グルメ
Gourmet
【富山のパン】グルメサンドの注目店10店を食べ歩き【サンドイッチ、ホットドッグ、ハンバーガー】

グルメサンドの2025年富山の注目店を食べ歩きしました。























●目次●
・ ・ ・ ・ ・ ・
喫茶チェリオ

エッグホットサンド 740円
ふわふわ感が出るよう計算し焼かれたスクランブルエッグが絶妙。パンのサクサク食感との組み合わせを楽しんで。
パスタやサンドイッチなど食事にプラス360円でドリンクセットに。4種の豆をブレンドしたコーヒーは、苦みがありながらもスッキリした味わい。
街のにぎわいを見守る老舗の喫茶
長く通いたくなる変わらない味
昭和10年のオープン以来、長く街中に溶け込むレトロな雰囲気の『チェリオ』。今年で開店90年を迎える今もなお常連客や観光客でにぎわっています。
創業当初から人気の「ナポリタンスパゲッティ」やチェリオ名物「総曲輪焼きスパ」はもちろん、ホットサンドイッチも人気メニューの一つ。「エッグ」はシンプルで素朴な味わいがクセになるおいしさです。そのほか、「ウインナー」や「チーズハム」から、デザート感覚で食べられる「ゆず蜜チーズ」と豊富な種類が揃っておりどれもしっかりとおなかを満たしてくれます。3代目の稲垣俊之さんは、いつ来ても懐かしいと思える店づくりを目標に、味と雰囲気を守りながら100年を目指します。

落ち着いた店内は、テーブルや椅子にも懐かしさを感じる雰囲気。時間を忘れて長居してしまいそう。出かけた際に一息つける癒しの空間。
喫茶チェリオ
富山市総曲輪3-6-15-18-1
TEL:076-425-3404
営: 10:00~17:00(LO16:30)
休: 水曜
P:近隣に有料駐車場あり
席:テーブル70席
Instagram:@cheerio1935_staff
・ ・ ・ ・ ・ ・
HOT DOG Planet
(ホットドッグプラネット)

マッケンチーズコンボ 2,400円
マカロニチーズが溢れるほど盛られた一品。チーズの濃厚さにオレンジサラダでさっぱり相性抜群。
セットにプラス400円で「SPRITE+(スプライトプラス)」がオススメ。生のレモンとライムが入り、甘さが和らぐ爽やかなドリンク。
ホットドッグスタンドが登場
こだわり集めた逸品が集合
環水公園から徒歩圏内に10月にオープンした『ホットドッグプラネット』。計画から6年越しの念願の店はオールドアメリカンを感じる雰囲気のホットドッグスタンドです。
メニューに合わせて3種類のパンを使い分けています。養豚から手がける静岡県の大石ハムのソーセージは、1本ずつ手捻りで作っており、25センチもの大きさも味も特注です。だれも食べたことがないホットドッグを目指した、唯一無二の味に、すでに常連も多数。冬場限定で、あたたかい店内で食べられるようにとセットメニューを用意。想像以上の大きさなので、半分にカットして2人でシェアすることも可能。冬以外はテイクアウトして外で頬張るのも楽しみ。

大石ハムの特製ソーセージとハムを重ね、たっぷりのラクレットチーズがかかった「ロケットミートコンボ(2,400円)」も人気。
知識と経験豊富な店長が入れてくれる「ウインナーコーヒー」はプラス600円。ふわっとした生クリームのまろやかさが際立つ。

かわいいアイテムが並ぶカウンターの奥にアメリカを感じながら出来立てのホットドッグを。笑顔の店長自慢のコーヒーとともに。
HOT DOG Planet
富山市奥田双葉町1-34 双葉ビル1F
TEL: 076-411-7811
営:11:00~14:00、土・日曜、祝日11:00~16:00
休:火・水曜
P:2台
席:テーブル7席、外のベンチ2席 ※イートインは冬場のみ
Instagram:@hotdog__planet
・ ・ ・ ・ ・ ・
LAUTOKA CLUB
(ラウトカクラブ)

左/フライドチキンマスタード
右/ケイジャンチキンのワッフルサンド 各450円
マスタードソースやケイジャンソースがアクセントになり、味を引き締める。テイクアウトは予約がおすすめ。
ほろ苦スイートな「カフェモカ」(600円)は、エスプレッソとミルク、チョコシロップ、グラス内側のチョコソースのバランスが絶妙。
南国リゾート気分で味わう
そば粉のワッフルサンド
ノスタルジックな問屋街でひと際目を引く『ラウトカクラブ』は、南国ムード漂うカフェバー。種類豊富なドリンクや、県内では珍しいそば粉入りワッフル、オーストラリアのパブ料理などが味わえます。サクッと香ばしい「ワッフルサンド」は、食べ応えある食事系と、おやつに最適なスイーツ系の全11種類のほか、季節限定メニューも揃っています。食事系では、揚げたてチキンとオリジナルの粒マスタードソースで作る「フライドチキンマスタード」が一番人気。天気が良い日は、ココスヤシをシンボルツリーに据えた開放感あふれるガーデン席でペットと一緒に過ごすことも。サードプレイスとしても利用したいお店です。

おしゃれなコンテナ店舗内には、一枚板のカウンター席や、庭を眺めて過ごせるテーブル席のほか、親子連れに人気のソファ席も。

店内には、メキシコを中心に中南米に分布する常緑の多肉植物「アガベ」の展示スペースも。スタイリッシュな緑の空間に癒される。
LAUTOKA CLUB
高岡市問屋町63
TEL:090-9445-8828
営:11:30~16:30、18:30~深夜0:00(LO23:30)
休:火曜
P:17台
席:カウンター6席、テーブル18席
Instagram:@lautoka_club
・ ・ ・ ・ ・ ・
Kitchen"BB"
(キッチン ビービー)

サンドイッチランチ 1,300円
この日は、皮目をパリッと焼いたハニーマスタードチキン。プラス50円で無添加全粒粉パンに。
大きなかわいいグラスにたっぷり入った二層の「アイスカフェオレ」。「ドリンクセット」(+250円)で食後のひとときを。
彩り豊かなボリュームサンドは
身体想いの手作りの味
隠れ家風のお洒落カフェ『キッチン“BB”』のサンドイッチは、具だくさんのボリュームサンド。副菜3品とスープが付く「サンドイッチランチ」は、ハニーマスタードチキンやヒレカツ、エビフライなど具材が日替わり。なるべく旬の地物食材を使い、注文を受けてから手作りします。栄養バランスにも配慮したヘルシーサンドは、食べきれずに半分持ち帰る人もいるほどのボリュームで、レタスやトマト、目玉焼きなどと重ねたカラフルな断面には思わず感嘆の声が上がります。テイクアウトの「サンドイッチ」(900円)やお弁当(980円)は予約がおすすめ。オードブル(3日前までに要予約)も好評です。

生のイチゴを使った「ストロベリークリームチーズマフィン」(380円)など、ガラス棚から選ぶ季節ごとの手作りスイーツも要チェック。

ファンタジーの世界観が楽しめるカフェ。通路との間に仕切りがある半個室のようなスペースは、グループ利用にもぴったり。
Kitchen"BB"
砺波市表町9-9
TEL: 0763-88-0529
営: 11:30~15:00(LO14:00)
休: 日曜、第1・3月曜
P:商店街駐車場あり
席:カウンター2席、テーブル17席
Instagram:@kitchen.bb.0113
・ ・ ・ ・ ・ ・
CAFE MOZART
(モーツァルト)

サンドイッチ ミックス 880円
たっぷりの具材をやわらかいパンで挟み「たまご」と「サラダ」の2つの味を一度に楽しめる。
紅茶のような華やかでフルーティーな風味が特徴の「ゲイシャ」(980円)。都内では3,000円以上の値が付くほどの貴重な品種。
ふわふわパンに詰まったしあわせ
出来立てでおいしさ倍増
来年で創業40周年を迎える『モーツァルト』は、宇奈月温泉街に佇む洋館風のカフェ。観光客から地元の常連客まで、多くの人でにぎわう人気店です。コーヒーを中心にドリンクは30種類以上を誇っています。見た目も華やかでボリューム満点の「サンドイッチ」は、ふわふわのパン4枚分を使用。隠し味に辛子マヨを加えることで、ぴりっとした辛さがアクセントに。コーヒーはもちろん、地ビールとの相性も抜群。注文を受けてからパンをカットし具材を挟むため、常に出来立てを味わえるのもうれしい。さらに、「特製レアチーズケーキ」をはじめとするデザートメニューも充実。居心地の良い空間で心あたたまるひとときを過ごしてみて。

モーツァルトの楽曲が流れる純喫茶。度々映画やドラマの舞台になったことも。

店主自身が“モーツァルトの出世席”と題し、訪れる人に1番人気の席。
CAFE MOZART
黒部市宇奈月温泉294-1
TEL: 0765-62-1255
営: 8:30~18:00(季節によって変動あり)
休: 不定休
P:なし
席:カウンター2席、テーブル24席
Instagram:@cafe_mozart1
・ ・ ・ ・ ・ ・
cafe uchikawa 六角堂

サーモン&クリームチーズサンド 1,250円
フランス産発酵バターを使った香り豊かなクロワッサンは、ボリュームも満点!
オーガニック・スペシャリティコーヒー豆を使ったエスプレッソ×低温殺菌された土遊野産アデア牛乳の「カフェラテ」(800円)。
環境も空間もごちそう
サンドイッチとコーヒーの店
内川にかかる赤い屋根付き橋の近くに佇む『六角堂』。畳屋だった六角形の建物に、移住してきた夫婦が惚れ込み、オーガニックコーヒーとサンドイッチが売りのカフェにリノベーションしました。フランスの有名ホテルや高級レストランでも選ばれるブリドール社のチャバタやソフトバゲットなど5種類のパンを使ったサンドが11種類。好みのサンドイッチとドリンクやスイーツを自由にセットできるランチのほか、ハーフサイズのサンドイッチと有機野菜サラダ、日替わりのつけ合わせがワンプレートになった、飲み物付きの平日限定ランチプレートもおすすめ。食材のこだわりとともに、贅沢な空間も堪能してみて。

レトロな窓や建具を活かし、天井を抜いて梁を見せた2階。アンティークで不揃いな椅子も魅力的で、どの席に座ろうか迷ってしまう。

cafe uchikawa 六角堂
射水市八幡町1-20-13
TEL:0766-30-2924
営:11:30~20:30
休:月・火曜
P:9台
席:テーブル1階10席、2階17席
Instagram:@rokkakudo_uchikawa
・ ・ ・ ・ ・ ・
kitchen&cafe GARE GARE
(ガレガレ)

バーガー&フライドポテトセット 870円 ※全3種
写真は、和牛の自家製ローストビーフ。バンズは、外がカリッと香ばしく、なかはふわふわ。バーガー単品は各650円にて。
「ランボルギーニ フロート」。柑橘系の爽やかな風味のブルーキュラソーシロップを使用。クリームソーダのように楽しんで。
ランボルギーニを眺めながら
バーガーを頬ばる非日常空間
白えび漁師のオーナーが、もっと気軽に白えびを味わってほしいと開いたこのカフェは、愛車であるランボルギーニを、さまざまな角度から楽しめる非日常空間。白えびのかき揚げやコロッケのバーガー、白えびピザもおすすめだが、和牛を使った自家製ローストビーフとサニーレタスをはさんだバーガーも人気。スーパーカーを間近に見られるガレージ席や、ガラス越しに眺める小上がり席、ラグジュアリーな革張りのソファーで車を見下ろす2階席、さらに、ペットと一緒に食事ができるアウトドアルームなど席展開が多彩なので、好みや気分によって選んでください。名車とともにハイクオリティーなメニューを堪能して。

メタリックなブルーが美しいランボルギーニアヴェンタドールリミテッドエディション。1970年代のグレーのアメ車が並ぶことも。

カップルや男性客の来店も多い『ガレガレ』。車好きはもちろん、そうでない人にとっても、開放的でくつろげる空間にデザインされている。
kitchen&cafe GARE GARE
富山市岩瀬天神町3
TEL:076-460-4008
営: 11:00~17:00(ランチLO14:00、カフェLO16:00)
休: 月曜
P:30台
席:テーブル1階17席、2階16席、小上がり1階3席、テラス6席
Instagram:@garegare.1111
・ ・ ・ ・ ・ ・
MEWSHIP
(ミューシップ)

CHILI BURGER 1,800円
大ぶりなパティにチェダーチーズがトロリ。チリソースとハラペーニョが織りなす辛みとタマゴの塩梅も抜群。立体感あるビジュアル、ボリュームともに満点の自信作。
自家焙煎して3日以内の豆を使ったプレスコーヒーをはじめとするドリンクとスイーツのセットもおすすめ(バーガーとセットで3,000円)。
森の非日常空間で過ごす
グルメバーガーとの特別な時間
国道41号線を猿倉山森林公園へ向け少し山を登った途中、木々に囲まれた静かな場所に隠れ家的雰囲気のログハウスカフェ『MEWSHIP』はあります。非日常のひとときを過ごせるここでは、日曜の夜限定の営業でハンバーガーが登場。かつてよく通っていたハンバーガーショップを参考に、店主がおいしいと思う味を進化させ作り上げた3種類は、バンズの焼き加減、パティのボリュームなどすべてがバランスよく、どれも間違いないうまさ。ランタンの明かりが頼りのほの暗い空間でいただくのもいいスパイスとなって、味をより引き立てます。特別感あふれるこの場所でいただくバーガーは、きっと忘れられないものとなるでしょう。

2階にはハンモックが並ぶ秘密基地のような空間が。料理ができるまでの待ち時間をハンモックに揺られてまどろみながら過ごすのも楽しい。

心に余裕を生むために利用してもらいたいと、あたたかみのある心地よい空間が広がる店内。非日常空間を楽しむための新たな取り組みも進行中という。
MEWSHIP
富山市舟新50
TEL:なし
営: 10:00~21:00
※ハンバーガー提供時間は17:00~
休: 月~土曜
P:20台
席:カウンター2席、テーブル6席、ソファ3席
Instagram:@mewship
・ ・ ・ ・ ・ ・
Yamakawa 大泉店
(ヤマカワ)

チーズバーガー 450円
濃厚チーズに刻んだタマネギがアクセント。ポテトとドリンクが付くセットがおすすめ。「ポテト」(S350円)、(L450円)。 ※シェイク・フロートは対象外
ファンの多い「シェイク」(300円)はストロベリー、メロンなど5種類。少し固めの食感で、後味すっきりした甘さとミルク感強めが特徴。
ビッグなバンズに手作り具材と
真心挟んだハンバーガー
モナカアイスで知られる『ヤマカワ大泉店』。冬季限定(11月から4月中旬まで)で楽しめるのが、手作り具材をたっぷり挟んだハンバーガー。直径12センチの大きなバンズは、パン屋さんに手焼きしてもらっている特注品。オーダーを受けてから鉄板でさらにトーストするから外はカリッ、中はふんわり。素朴なバンズと"肉"を感じるパテに、マスタードや甘いケチャップがマッチ。「スペシャルバーガー」など10種類の多彩なラインナップのほか、ホクホクのポテトも外せません。カウンター奥では山川夫妻が真心込めて鉄板で具材を焼く様子も見られます。42年愛され続け、ほっこりするハンバーガーを召し上がれ。

イートインもできる店内。ハンバーガーやポテトはできたてを提供するため5~10分待つことも。急ぎの場合は電話予約を。テイクアウトもOK。
Yamakawa 大泉店
富山市大泉町3-7-9
TEL:076-491-2222
営: 10:00~19:00(LO18:30)
休: 不定休
P:5台
席:テーブル12席
・ ・ ・ ・ ・ ・
FUNTIME
(ファンタイム)

オリジナルバーガー 1,720円
お店1番人気のハンバーガー。カリッとしたバンズに、200gのビーフパテと旨みを引き出す特製ソース、香ばしいベーコンやオニオンリングなど味も食感も満足。
「ブルックリンディフェンダーIPA(899円)」はクラフトビールのなかで1番人気のフレーバー。苦みとスッキリした後味がハンバーガーとぴったり。
アメリカンな空間で
本格絶品バーガーにかぶりつく
見た目も食べ応えも豪快なクラフトビールとハンバーガーの専門店は、店主のハンバーガー好きが高じて誕生しました。自らの経験と研究を活かして作り上げたハンバーガーはどれもビッグサイズ。カリっとしたバンズに大きなパテがはさまれており、一口頬張れば肉汁があふれ出し、思わず笑みがこぼれるはず。期間限定のバーガーやビールに合うサイドメニューも充実。バーガーに合うクラフトビールは、常時4種を揃えており、人気を見ながら毎月入れ替えているのだとか。ビールを片手にすれば、ハンバーガーの出来上がりの待ち時間もあっという間。異国感あふれる店内も相まって、海外旅行に来たかのような気分を味わうことができます。

こじんまりとしたスペースながら、アメリカンテイストのかわいくおしゃれな空間。カウンター越しにオーナーとの会話も楽しんで。
FUNTIME
富山市今泉471-1 田村ビル1F
TEL:076-460-4135
営: 17:00~23:00(LO22:30)、
土・日曜11:30~14:00、17:00~23:00(LO22:30)
休: 月~木曜
P:2台
席:カウンター7席、テーブル2席
Instagram:@funtime2587* * * * * * *
道に漂う香ばしい香り、職人のやさしい笑顔、パンがぎっしり入った袋の重み。そのすべてが小さなしあわせを感じさせてくれます。
この春食べたいパンの情報をぎゅっとTakt3月号に詰め込みました。

その他のグルメ記事
-
グルメ
Gourmet【富山のパン】新店パン屋さん6選 2025年富山と金沢に誕生したベーカリー
-
グルメ
Gourmet【富山のからあげ定食6選】満足感抜群の一品でパワーチャージできるからあげ定食
-
グルメ
Gourmet【富山のラーメン】『ラーメンスパルタンZ』店主がオススメする推し醤油ラーメン
-
グルメ
Gourmet【富山グルメ】行きつけにしたくなる焼き鳥屋『きさく』が高岡市にオープン
-
グルメ
Gourmet【富山グルメ】最新トレンドのスイーツが味わえる『cafe Hi!!(カフェハイ)』が富山市にオープン
-
グルメ
Gourmet【富山グルメ】日常使いしたくなる本格寿司店『さわ田』が富山市にオープン