おでかけ
Leisure
【富山の特産物販売店 vol.6】 富山にいながら味わう中国旅行気分 『道の駅 福光 なんと一福茶屋』
富山県内の各所に点在する「特産物販売店」は、ご当地の魅力がいっぱい! 最近では、ドライブの休憩に立ち寄るだけでなく、その地域ならではのアイテムを目的に県内外から訪れる人も多いとか。「日刊オンラインタクト」では、富山県内にあるさまざまな道の駅をはじめ、おみやげ処やドライブインなどの魅力やおすすめポイントなどをご紹介していきます。今回は『道の駅 福光 なんと一福茶屋』です!
・ ・ ・ ・ ・
道の駅 福光 なんと一福茶屋
(みちのえき ふくみつ なんといっぷくちゃや)

道の駅 福光

なんと一福茶屋
『道の駅 福光』に隣接する赤い中国風の建物。ここは福光と友好関係にある紹興市から直接仕入れた珍しい工芸品や食品が多く並ぶ『福光紹興友好物産館』です。館内の飲茶やでは点心や中国茶などが堪能でき、ショッピングに食事など、富山にいながら異国情緒をたっぷりと味わえます。

日本では珍しい食材が並ぶ館内
本場の習慣”ヤムチャ”を体感
(なんと一福茶屋)

「飲茶屋セット」(800円/税込)
飲茶(ヤムチャ)とは、広東や香港を中心に行われている習慣で、点心をつまみながら中国茶を楽しむ食事のスタイルのこと。点心2種にデザート、中国茶までセットになったお得な「飲茶屋セット」(800円/税込)で、本場のヤムチャ習慣を体験してみませんか♪
チャーシューと干し柿天ぷらが相性抜群!
南砺バーガー(道の駅光内レストラン)

「南砺バーガー」(430円/税込)
麦やポークのチャーシュー、干し柿の天ぷらなど地元食材がたっぷり!意外な組み合わせがたまらない一品です。
地元の食材で
生地からつくる米粉パン
(道の駅 福光)

生地から手作りされる「米粉パン」
福光や南砺の特産品が所狭しと並ぶ「道の駅 福光」。地元の食材を使用し生地から手作りする「米粉パン」や、「惣菜」は種類も豊富。春には「山菜」も多く並びます。

地元食材でつくられる弁当

天ぷらやおひたし、混ぜご飯でいただきいたい「こしあぶら」
【おまけ】
GWには岩魚の塩焼きも販売!入口に屋台で出ています。一本一本丁寧に串打ちした岩魚。ホクホクの身がたまらない一品です。(GW期間外でも、時々屋台を題しているそう。運が良ければ食べることができるかも・・・!?)

道の駅 福光 なんと一福茶屋
南砺市中ノ江16
TEL:0763-52-4100
営:9:00~18:00
休:12/31、1/1
P:あり
* * * * *
いかがでしたか? 日刊オンラインタクトでは、富山県の気になる施設やレジャースポットをお届けしています。ぜひチェックしてみてくださいね!
そのほかの「富山の特産物販売店」に関する記事はこちら
月刊Taktの便利なオンライン購入はこちら
\書店・コンビニで好評発売中/

その他のおでかけ記事
-
おでかけ
Leisure【石川へ日帰り旅】のんびりと癒しの時間を過ごせる5つのスポット~石川県白山市~
-
おでかけ
Leisure【富山の日帰り温泉】トロリとした肌触りが自慢 富山市『まちなか天然温泉 ゆくりえ』
-
おでかけ
Leisure【富山へ日帰り旅】富山が世界に誇る、日本の原風景が魅力の「五箇山」5つのスポット~富山県南砺市 五箇山~
-
おでかけ
Leisure【富山の日帰り温泉】薪で沸かした湯で、ポカポカに 富山市『福島の湯』
-
おでかけ
Leisure【福井へ日帰り旅】400年以上続く城下町を満喫する5つのスポット~福井県大野市~
-
おでかけ
Leisure【富山の日帰り温泉】三世代が心身を整える 南砺市『37BASE』