毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

読者プレゼントに応募 オンライン購入オンライン購入

タクト会員について 読者プレゼントに応募

Follow us インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター タクト会員について

毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター

グルメ Gourmet

【富山のおやつ】タマゴの香りがふんわり広がる…カスタードのおやつ

105394_02.jpg


タマゴの香りがふんわり広がるカスタード。なめらかな舌触りと、やさしい甘さのトリコになるはず。おもわずうっとりしてしまうカスタードのあま~いおやつを集めました。


●目次●


・ ・ ・ ・ ・ ・

Pâtisserie  Millésime

105394_03.jpg
苺のミルフィーユ 734円
高温でサクサクに焼き上げたパイ生地に、厚みのあるカスタードの層には甘味たっぷりのイチゴ。フルーツは季節ごとに変わる。


厳選素材を惜しみなく
五感で味わう華やかなスイーツ

 婦中町の住宅街に店を構えて25年。フランスで腕を磨いた店主が素材と味にこだわり抜いたケーキを生み出しています。常時20〜25種類のケーキが並び、季節ごとの限定商品を含めると、年間100種類以上。地元の契約農家から届く栗や桃、池多産のリンゴなど、信頼する生産者から直接仕入れた食材を使用し、安心・安全を大切にしています。
 看板商品の『ミルフィーユ』は、一つひとつがやや大きめながらも、思わず二つ三つと食べたくなる、深みがありながら軽やかな味わい。さらに、天然酵母を使ったパンや、ギフトにも喜ばれる焼き菓子なども店内に並び、訪れるたびに新たな発見が。「継続あるのみ」、そう語る店主は、今日も店に立ち続け、目で、香りで、そして味で楽しめるひとときを届けています。


105394_04.jpg
アーモンド風味のスポンジに、カスタードとバタークリームを合わせた深いコクのムースリーヌにイチゴがアクセントのリッチな「フレジエ」(807円)。

105394_05.jpg
アーモンドを振りカリッとサクッと焼いたシュー皮に、たっぷりのカスタードと爽やかな甘さを引き立てる生クリームをサンドした「シュー・アラ・クレーム」(302円)。

105394_06.jpg


Pâtisserie Millésime(ミレジム)
富山市婦中町速星1001-10
TEL:076-466-5135 
営:10:00~19:00
  ※日曜、祝日は18:00まで
休:月・火曜、ほか不定休あり 
  ※インスタグラムやHPで要確認 
P:8台
Instagram:@patisseriemillesime

・ ・ ・ ・ ・ ・

D258 crepe

105394_07.jpg
アールグレイスプレッドカスタード 770円
ロイヤルミルクティーを煮出して作った自家製アールグレイソースとカスタードを贅沢にのせた人気商品。


賞味期限は10分
ボリューム満点のクレープ

 オープンから2年、夫婦で営む入善町のクレープ専門店。ここでは、惜しみなく詰め込まれたクリームと具材が自慢。自家製カスタードは、シンプルながらもほかの素材と絶妙に調和し、口に入れるたびしあわせが広がります。ボリューム満点なのに、軽やかな口当たりで最後まで飽きることなく楽しめます。生地は、香ばしく焼き上げたパリパリタイプとしっとりもちもちタイプの2種類から選択可能。パリパリ食感を堪能するには10分以内に食べるのがベストで、テイクアウトにはもちもち生地がおすすめだそう。
 メニューも種類豊富で、たっぷりのこだわりと愛情が詰まったこのクレープ、一度食べたら忘れられなくなるはず。また、隣接するかき氷店では、クレープにも使用しているカスタードを使ったかき氷を提供。


105394_08.jpg
本格的で濃厚なカカオの風味が漂う製菓用のチョコレートとクレープの定番、バナナをのせた「メルチョコバナナカスタード」(770円)。

105394_09.jpg
これでもかと詰め込まれたクリームと具材。手に取れば、そのずっしりとした重みに驚かされる同店のクレープ。

105394_10.jpg


D258 crepe(ディーニーゴーハチ  クレープ)
入善町入膳5232-17 米沢ビル1F
TEL:なし
営:11:00~16:00
休:不定休  ※インスタグラム要確認
P:町営セントラルパーキング利用
席:カウンター4席、テーブル4席、ベンチ2席
Instagram:@d258crepe_nyuzen

・ ・ ・ ・ ・ ・

what’s?  coming sweets

105394_11.jpg
カスタード 550円
しっとりとした焼き芋と濃厚なカスタード、2つの異なる甘さが見事に溶け合う甘党には悶絶もののおいしさ。


しっとり焼き芋にとろりカスタード
こぐまスイーツの甘~い誘惑

 流行を取り入れた季節ごとのスイーツが楽しめる『what’s?』。今の時期はしっとりとした食感で糖度が高いサツマイモ「紅はるか」を使用した「こぐまスイーツ」がいただけます。ちなみに「こぐま」とは韓国語で「サツマイモ」のこと。韓国で大人気のこぐまスイーツは日本でも話題で、まだ肌寒さを感じる春にはうれしいおやつ。じっくりと焼き上げた紅はるかに自家製のカスタードをかけ、バナーであぶって仕上げる「カスタード」は、芳ばしくすっきりとした甘みがスイーツ好きの心を溶かします。
 また黒みつが決め手の「こぐまシェイク」はプリンのような味わいが魅力。こぐまの次は雪のようにふわふわでトッピングが楽しい韓国風のかき氷「ピンス」がお目見え予定。詳細はインスタブラムでチェックして。


105394_12.jpg
サツマイモなのにプリンのような不思議な味わいのシェイクにキャラメリゼした焼き芋が圧巻。ボリュームも大満足な「こぐまシェイク」(850円)。

105394_13.jpg
グランドプラザ北側の細い路地を曲がった先に現れる白い看板と小さめの茶色いドア。そんな隠れ家のような場所にお店はある。

105394_14.jpg


what’s?  coming sweetsワッツ  カミング・スイーツ
富山市総曲輪3-3-21
TEL:076-413-7020
営:11:00~18:00
休:不定休  ※インスタグラムで確認
P:近隣に有料駐車場あり
Instagram:@whats_toyama

・ ・ ・ ・ ・ ・

Sun Sweet

105394_15.jpg
生ドーナツ カスタード 450円
この店の生ドーナツの魅力を知るには、まずタマゴの味が感じられるシンプルな「カスタード」を。


タマゴとバニラビーンズの香り感じる
カスタードクリームの生ドーナツ

 黒部宇奈月温泉駅のほど近く。食品加工業などを営む『くろべの太陽』が昨年9月、敷地内に小さなお菓子屋さん『サンスイート』をオープンさせました。目と鼻の先に工場があり、店内で仕上げた作りたてのスイーツを直売しています。
 ケーキやパイ、フィナンシェといった県産米粉の焼き菓子も人気ですが、店の看板商品はと言えば「生ドーナツ」。持っただけで指の跡がつくほどふんわりした生地のなかには、なめらかなカスタードクリームがみっちり。バニラビーンズの香りを感じるプレーンタイプのほかに、みそキャラメルホイップやロイヤルミルクティー、ショコラなど、バラエティー豊かな生ドーナツがショーケースに並びます。一期一会のお菓子と出合うのも楽しいですが、まとまった数がほしい場合は事前予約を。


105394_16.jpg
「ピスタチオ」や「レアチーズ」、またバレンタインを機に発売しレギュラー化した「ショコラ」や「Wショコラ」など多彩な生ドーナツ。

105394_17.jpg
サクッと軽い食感のパイ生地のなかに、季節のフルーツとカスタード、生クリームがぎゅっと詰まった「フルーツ生パイ」(450円)。シンプルなパイも人気。

105394_18.jpg


Sun Sweetサンスイート
黒部市若栗2789-1
TEL:0765-52-0173
営:11:00~17:30
休:月・火曜  ※祝日の場合は営業
P:8台
Instagram:@sunsweet608


* * * * * * *


発売中のTakt5月号の特集は『おやつの時間』

ふんわりと甘い香りが漂うおやつの時間がやってきました。心をほっこりあたためてくれるやさしいスイーツが勢ぞろい。甘さとともに広がる、癒しの味わいに心がほぐれていくのを感じながら至福のおやつタイムを過ごしましょう。


書店・コンビニで好評発売中


105394_19.jpg


その他のグルメ記事