毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

読者プレゼントに応募 オンライン購入オンライン購入

タクト会員について 読者プレゼントに応募

Follow us インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター タクト会員について

毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター

おでかけ Leisure

【富山の涼スポット】ひんやり名水めぐり! 良質でおいしい湧水スポットをご紹介

 日本の「名水百選」で全国最多の選定数を誇る富山は、日本でも類を見ない名水の宝庫です。この夏は、県内各所にある良質でおいしい湧水スポットに足を運んでみては♪

・ ・ ・ ・ ・

弓の清水
(ゆみのしょうず)
102177_02.jpg

源平合戦の伝説が残る
湧水に涼を求めて

 寿永2年(1183年)、源平合戦の際に木曽義仲が平氏軍と戦うために通ったとされる地。兵士がのどの渇きを訴えたため、大地に矢を放ったところ清水が湧き出したという伝説が残っており、「弓の清水」という名前の由来にも。平成の名水百選にも選ばれた清水が流れ、落ち着いた雰囲気の場内は、涼を求める季節こそ足を運びたくなります。

弓の清水
(ゆみのしょうず)
高岡市中田常国
P:あり
問:高岡市観光交流課
TEL:0766-20-1301

・ ・ ・ ・ ・

穴の谷の霊水
(あなんたんのれいすい)
102177_05.jpg

全国から人が集まる
霊験あらたかな水

 剱岳の麓に位置し、古くから霊地として多くの修行者たちが訪れていた上市町黒川地区。洞窟の奥から湧き出る水は、腐りにくく万病に効くと信じられ、全国に知られるように。水が湧く薬師観音堂までは、駐車場から参道を歩いて10分ほど。108段もの長い階段が続くにもかかわらず、大きなポリ容器を抱えて往復する人も少なくないそう。

穴の谷の霊水
(あなんたんのれいすい)
上市町黒川84
営:8:00~17:00
休:無休
P:あり(有料)
問:穴の谷弘真会
TEL:076-472-4711

・ ・ ・ ・ ・

生地の共同洗い場
(いくじのきょうどうあらいば)
102177_06.jpg
※写真は「清水庵の清水」

生活と共存する
「水の町」で飲み比べ

 国の全国名水百選に選ばれた「黒部川扇状地湧水群」のひとつ。花崗岩からなる砂れき層でろ過された、天然のミネラルウォーター。全部で20ヵ所の湧き水スポットがあり、湧出量や水質、味わいがそれぞれ異なります。共同洗い場は主に4つの槽に分かれていて、上から飲料・冷蔵・炊事・洗濯と用途によって使い分けられています。

生地の共同洗い場
(いくじのきょうどうあらいば)
黒部市生地
P:なし
問:黒部市商工観光課
TEL:0765-54-2611

・ ・ ・ ・ ・

高瀬湧水の庭
(たかせゆうすいのにわ)
102177_03.jpg

豊富な水量と
その清冽さが自慢

 黒部川扇状地湧水群のほぼ中央に位置し、地下水の自噴の高さは地上から3m以上にも及ぶという豊富な水量と、年間を通して水温が11℃程度と、ほかの地下水と比較して水温が低いことが特徴。井戸は昭和36年に堀ったもので、地下36mより自噴しています。口当たりはまろやかな軟水。県内外から水を汲みに訪れる人で賑わっています。

高瀬湧水の庭
(たかせゆうすいのにわ)
入善町高瀬102
P:あり
問:入善町キラキラ商工観光課
TEL:0765-72-3802

・ ・ ・ ・ ・

殿様清水
(とのさましょうず)
102177_07.jpg

江戸時代から愛される
無病息災の水

 江戸時代、この地には前田藩の塩蔵があり、富山から飛騨へ塩を運ぶための中継要所となっていました。その御藩番の殿様が好んで飲んだことがその名の由来。おかげで殿様は一生無病息災であったといわれ、現在に至るまで健康を願う人々に大切にされています。成分は「穴の谷の霊水」と似ているとされ、万病に効く霊水としても由緒があるそう。

殿様清水
(とのさましょうず)
富山市春日
P:あり
問:富山市観光政策課
TEL:076-443-2072
※自然に湧き出ている清泉な水ですが、消毒されていないので、生水での飲用はしないでください。

・ ・ ・ ・ ・

石倉町延命地蔵尊
(いしくらまちえんめいじぞうそん)
102177_04.jpg

地蔵尊とともに
永く愛される「富山の名水」

 富山市中心部からほど近くにあるいたち川の川べりには、龍の形をした蛇口から、豊かな水が湧き出ている「延命水」を求めて、毎日遠方問わず足を運ぶ人が絶えません。安政5年の大地震で被害を受けた際、お告げに従い川底に沈んだ地蔵尊像を拾い上げて供養したところ、病に苦しむ人々が快方に向かったという言い伝えがあります。

石倉町延命地蔵尊
(いしくらまちえんめいじぞうそん)
富山市石倉町
P:なし
問:石倉町延命地蔵尊奉賛会
TEL:076-421-7244

* * * * *

 ほかにも、富山の夏を楽しむ情報が盛りだくさんです! Taktセレクション夏号で、ぜひチェックしてみてくださいね♪


\書店・コンビニで好評発売中/
102849_10.jpg


その他のおでかけ記事