毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

読者プレゼントに応募 オンライン購入オンライン購入

タクト会員について 読者プレゼントに応募

Follow us インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター タクト会員について

毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター

グルメ Gourmet

【富山のぽかぽかグルメ】みんなで囲めるぐつぐつ鍋9選【カニ鍋、もつ鍋、ちゃんこ鍋、アジアの鍋】

105286_03.jpg

冬といえば、やっぱり鍋。ぐつぐつと煮立つ様子を眺め、アツアツをほおばれば、もう身体はポカポカに。みんなでわいわい鍋を囲めば、心もポカポカに。

●目次●

・ ・ ・ ・ ・ ・

割烹 翁


105286_02.jpg
カニ鍋 ※写真の蟹は5,000円
本ズワイを丸々1杯使った「カニ鍋」。季節の野菜と捌きたてのカニが敷き詰められ、蓋を開けたときのカニの香りと、食した瞬間に口いっぱいに広がる甘味と旨味は至極の逸品だ。カニの水揚げや大きさによって価格が異なるため、予約時に相談して。


贅沢! カニ尽くしの料理堪能
素材を活かしたおもてなし

 魚の街・新湊の老舗『翁』。富山湾の新鮮な魚介を、素材を活かした料理で提供する。「カニざんまいコース」や「カニしゃぶコース」「カニ鍋コース」など、この時期は新湊産の本ズワイガニを贅沢に使ったコースが人気です。茹で、焼き、刺身と味わいもさまざまで、案の定食べるときは無言になってしまいます。「刺身盛り合わせ」や焼物、煮付、揚物などの逸品料理も充実。これからの季節は骨まで食べられる「ぶり大根」も楽しみなところ。また料理に合う富山の地酒なども充実しています。予算に応じてコースを組み立ててくれるため安心です。味はさることながら大将の人柄もしかり、毎年家族で訪れる客など県内外のファンも多いそう。ときには、大将がメニューにない料理を作ってくれることもあるのだとか。割烹料理や居酒屋、フランス料理に至るまで幅広く経験を積んだ店主の一品をゆっくり楽しみたい店です。


105286_04.jpg
ゆば鍋 2人前 1,650円
豆腐と水だけの鍋を火にかけると豆乳に様変わり。できたての湯葉を自家製ポン酢で味わうもよし、豆乳をポン酢に入れ固まった豆腐を食べるもよし。この鍋は時間をかけて楽しむため早めに注文して。

105286_06.jpg
カウンター越しにみえるのは、カニが入った生け簀。カニと目が合ってしまうかも。

105286_05.jpg
カウンター席のほか、個室も用意された店内。少人数からグループまで、さまざまなシーンに対応している。


割烹 翁
射水市中央町17-14
TEL:0766-84-3578
営: 17:00~22:00(20:00までに入店)
休: 日曜
P:5台
席:カウンター10席、テーブル4席、小上がり14席

・ ・ ・ ・ ・ ・

九州の旬 九ノ壱


105286_07.jpg
もつ鍋1人前 1,200円
まろやかでコクのある豚骨スープと、上品な味わいのあごだしスープの2種類から選ぶことができる。写真は4人前の豚骨スープ。シメにはラーメンや雑炊がおすすめ。


ズラリ並んだ自慢の九州料理
リーズナブルで大満足の逸品

 JR高岡駅や宿泊施設にほど近く、県外からの客も多く訪れる『九州の旬 九ノ壱』は、店名の通り、九州の味が富山で気軽に楽しめるお店。王道かつ人気メニューの「もつ鍋」は、新鮮な牛もつと、キャベツ、もやし、ニラといった具材が鍋いっぱいに敷き詰められていて、ボリューム満点の一品。濃厚スープが絡んだ、プリっとした牛もつには食欲をそそられます。
 また、「地鶏炭火焼」や「タルタルチキン南蛮」など九州各地の料理のほか、「ユッケキンパ」やカレー風味の馬肉入り「ポテトサラダ」など、定番からアレンジ料理までリーズナブルに味わえるのがうれしい。店内には九州の焼酎がずらりと並びます。なかにはめずらしい銘柄もあるので、お気に入りのテイストを見つけるのも店を訪れる楽しみの一つ。


105286_08.jpg
三種盛り合わせ 1,800円
熊本から仕入れた馬刺し。はじめての人や何種も食べたい欲張りな人には上赤身、たてがみ、ふたえごの「三種盛り合わせ」を。中六の甘味あるしょう油が肉の旨みを引き立てる。

105286_09.jpg
店内は照明を少し落として落ち着いた雰囲気に。テーブル席のほか、カウンターや小上がりもあり、人数に合わせて対応できる。フロア貸切は25名ほどで可能


九州の旬 九ノ壱
高岡市下関町1-6
TEL:0766-54-0974
営:17:00~23:00(LO22:00)
休:月曜、ほか不定休あり ※インスタグラムで要確認
P:なし、近隣のコインパーキング利用
席:カウンター8席、テーブル18席、小上がり7席
Instagram:@kunoichi.takaoka

・ ・ ・ ・ ・ ・

味処 庭


105286_10.jpg
寄せ鍋コース(先付、お造り、鍋、小鉢、雑炊または麺、シャーベット)1人前 6,000円
カワハギ、ゲンゲ、エビなど、富山湾でふくよかに育った魚介を中心に、地のものをふんだんに取り入れた人気鍋。内容は仕入れによって変わる。


富山湾の冬の味覚満載の鍋で
身体をあたため、活力アップ

 富山駅前に店を構える『庭』は、富山湾ならではの旬の味覚が味わえる和食店。家族で営み約40年、現在は金沢の料亭などで修業した2代目が腕をふるいます。信頼のおける魚屋から仕入れた新鮮な地魚の良さを生かし、丁寧に仕上げられた料理は、長年通う常連客からの信頼も厚い。
 冬は、富山湾の一番おいしい季節が満喫できる鍋コースが人気です。寄せ鍋、鴨、カニなど6種類を揃え、3名からの予約で用意。おすすめは「あんこう鍋コース」。ぐつぐつと煮え立つ鍋には、脂を蓄え旨みを増した魚介や地ものの野菜、キノコがたっぷり。自然の恵みがもたらす豊かな味わいと栄養が冷えた身体にしみわたり、芯からぽかぽか、活力も高まりそうです。〆は店主がほれ込む富山市の『新村製麺』の特注麺で、ダシの効いたラーメンを堪能してみて。


105286_12.jpg
うにじゃがチーズ 750円
常連客のSNSをきっかけに、訪れる人が次々と注文するようになったという隠れ人気メニュー。カルボナーラを思わせるクリーミーな味わいは病みつき必至。

105286_13.jpg
店内はカウンターと小上がりがあり、初めてでも気楽に過ごせる雰囲気。予算や内容に合わせて楽しめるコース料理もおすすめ。地酒も揃う。


味処 庭
富山市新富町1-1-14
TEL: 076-441-0218
営: 17:00~ 22:30
休: 日曜(祝日の場合は翌日)
P:なし
席:カウンター6席、座敷・小上がり8席

・ ・ ・ ・ ・ ・

お食事処 ホーライサン


105286_14.jpg
きじ鍋(うどん付き)1人前 2,500円※3月末まで
歯応えがあり噛むほどに旨みが広がるきじ肉、シイタケやヒラタケ、焼き豆腐や葛切りなど、10種類以上の具材がぎっしり。煮込んでもコシがある讃岐うどん付き。県内できじ鍋を提供したのは同店が初だったそう。写真は2人前。


身体の芯まで沁み渡る
冬限定「きじ鍋」の醍醐味を

 1972年創業の『ホーライサン』の冬のおすすめは、卓上のコンロで熱々を味わう季節の鍋料理。県内ではめずらしい「きじ鍋」や「しし鍋」、 「鴨鍋」が揃います。あっさりながらもコクのあるきじ肉を冬野菜や種類豊富なキノコと一緒に煮込むきじ鍋は、きじのガラと、煮干しや昆布でダシをとった鍋つゆに具材の旨みが重なり、身体の芯まで沁み渡るおいしさ。より気軽に楽しめる「きじ鍋定食」(1,700円)もあります。また、創業当初からの看板メニュー「ジンギスカン」は、やわらかで臭みのない肉厚の羊肉が堪能できると好評で、週末にはこれを求めて多くの人が訪れるそう。ヘルシーで美容効果も期待できると女性客も多い。野趣溢れる名物料理の数々を味わいに訪れてみては。


105286_15.jpg
ジンギスカン定食 1,550円
肉厚の羊肉をたっぷりの野菜と一緒にジンギスカン鍋で焼きながら味わう。1人前とは思えないボリュームで、甘酸っぱいこだわりの自家製ダレがよく合う。


105286_16.jpg
昭和のノスタルジックな雰囲気が漂う店内。「ほかにないめずらしい料理を提供したい」と開いたお店は、国道359号線沿いにオープンして50年以上が経つ。


お食事処 ホーライサン
富山市婦中町吉谷1-1
TEL: 076-469-5511
営: 11:00~15:00、17:00~20:00、
 土・日曜、祝日11:00~20:00
休: 月曜(祝日の場合は翌日)
P:30台
席:カウンター5席、テーブル20席、小上がり28席、ほか宴会場あり

・ ・ ・ ・ ・ ・

氷見の居酒屋 いろどりや


105286_17.jpg
氷見のみそちゃんこ1人前 1,580円
刺身でも食べられるほど新鮮な魚や能登牡蠣、肉が鍋いっぱいに入った新メニュー。2種類の味噌をブレンドし、魚介と野菜の旨味が味わえる。巡業で力士が店を訪れ、相撲を応援する店主が考案した。


氷見自慢のおいしい魚を豪快に
おなかも心も満たす逸品勢揃い

 季節に応じて氷見の旬の味覚が楽しめると人気の『いろどりや』。自慢の魚介を活かした豊富な料理は、幅広い客層の胃袋を満たしています。おすすめの「刺身盛り合わせ」は、その日に仕入れた新鮮な魚が10種も並び、目でも楽しませてくれる一品。1切れがとても大きく、食べ応えも抜群。刺身5種ほどを使用したなめろう風の「氷見の魚のたたき」や店名がついた寄せ鍋「いろどり鍋」も人気です。この時期は「いろどりやの冬の御三家」と銘打った氷見寒鰤、能登牡蠣、真鱈白子のアレンジメニューも多い。日々、客に喜んでもらえるように尽くす店主のやさしさにあふれた料理を味わってみて。


105286_18.jpg
人気の「白子昆布焼」(1,300円)は大ぶりの白子に特製のダシと昆布の旨みを閉じ込めた。バーナーで炙り、香ばしさも加わり、口に広がる白子のとろみが最高

105286_19.jpg
最大50人が楽しめる座敷をはじめ、少人数の個室や掘り炬燵式の小上がりでゆっくりくつろげる。黒を基調にした店内にはおすすめのメニューが所せましと張り出されている。


氷見の居酒屋 いろどりや
氷見市朝日本町19-21
TEL:0766-72-5556
営:17:00~深夜0:00
休:月曜
P:20台
席:カウンター3席、小上がり24席、個室6名1室、座敷は最大50名
Instagram:@irodoriya177

・ ・ ・ ・ ・ ・

博多もつ鍋 龍


105286_21.jpg
龍 秘伝のたれ~博多・幻の名の味~1人前 1,780円 ※注文は2人前から
本場博多の人も納得の特製もつ鍋。秘伝のたれには身体をあたためる素材も入り、寒い季節にぴったり。もつとスープを存分に味わってあたたまろう。


秘伝のたれのスープで味わう
プリッととろける牛もつ鍋

 福岡・博多のソウルフードとして知られるもつ鍋。その本場の味を知る地元の人がここ富山で食べて絶賛したのが『龍』のもつ鍋です。味の決め手は博多で20余年愛された名店からレシピを継承した秘伝のたれ。ニンニクを使いパンチの効いた秘伝のたれのスープともにいただくもつは、プリっとした歯ごたえのあとに甘くとろけていく。もつは希少な国産牛の小腸のみ。だから臭みがまったくなく、もつが苦手という人も完食するそう。純粋にスープともつを味わってほしいと基本の具材はキャベツ、もやし、ニラとシンプル。おなかに余裕があれば追加で富山県産のたかはたポークもおすすめ。


105286_22.jpg
国産牛の小腸の中でも大ぶりのものを厳選し、辛子味噌に漬けて焼いた「特撰牛もつの辛子味噌焼き」(990円)。もつのとろける甘さと甘辛の絶妙な味付けがくせになる。

105286_23.jpg
少人数から大人数の宴会まで対応できる店内。9割が秘伝のたれをオーダーするというが、「ピリ辛醤油」や「あっさり塩」のもつ鍋もリピーターに評判。


博多もつ鍋 龍
富山市新根塚町2-9-13
TEL:076-422-4055
営: 17:00~22:30(LO21:30)、金~日曜17:00~23:00(LO22:00)
休: 月曜、ほか不定休あり
P:20台
席:カウンター6席、テーブル30席、小上がり14席

・ ・ ・ ・ ・ ・

タイ料理の店 ブッサリン


105286_24.jpg
タイすき鍋1人前 1,900円+雑炊セット 300円※前日までに要予約。2名~。
まろやかでコクのある豚骨スープと、上品な味わいのあごだしスープの2種類から選ぶことができる。写真は4人前の豚骨スープ。シメにはラーメンや雑炊がおすすめ。

105286_26.jpg


2色のスープのタイすき鍋で
目にも楽しい本場の味を

 東京のタイ料理店で経験を積んだタイ出身の女性シェフが腕を振るう『ブッサリン』。辛みや甘み、酸味の効いた複雑でスパイシーな本場のタイ料理が堪能できます。冬季限定の「タイすき鍋」は、豚肉や鶏肉、エビやホタテなどの海鮮、旬の野菜など、彩り豊かな具材を世界三大スープの一つ「トムヤムクン」と、「鶏ガラ」の2種類のスープで味わう。秘伝の辛味ダレや生唐辛子の薬味が付いて、辛さ調整や味変もでき、最後まで飽きずに楽しめます。ランチタイムには、「ガパオ」や「カオマンガイ」、辛さが3段階から選べる「グリーンカレー」などの王道メニューを組み合わせたお得なランチセットも人気。このほか、季節ごとの新メニューも登場予定で、訪れるたび新たなタイ料理に出合う楽しみも!


105286_25.jpg
ガパオ&グリーンカレー 980円
生春巻き、飲み放題のスープ、デザート「タピオカココナッツ」付きのランチ限定セット。グリーンカレーは、辛さとココナッツミルクの甘さのバランスが絶妙。

105286_27.jpg
家庭的な雰囲気の店内。小上がりがあり親子連れの利用も多い。タイ人の女性シェフが作る料理は、彩り豊かで華やか。野菜の飾り切りも美しい。


タイ料理の店 ブッサリン
富山市中川原196-4
TEL:076-456-8116
営:11:00~14:30(LO14:00)、17:30~23:00(LO22:00)
休:月曜
P:6台
席:カウンター5席、テーブル14席、小上がり12席
Instagram:@busarin.tai、LINE:@996bxzhq

・ ・ ・ ・ ・ ・

KOREAN KITCHEN TEJIKAEN(テジカエン)  富山駅ナカ店


105286_28.jpg
おひとり様プデチゲ 1,480円
プデとは「部隊」のことで、軍隊で鍋代わりにヘルメットでソーセージやラーメンを煮たのがはじまりだとか。具材の旨みが溶けたほどよく辛いスープが身体を芯からあたためてくれる。


食で栄養ととのう万能鍋
プデチゲであたたまろう

 韓国の流行料理や定番料理を手作りの本格的な味で楽しめる『テジカエン』。冬、一押しなのが「プデチゲ」。プデチゲとは肉の加工品などの具材をラーメンとともに煮込んだ韓国の大衆的な鍋料理。『テジカエン』のは、ソーセージ、ポークランチョンミート、サラミを野菜や白菜キムチ、ラーメンとともに自家製コチュジャン入りスープで煮込み、バターとチーズを加えることで辛みがマイルドな誰もが食べやすい味に仕上がっています。1人前の量なので、一人でしっかり食べるもよし、複数でシェアしてほかの料理を楽しむのもよし。とにかく量が多くて選びにくい鍋料理もこれなら気軽にオーダーできるはず。


105286_29.jpg
かつて一世を風靡し、今や定番になった「モッツァレラ米ハットグ」(500円)。ふわサク生地の中はとろーりチーズ。ソースの甘さとチーズのしょっぱさのループにはまるファンが多い

105286_30.jpg
富山駅ナカというアクセスの良さに加え、座席数も多いので立ち寄りやすい。9割が手作りという本格的な韓国料理を気軽に楽しめる。


KOREAN KITCHEN TEJIKAEN 富山駅ナカ店
富山市明輪町1-90 とやマルシェのれん横丁
TEL:076-471-8670
営:11:00~15:30(LO15:00)、17:00~22:00(LO21:00)
※金・土曜夜は17:00~23:00(LO22:00)
休:施設に準ずる
P:施設の有料駐車場、提携駐車場あり ※利用金額によって無料サービスあり
席:カウンター9席、テーブル42席

・ ・ ・ ・ ・ ・

アオザイ


105286_31.jpg
海鮮なべ 1人前 1,100円
ほのかな酸味と辛みが絶妙なスープが自慢の鍋。火にかけてグツグツしてきたら麺やもやしを投入。もやしの固さはお好みで。スープが絡んだ麺はいくらでも食べられそう。一人前で頼めるのもうれしい。


酸味と辛みがあとをひく
スープを味わうベトナムの鍋

 富山市山室のベトナム料理店『アオザイ』のおすすめは海鮮鍋。野菜の甘みが溶け込んだほのかな酸味と辛みがあとをひくスープが自慢で、海老やイカなどの具材はもちろんのこと、スープをじっくりと味わってほしいと店主。添えられた麺は米粉でできたブンという細麺で、スープが絡みやすいのが特徴。たっぷりのもやしと麺とでスープを絡めながらいただけば、至福の時間が過ぎていきます。一晩かけてじっくり煮込んだあっさりスープでいただくフォーも冬場にはうれしいメニュー。現地よりハーブを控えめにすることで食べやすく、滋味あふれる味が身体にしみこめば、心もじんわりあたたまることでしょう。


105286_32.jpg
鶏肉フォー 880円
ベトナム料理といえばフォー。鶏ガラなどを一晩かけてじっくり煮込んだスープは、あっさりとやさしい味わい。

105286_33.jpg
オーナーもシェフもベトナム出身で、ベトナム語が飛び交う店内はまさに現地の食堂のよう。本場さながらの料理はテイクアウトもできる。


アオザイ
富山市山室357-16 1F
TEL:076-461-7571
営:11:00~22:00
休:無休
P:7台
席:テーブル14席

* * * * * * *

 冬だからこそ食べたくなるあったかメニューや、醸し出される空間など、冬ならではのおいしいひとときがいっぱいあります。
 寒くても出かけたくなるような、ほっこりあたたまるお店をTakt2月号でご紹介します。

書店・コンビニで好評発売中

\ぽかぽかグルメ/
105261_02.jpg


その他のグルメ記事