グルメ
Gourmet
【とやまもの】いつもの食卓に「とやま」で、もう一品。
富山の食材、富山ならではの味を、いつもの食卓にプラスしてみませんか?
・ ・ ・ ・ ・
いつもの食卓に「とやま」で、もう一品

朝・昼・晩の1日3食、食卓には一汁三菜、理想的とされている食事です。これを365日続ける場合、毎回同じものを口にする人は少ないでしょう。きっと、さまざまな国や地域の味に触れているはずです。
しかし、意識しなければ、普段食べているものがどこに由来するものなのか、わからないまま食べていることもあります。たまには少し意識をしてみて、富山の食材、富山ならではの味を、いつもの食卓にプラスしてみませんか?
・ ・ ・ ・ ・
天然醸造味噌3種が入った発酵食セット

お椀から掌に伝わる温もりに、気持ちが和らいでいくよう。たっぷりの糀から生まれた優しい甘さが、心に沁みていきます。見えない力が、身体を元気に。
郷土料理あんばやし、疲労回復の甘酒も
「あんばやし」は富山市の郷土料理で、タレに二代目の味噌が使われています。市民にとってはバザーや縁日に欠かせない味で、ルーレットを回してもらえる本数が決まるちょっぴり博打な食べ物。ペラペラのコンニャクに合わせるのが定番ですが、蒸し野菜やふろふき大根も相性がいいそう。「マヨネーズや辛味を合わせてもいいですよ」と新村さん。甘酒も、野菜や果物と一緒にスムージーにしたりフローズンドリンクにしたり、いろんな飲み方があります。

3種類の天然熟成味噌を食べ比べてほしい

血糖値の上昇が穏やかな甘酒は夏バテ対策にもおすすめ
新村こうじみそ商店(しんむらこうじみそしょうてん)
古きよき文化の継承と新しい糀、味噌の普及に情熱を注ぐ5代目のお店。若い世代にも入りやすいようにとリニューアル。

富山市堀川小泉町793-10
TEL:076-421-6428
営:9:00~19:00
休:日曜
P:あり
Instagram:www.instagram.com/shinmura_koujimiso
Facebook:www.facebook.com/shinmurakoujimiso
・ ・ ・ ・ ・
とやまものセット

数々の受賞歴があるホタルイカの沖漬けと、白エビの新しい楽しみ方ができる商品を組み合わせた、とやまもの限定セット。
海の幸を味わう、アレンジはいろいろ
「ホタルイカの沖漬け」は、そのまま食べるというイメージがありますが、大根おろしと一緒にお刺身感覚で食べるのもおすすめ。温かいごはんの上にのせたり、握りの上にのせてお寿司のようにしたりなど、少しの工夫で日々の食卓が華やかになります。ホタルイカも白エビもおつまみとして、日本酒やビール、ワインとの相性は言うまでもなく、晩酌の時間を楽しいものにしてくれるはず。今日はどの組み合わせでいただこうか、悩ましいです。

温かいごはんの上に、ホタルイカをのせて

好きなお酒と合わせて、お刺身感覚でいただこう
川村水産(かわむらすいさん)
半世紀以上にわたり、滑川市の特産ホタルイカをはじめとした、富⼭の海の幸を使ったさまざまな商品の開発や販売に情熱を注ぎ続けています。

滑川市三穂町1666
TEL:076-475-7058
営:9:00~17:00
休:日曜、祝日
P:あり(10台)
* * * * *
▼今回ご紹介した特集の詳細ページはこちら

「とやまのものをとやまのひとへ」
▼とやまもの
富山のおいしい情報が満載!「日刊オンラインタクト」のグルメ情報はこちら
その他のグルメ記事
-
グルメ
Gourmet【富山のラーメン】体感すべし!究極のこってり 『天下一品』
-
グルメ
Gourmet【富山グルメ】富山のグルメを一度に楽しめる『とやま鮨らーめん』が富山市にオープン
-
グルメ
Gourmet【富山グルメ】名水で水出ししたコーヒーの人気店『水の時計 富山店』が富山市にオープン
-
グルメ
Gourmet【富山グルメ】名店のあの味を堪能『ぎょうざ家 SAYANG』が魚津市にオープン
-
グルメ
Gourmet【富山グルメ】ふわとろオムライスの専門店『OMU.OMU』が富山市にオープン
-
グルメ
Gourmet【富山グルメ】コーヒーと焼菓子のブレイクタイム『cafe fuula』が富山市にオープン