毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

読者プレゼントに応募 オンライン購入オンライン購入

タクト会員について 読者プレゼントに応募

Follow us インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター タクト会員について

毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター

グルメ Gourmet

【富山のパン】新店パン屋さん6選 2025年富山と金沢に誕生したベーカリー

105314_02.jpg

扉を開ければ、焼きたての香りとともに広がるフレッシュな空気感。
ここでしか味わえない個性豊かなパンたちが待っています。ここ1年以内にオープンしたできたてホヤホヤのお店で、新たなお気に入りを見つけてみて。
各店の人気パンBest3はTakt3月号の誌面でチェック!


●目次●
●金沢編

・ ・ ・ ・ ・ ・

ロースイーツグルテンフリーの店 ゆるゆRaw(ロウ)


105314_03.jpg


身体のためにゆるゆる続けたい
完全グルテンフリーの米粉パン

 小麦粉製品ばかりでなく、Raw(=生の)スイーツやグルテンフリーのパンなど、何でもバランスよく食べることで、ゆるゆると健康的な生活に導くことを目指す『ゆるゆRaw』。上市町の1号店を休業し、現在は富山市秋吉の『T&Twaffle』だった店舗で営業中。
 店主が研究を重ねて生み出した、ふっくらおいしい米粉100%のパンを求めて、お客さんは県外からもやってきます。無農薬米粉やグリーンバナナの粉など、こだわりの材料を使い、手間も人一倍かけているが、日常的に続けて体質の変化を感じてほしいとの思いから、価格は抑えめ。カウンターで、コーヒーやオーツオレとともに、トーストした米粉パンを味わうこともできるので、店の洒落た雰囲気も一緒にゆったりとした時間を過ごしてみて。


105314_04.jpg
焼きドーナツ「トリプルチョコレート」、期間限定「フランボワーズ」(各380円)、焼きドーナツ「チョコレートココナッツ」(360円)

105314_05.jpg
備長炭の約4倍のデトックス効果が期待できるという麻の炭を練り込んだ、真っ黒な「麻炭むしぱん」(420円※ハーフ210円)。

105314_06.jpg
同じ空間を、ハンドトリートメントの店とシェア。『ゆるゆRaw』は木~月曜に営業している。


ロースイーツグルテンフリーの店 ゆるゆRaw
富山市秋吉40-9 コーポ秋吉 1F
TEL:070-3228-3230
営: 10:00~16:00
※2025年3月以降は月曜のみ夜カフェ13:00~21:00(LO20:30)
休: 火・水曜、ほか不定休あり
P:2台
席:カウンター4席
Instagram:@yukichi.yuruyuraw

・ ・ ・ ・ ・ ・

RAKUDA BAKERY

(ラクダベーカリー)


105314_07.jpg
ハード系やスイーツ系など、朝食やおやつにも合う約20種類のパンが並ぶ。インスタグラムのDMで取り置きや予約が可能


国産小麦と自家製酵母の旨味を
キュートなフォルムに込めて

 特注のガラス棚に並ぶパンを注文する対面販売のパン屋さん。使用するのはすべて国産小麦粉で、「春よ恋」や県産「ゆきちから」など、数種類をパンに応じて使い分けています。発酵には自家製酵母やルヴァン、米麹酵母などを用いているそう。小麦の旨味や酵母の香りを生かした風味豊かな味わいが魅力です。
 一番人気の「食パン」をはじめ、店名にちなみ「ラクダ」のコブをイメージした、もっちり食感の小さな食パン「コブパン」(プレーン120円)も好評。このほか、自家製カスタードクリームが詰まった「クリームパン」や、北海道産小豆ときび砂糖で作る自家製あんこの「あんパン」など、丹精込めたパンが並びます。最も種類豊富に揃うのは午前11時頃。小ぶりで価格も手ごろなので、あれこれ楽しんでみて。


105314_08.jpg

105314_09.jpg
北海道産小麦を長時間かけて発酵させた「バケット」(300円)。そのままシンプルにでも、食事に合わせてもおいしくいただける

105314_10.jpg
特注のガラス棚のモザイクタイルが目を引くオシャレな店内。富山港線の越中中島駅すぐそばに位置し、店舗裏に駐車場がある


RAKUDA BAKERY
富山市粟島町1-23-23
TEL:なし
営:10:00~16:00 ※売切次第終了
休:水・木・日曜、第1月曜、第1火曜
P:3台
Instagram:@rakuda_bakery

・ ・ ・ ・ ・ ・

まちのパン屋さん NIjIPAN 月岡店

(にじパン) 


105314_11.jpg
バーガー系のお食事パンからカヌレなどのスイーツまで。本店から焼きたてパンが届くオープン時がもっとも充実した品揃え


笑顔になるおいしいパンで
まちの人をもう一度繋げたい

 ”まちの電気屋さん”『K-DIC』が手がける富山市西田地方の『にじパン』2号店としてオープンした月岡店。かつては買い物客でにぎわったショッピングセンターの一角に店を構え、薄れがちになった人の輪が再び繋がるようにとの願いを込めてイートインスペースも用意しています。
 店には、子供からお年寄りまで誰にとっても食べやすい、やわらかめでもちもちのパンが約65種類並びます。迷いながら選ぶのも楽しいが、お気に入りのパンを買い逃したくないという場合は予約もOK。また毎週火曜は「食パンの日」で、一斤390円が350円にプライスダウン。パン好きなオーナーの、パンと地域への愛情がこもった味できっと笑顔になれるはず。


105314_12.jpg
600円以上のお買い上げで、本格ドリップコーヒーを1杯150円→100円で提供。コーヒーをおともに買ったばかりのパンを店内でも

105314_13.jpg
パッと晴れ上がった空に伸びる虹のアーチのように、地域の人の希望になれるようにと名付けられた『にじパン』月岡店。


まちのパン屋さん NIjIPAN 月岡店
富山市月岡町4-42 月岡ショッピングセンターとやま生協まる~な内
TEL: 076-424-5900
営: 10:30~16:00 ※なくなり次第終了
休: 水・日曜 ※ほか臨時休業あり
P:共同22台
席:テーブル8席
Instagram:@nijipan_toyama

・ ・ ・ ・ ・ ・

bakery&cafe KARVAN

(カールヴァーン)


105314_14.jpg


そばにいる人が健やかでいてほしくて
たどり着いたグルテンフリー

 小麦粉不使用の米粉パンで人気の『カールヴァーン』が、富山市中央通りから、店を営む兄妹が育った魚津市に移転オープン。新しい環境は、健やかさを提供する店のコンセプトにしっくりと馴染み、営業日が少ないなかでも多くのファンが足を運んでいます。グルテンフリーやヴィーガン、低糖質といったワードが代名詞の店だが、必ずそうでなければという強引さはなく、大切な家族や友人に食べてもらい元気になるおいしい食を、来店する人々とも分かち合いたいとのこと。
 鶏の骨を煮てとったダシに野菜を合わせた「ボーンブロスポタージュスープ」や、エチオピアの森に自生する「野生のコーヒー」など、その気持ちはパン以外でも同じ。ヘルシーなメニューと穏やかな里山の風景に、心身ともに癒されてみては。


105314_15.jpg
食パンやマフィン以外にも、低糖質な「ヴィーガンバターサンド」や「アップルアーモンドケーキ」といった焼き菓子が並ぶ


105314_16.jpg
テーブルごとに飾られた花におもてなしの心があふれる。店に流れるピアノ音楽や、窓から見える立山連峰にも心が和む。


bakery&cafe KARVAN
魚津市吉野491-2
TEL: 0765-33-5118
営: 12:00~17:00
休: 不定休 ※インスタグラムで確認
P:6台
席:カウンター2席、テーブル16席
Instagram:@bakerycafe_karvan

・ ・ ・ ・ ・ ・

金沢編

老舗八百屋のベーカリー HORITAPAN

(ホリタパン)


105314_17.jpg
旬の野菜を使ったカラフルな「彩り野菜のタルティーヌ」(450円)ほか、たっぷりの野菜を使ったデリカパンはこの店ならではの推しパン

105314_18.jpg
小鳥とパンがデザインされたお店オリジナルの紙袋(20円)。有料ではあるけれど、パンと一緒に買って帰りたいかわいさ


八百屋ならではの目で選んだ
素材のよさと旬を楽しむパン

 明治11年創業の金沢の老舗八百屋が営むパン屋『ホリタパン』。長く食材の目利きをしてきた八百屋だけに、こだわるのはパンに使う素材。国産小麦や地元の加賀野菜ほか、各地でとれる野菜や果物など、日本全国のおいしい食材をパンという形で味わってもらいたいといいます。
 常時30種類以上が並ぶパンのなかでもやはり目に付くのは色とりどりの野菜を使ったデリカパン。使う野菜は季節で変わり、パンで旬を感じられるのも楽しい。また手作りクリームたっぷりの生ドーナツや自家製あんこが詰まったあんパンなどスイーツ系のパンもおすすめ。もちろん国産小麦の豊かな香りを堪能できるシンプルなパンも外せません。素材を知り尽くしているからこその味わいに、あれもこれもとたくさん選んでしまいそう。


105314_20.jpg
八百屋のパン屋ながらも、デザート系のパンの種類も豊富。見た目も華やかでつい迷ってしまいそう。

105314_26.jpg
パン好きスタッフおすすめの「レンコンエピ」(330円)をはじめ、野菜を使った食べ応えのあるパンがたくさんあり、選ぶ悩みは尽きない。

105314_19.jpg
天井が高く明るい店内は小鳥たちの小さなベーカリーをイメージ。パンを選びつつ、随所にみられる小鳥のモチーフを探してみるのもおもしろい。


老舗八百屋のベーカリー HORITAPAN
石川県金沢市野田町2-163
TEL:076-225-3332
営:8:00~18:00
休:水曜
P:4台
Instagram:@horitapan

・ ・ ・ ・ ・ ・

ペンギンベーカリー 金沢もりの里店


105314_21.jpg
ペンギン型の食パンも。自宅用はもちろん、ギフト用バッグの用意もあるため、プレゼントにもぴったり

105314_22.jpg
富山市から1時間弱で到着。三角屋根とペンギンのかわいらしいイラストが目印。


バラエティ豊かな
北海道産小麦の焼きたてパン

 北海道産小麦を使用し、誰でも安心して楽しめるパンを提供する『ペンギンベーカリー』。北陸初の出店となるこの店では、厳選した素材を活かし、日々の食卓にぴったりのパンを作り上げています。ラインナップは90種類以上にものぼり、職人の技が光る逸品が勢揃い。うまみ、風味、食感が絶妙に調和し、一度食べればその違いを感じることができます。
 特徴的なのは、一度に大量に焼くのではなく、少量ずつ焼き上げること。これによって、常に焼きたてのパンに出合うことができます。天気や時間、シーンに合わせて焼き上げられるため、いつでもベストなタイミングで楽しんで。また、季節ごとに登場する限定パンにも注目してください。安心して食べられる、素材本来の味を大切にしたパンを日々届けています。


105314_23.jpg
シンプルなメニューからちょっと変わったメニューまで、約90種類ものパンがラインナップ。何度も足を運びたくなること間違いなし。

105314_24.jpg
店内にはパン以外の北海道名物も。ザンギやあげいも串など、北海道の味をお隣石川県で味わうことができるのがうれしい。

105314_25.jpg
店名にもなっているペンギンをモチーフにしたパンがたくさん。味はもちろん、見た目も楽しく、選ぶのに迷ってしまいそう。


ペンギンベーカリー 金沢もりの里店
石川県金沢市もりの里3-229
TEL:076-254-5563
営: 8:30~19:00
休: 無休
P:あり

* * * * * * *

 道に漂う香ばしい香り、職人のやさしい笑顔、パンがぎっしり入った袋の重み。そのすべてが小さなしあわせを感じさせてくれます。
 この春食べたいパンの情報をぎゅっとTakt3月号に詰め込みました。


書店・コンビニで好評発売中

\おいしいパン案内/
105306_02.jpg


その他のグルメ記事