おでかけ
Leisure
【富山の道の駅 vol.9】 24時間開放の展望デッキから雨晴の海を一望! 『道の駅 雨晴』
富山県内の各所に点在する「特産物販売店」は、ご当地の魅力がいっぱい! 「日刊オンラインタクト」では、富山県内にあるさまざまな道の駅をはじめ、おみやげ処やドライブインなどの魅力やおすすめポイントなどをご紹介していきます。今回は高岡市の『道の駅 雨晴』です!
・ ・ ・ ・ ・
道の駅 雨晴
(みちのえき あまはらし)

晴れた日には海越しの立山連峰が見えるスポットとして有名な「義経岩」。そのほぼ目の前、国道415号を挟んだ向こう側に建つ真っ白な建物が「道の駅 雨晴」。
2Fと3Fにある展望デッキは24時間開放。
家が近い人が羨ましくなりますね。


また展望デッキに加え、2Fにはカフェと特産品ショップがあり、これがどちらも「本当に道の駅?!」と思うほどオシャレなんです。
県産の食材を使った食事やデザートを堪能
『Cafe ISOMI TERRACE』

名物スイーツ「雨晴サンデー(けあらしバージョン)」(500円/税込)
2階に位置するため目線の高さに水平線があり、夏の空と穏やかな海を眺めながら心癒されるときを過ごせる『Cafe ISOMI TERRACE』。天候に恵まれれば立山連峰が一望でき、窓辺のカウンターが特等席に。
食事メニューもカフェメニューも豊富で、幅広い世代が好む味が揃っています。
↓ ↓ ↓ちょっとだけメニュー紹介↓ ↓ ↓

「高岡産たまごのトロトロオム・シーフードカレー/サラダ付き」(1,300円/税込)
ジンジャエールにライムを加えたノンアルコールカクテル
「サラトガクーラー/雨晴バージョン」(500円/税込)
そのほか
・射水産マスバーガー
・タコとホタテのジェノベーゼパスタ
・紅ズワイガニと甘エビのトマトクリームパスタ
豊富すぎて載せきれないので、気になる方はウェブサイトをチェックしてみてくださいね♪
高岡のクラフト作家作品も・・・
『Souvenir Shop ARISO』


銅器や漆器等を中心とした、高岡のクラフト作家作品のほか、豊かな自然に育まれた農林水産加工品、伝統や文化を感じる地酒・地元銘菓・雑貨等が揃えてあるお土産コーナー。

雨晴海岸をイメージした鮮やかなブルーの限定バージョン
「おともりん雨晴」(5,400円/税込)
展望デッキから海を一望するもよし、カフェとして利用するもよし、お買い物するもよし。マルチに利用できる『道の駅 雨晴』、ドライブの寄り道に立ち寄ってみては♪
道の駅 雨晴
高岡市太田24-74
TEL:0766-53-5661
営:『Cafe ISOMI TERRACE』、『Souvenir Shop ARISO』10:00~19:00
1F観光案内所 9:00~19:00
1F情報発信コーナー・2F、3F展望デッキは24時間開放
休:無休
P:あり
* * * * *
いかがでしたか? 日刊オンラインタクトでは、富山県の気になる施設やスポットをお届けしています。ぜひチェックしてみてくださいね!
そのほかの「富山の特産物販売店」に関する記事はこちら
月刊Taktの便利なオンライン購入はこちら
\書店・コンビニで好評発売中/

その他のおでかけ記事
-
おでかけ
Leisure【石川へ日帰り旅】のんびりと癒しの時間を過ごせる5つのスポット~石川県白山市~
-
おでかけ
Leisure【富山の日帰り温泉】トロリとした肌触りが自慢 富山市『まちなか天然温泉 ゆくりえ』
-
おでかけ
Leisure【富山へ日帰り旅】富山が世界に誇る、日本の原風景が魅力の「五箇山」5つのスポット~富山県南砺市 五箇山~
-
おでかけ
Leisure【富山の日帰り温泉】薪で沸かした湯で、ポカポカに 富山市『福島の湯』
-
おでかけ
Leisure【福井へ日帰り旅】400年以上続く城下町を満喫する5つのスポット~福井県大野市~
-
おでかけ
Leisure【富山の日帰り温泉】三世代が心身を整える 南砺市『37BASE』