おでかけ
Leisure
【癒しの温泉宿】静寂に包まれた秘湯・福地温泉の"おこもり宿”をご紹介

一度は訪れてみたい名湯から、絶景の秘湯まで。9月10日(木)発売のTakt10月号の特集『癒しの温泉宿へ』から、福地温泉の”おこもり宿”をご紹介します!
・ ・ ・ ・ ・
静寂に包まれた秘湯
福地温泉の”おこもり宿”

川沿いには2つの趣が異なる露天風呂があり、それぞれ貸切で利用できます。遠く焼岳を眺めながら、川のせせらぎに耳を澄ませて。
奥飛騨の大自然に溶け込むように佇む、平屋建ての外観が美しい『ひだ路』。広大な敷地に客室はわずか12室。プライベートを重視しており、すべてのお部屋に総檜造りの内湯と露天風呂を完備。目の前に広がる美しい自然をひとり占めしながら、時を忘れてリラックスできます。温泉宿ならではの贅沢なひと時にじっくり浸り、心身ともに癒されましょう。

重厚感ある梁に歴史を感じるロビー。
付かず離れずの心地いい接客も、人気の理由のひとつ。
隠庵 ひだ路(ひだじ)
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地687
TEL:0578-89-2462
休:不定休
P:12台
1泊2食付き23,000円~
日帰り入浴/なし
・ ・ ・ ・ ・

半露天の大浴場。地下300mより汲み上げた自家源泉掛け流しのお風呂に浸かりながら、四季折々の絶景を望めます。併設する足湯サウナも必見。
築160年以上、江戸時代から続く古民家を移築再生した『草円』。「当時の奥飛騨の暮らしを体験してほしい」という想いから、館内では囲炉裏や湧き水で冷やす水舟の自動販売機など、奥飛騨の歴史を垣間見ることができます。飛騨の食材をふんだんに使った食事もお楽しみ。昔ながらの釡戸で、毎日薪で火をおこし絶妙な火加減で炊き上げるご飯は、ふっくらやさしい甘みで絶品。

宿の側にある小径を歩いて、平湯川沿いにある露天風呂へ。
山里のいおり 草円(そうえん)
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地温泉831
TEL:0578-89-1116
休:不定休
P:20台
1泊2食付き 平日18,800円~、休前日20,800円~、特別期間22,800円~
※2名で宿泊の場合
日帰り入浴/あり ※要予約
・ ・ ・ ・ ・

内風呂には適温の湯船と39度前後のぬる湯があり、交互浴したりぬる湯にゆっくりと浸かれば心身がリラックスして寝つきもよくなるそう。
名宿が建ち並ぶ福地温泉の中でも、泉質の異なる自家源泉が『孫九郎』の強み。4本の自家源泉が堪能でき、とくに内風呂は「美人の湯」と言われる肌にやさしい泉質。温泉しゃぶしゃぶや温泉がゆなど食事にも源泉が使われており、温泉を五感で味わい尽くせます。春は色とりどりの花、秋には紅葉など、四季折々の景色を楽しめます。よりくつろげる空間へと進化した宿は、わざわざ訪れる価値あり。

露天風呂では温度の異なる源泉をブレンド。
この辺りでも珍しい緑褐色のにごり湯を堪能できます。
元湯 孫九郎(まごくろう)
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地1005
・ ・ ・ ・ ・
福地温泉
立ち寄りスポット

昭和レトロな外観が目印。「朴葉みそ」や「くるみ餅」など、奥飛騨名物をお土産にしましょう。
福地温泉朝市
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地110
TEL:0578-89-3600
休:年中無休
P:あり
* * * * *
今回ご紹介した内容のほかにも、近県の温泉情報が盛りだくさんです! Takt10月号の『癒しの温泉宿へ』で、ぜひチェックしてみてくださいね♪
\書店・コンビニで好評発売中/

その他のおでかけ記事
-
おでかけ
Leisure【石川へ日帰り旅】のんびりと癒しの時間を過ごせる5つのスポット~石川県白山市~
-
おでかけ
Leisure【富山の日帰り温泉】トロリとした肌触りが自慢 富山市『まちなか天然温泉 ゆくりえ』
-
おでかけ
Leisure【富山へ日帰り旅】富山が世界に誇る、日本の原風景が魅力の「五箇山」5つのスポット~富山県南砺市 五箇山~
-
おでかけ
Leisure【富山の日帰り温泉】薪で沸かした湯で、ポカポカに 富山市『福島の湯』
-
おでかけ
Leisure【福井へ日帰り旅】400年以上続く城下町を満喫する5つのスポット~福井県大野市~
-
おでかけ
Leisure【富山の日帰り温泉】三世代が心身を整える 南砺市『37BASE』