができる。

105607_04.jpg
KAJIFを使用したセットアップブランド「K-3B」、グッズブランド「TO&FRO」、北陸3県のセレクトショップとショップも充実。

105607_06.jpg
地元の生産者直送の新鮮素材を使った地産地消がコンセプトの「79KITCHEN」。晴れた日はテイクアウトしてガーデンで楽しむのもおすすめ。


KAJI FACTORY PARK
カジ ファクトリー パーク
石川県かほく市大崎ヲ102-1
TEL:076-255-6111
営:11:00~18:00
休:不定休
 P:82台
席:テーブル79席
Instagram:@kajifactorypark


・ ・ ・ ・ ・ ・

WAJIMANURI VILLAGE

105607_07.jpg
ギャラリーにはコーヒーカップやグラスなどの洋食器も並び、日常の暮らしをイメージしながらカジュアルな雰囲気で見学できる。


職人技を見て触れて
輪島塗の未来を紡ぐ集いの場

 200年以上に渡り輪島塗の伝統を守り続けてきた「田谷漆器店」。しかし能登半島地震で、社屋が全壊全焼。輪島塗を購入できる場所も限られる今、「輪島塗をきっかけに人が集う場所を」と社屋の跡地に『WAJIMANURI VILLAGE』をオープンしました。敷地内にはギャラリーや工房など10棟のトレーラーハウスが建ち、能登や輪島の食材にこだわったハンバーガーショップも。ギャラリーに並ぶのは、輪島塗らしい黒と朱の器のほか、色鮮やかな器や繊細な加飾が施された器など約20点の多彩な作品たち。実際に見て触れて、輪島塗の魅力を体感できます。工房では職人が下地と中塗りの工程を行っており、要予約で見学も可能。今後は宿泊施設の本格始動を控え、ますます楽しみ方が広がりそうです。


105607_08.jpg
アメリカのバイデン前大統領へ贈答品として贈られた、漆黒に鮮やかな青が映えるカップとソーサー。

105607_09.jpg
日々の食卓に寄り添う、汁椀と箸のセット。飽きの来ないシンプルなデザインで、世代を問わず末永く愛用できる。

105607_10.jpg
「乾漆」という技法を用いて、全体に微小の凹凸を加えた箸。ざらりとした質感ですべり止め効果があり、麺なども食べやすい。

105607_11.jpg
敷地内のハンバーガーショップ「THE BEST BURGER」。能登牛配合のパテや能登フグカツのバーガーを楽しめる。


WAJIMANURI VILLAGE
ワジマヌリ ヴィレッジ
石川県輪島市杉平町55-6
TEL:080-2376-5822
営:9:00~17:00
休:土・日曜、祝日
 P:あり
Instagram:@taya_wajima


・ ・ ・ ・ ・ ・

nananthea

105607_12.jpg
季節のスイーツとスコーン、サンドイッチとともに、お好きな紅茶3種類を楽しめる「アフタヌーンティー」(1名3,500円)。


紅茶の香りとお花に癒される
心ときめく至福のティータイム

 お花と紅茶を楽しめるカフェ『nananthea』。窓から差し込むやわらかな自然光と花の香りが、心をそっとほどいてくれる空間です。約20種類の選りすぐりの紅茶を、一杯一杯丁寧に淹れて提供。こだわりの美しいカップやソーサーが、優雅なティータイムをさらに演出します。紅茶のおともに欠かせないスコーンは、天然酵母を使用し毎朝焼き上げています。イギリスの老舗メーカー「ロダス社」の濃厚なクロテッドクリームや季節のジャムが、スコーンの素朴なおいしさを引き立てます。完全予約制のアフタヌーンティーも人気。フラワーショップでは、用途や希望に合わせたブーケやフラワーギフトのオーダーも受付中。店内を彩る四季折々の花と本格紅茶に癒される、非日常なひとときを過ごしましょう。


105607_13.jpg
お好きな紅茶にスコーン2つが付いた「クリームティーセット」(1,300円)。スコーンは日によって数種類用意。

105607_14.jpg
お花は1輪からでも購入可能。生花やプリザードフラワーと組み合わせたギフトボックスは、贈りものに喜ばれること間違いなし。

105607_15.jpg
上品な深い緑が印象的な佇まい。店内も緑を基調とし、イギリスのティールームを彷彿とさせるクラシックな雰囲気。

105607_17.jpg
ギフトやおやつにぴったりな焼き菓子も販売。茶葉の量り売りもしているため、お店で気に入った紅茶を自宅でも楽しめる。


nanantheaナナンテア
石川県金沢市近岡390-1
TEL:076-200-6208
営:カフェ 10:00~18:00、
  フラワー 11:00~17:00
休:木曜、ほか不定休あり
 P:あり
席:カウンター3席、テーブル8席
Instagram:@nananthea_tea_and_flowers


* * * * * * *


発売中のTakt11月号の特集は『今行きたい、注目の新店』

2024年秋から2025年にかけて、続々とオープンしたお店。
味はもちろん、素材やデザイン、空間作りまで、ひとつひとつに店主の想いが詰まっています。
この特集では、そんな「行ってみたい」新店を丁寧に紹介。
街歩きの楽しみが広がるこだわりのスポットをぜひ体験してみて。


書店・コンビニで好評発売中


105607_16.jpg


※Takt 11月号内で掲載されている価格は、消費税込の価格となっております。
※Takt11月号内に掲載されている情報は、すべて9月現在のものです。その後変更される場合があります。あらかじめご了承ください。


その他のグルメ記事