暮らし
Life
【新店】魚津の食文化に寄り添う『カナタワイナリー』が魚津市にオープン

『新川学びの森天神山交流館』の敷地内にある『カナタワイナリー』。ここから、ワインの力で街を豊かにしていく。
ワインと郷土料理のマリアージュ
魚津の食文化に寄り添うワイナリー
”天然の生簀”富山湾がもたらす多様な食文化と、100年以上続く果樹の歴史。そこで育まれてきた魚津の「食」にワインをマリアージュすべく、ワイナリーが誕生。2018年にブドウ栽培がはじまり、昨年の夏に醸造を開始、初の魚津産ワインのお披露目となりました。
県職員として果樹栽培に長く携わってきた醸造長の土井さんが、その経験と知識を生かしてできたワインは、日本食に合う繊細な味わいが特徴。今後は、ブドウの木のオーナー制やワイナリーツアー、作業体験など検討中とのこと。魚津の地に根付いた新しい交流拠点として、期待が膨らみます。

大きな窓からは広大な景色が広がるティスティングルーム。会話を楽しみ試飲しながらお気に入りのワインを探したい。


施設内では製造過程が眺められるほか、ワイナリーの全容がわかる映像ルーム、ワイン展示ルームなどがある。

施設からほど近い場所にあるブドウ畑。水はけのいい赤土と高度な水循環がいいブドウを育て、魚津の味になる。
新しくオープンしたお店はTakt12月号でチェック!
書店・コンビニで好評発売中
DATA
KANATA WINERY
- 住所
- 魚津市天神野新字西大野147-1 新川学びの森天神山交流館敷地内
- 電話番号
- 0765-55-2027
- 営業時間
- 10:00~16:00
- 休日
- 月~木曜
- 駐車場
- あり
- HP
- kanatawinery.com
その他の暮らし記事
-
暮らし
Life【富山のローカル街めぐり】おいしい食事・学び・癒しを満喫「立山」エリア
-
暮らし
Life【とやまもの】氷見市の伝統産業「氷見針」の技術を用いた『ケンシン工業株式会社』の「ステンレスウッドコームわんにゃん」をご紹介
-
暮らし
Life【富山のローカル街めぐり】港街ならではの穏やかな雰囲気が漂う「滑川市 滑川駅周辺」エリア
-
暮らし
Life【富山のローカル街めぐり】古き港町の趣とおいしい海鮮が魅力「射水市 新湊」エリア
-
AD
暮らし
Life【神主さんに聞いてみた】新年度・新生活のより良いはじめ方
-
暮らし
Life【富山のローカル街めぐり】伝統を守りつつ、新しい文化が息づく「高岡市 御旅屋通り周辺」エリア