おでかけ
Leisure
【富山の銭湯】昔ながらのお風呂屋さん巡り vol.20~かなさき湯~
射水市の中新湊通り沿いにある『かなさき湯』。創業は明治時代だそうで、金崎家が代々受け継いで守ってきました。約40年ほど前に現在の建物になり、地元の人たちを中心に新湊で長く愛されているお風呂屋さんです。
・ ・ ・ ・ ・
かなさき湯
▼薬湯
![103483_02.jpg 103483_02.jpg](/file_upload/103483/_main/103483_02.jpg)
4年ほど前から始めたという薬湯は、冬場はグリーン、夏場はブルーといった季節に合わせて色が変わります。気泡のなかにアロマ成分が入っている「ぶくぶくアロマ」は、2年ほど前からの試みでアロマの香りに癒されます。
浴槽は1つですが、場所によってゆるやかに温度変化があり、好みの温度に合わせて入ることができます。
▼新シャワーヘッド
![103483_03.jpg 103483_03.jpg](/file_upload/103483/_main/103483_03.jpg)
今年2月から入れ替えた、新しいシャワーヘッド。通常よりも小さい泡で古い角質や頭皮の汚れをきれいにオフしてくれるという。女性を中心に好評を博しています。
▼昔ながらの
![103483_04.jpg 103483_04.jpg](/file_upload/103483/_main/103483_04.jpg)
昔ながらのコック式のシャワーも健在です。
▼お風呂上がりに
![103483_05.jpg 103483_05.jpg](/file_upload/103483/_main/103483_05.jpg)
地元・新湊乳業の瓶ドリンクも揃っています。銭湯の定番ですが、新湊のスーパーなどにも置いてあるとのこと。
▼番台
![103483_06.jpg 103483_06.jpg](/file_upload/103483/_main/103483_06.jpg)
こちらの番台には女性3人が交代で入っているそうで、通称「番台ガールズ」。女性が座っているだけで和やかな雰囲気になりそうですね。
▼看板
![103483_07.jpg 103483_07.jpg](/file_upload/103483/_main/103483_07.jpg)
読みやすいように「金崎湯」から「かなさき湯」に変更された銭湯の看板。場所は、新湊使用金庫の本店向かいにあります。
空気洗浄などのコロナ対策も実施している昔ながらの銭湯へ、足を運んでみては。
・ ・ ・ ・ ・
銭湯の割合が全国のなかでも多い「富山県」。お風呂好きが多い富山ならではのお風呂屋さん巡りをしませんか♪ 年に数回ほど富山県の浴場組合では、各銭湯で”イベント風呂”なども開催されています!
▼ほかにも、おすすめ記事はこちら
・ ・ ・ ・ ・
DATA
かなさき湯
- 住所
- 射水市中新湊2-8
- 電話番号
- 0766-82-2261
- 営業時間
- 11:00~20:30
- 休日
- 土曜
- 駐車場
- 13台
- 料金
- 大人(12歳以上)440円、 中人(6歳以上~12歳未満)140円、 小人(6歳未満)60円