毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

読者プレゼントに応募 オンライン購入オンライン購入

タクト会員について 読者プレゼントに応募

Follow us インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター タクト会員について

毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター

COROLLA meets TOYAMA

COROLLA meets TOYAMA vol.27 クラウンエステートで“家具屋のカフェ”を訪ねて編


105404_01.jpg
毎回テーマに応じたナビゲーターが、富山県内のオススメスポットをカーライフと共に紹介する「COROLLA meets TOYAMA」企画。第27回は、Takt編集部チーフディレクター・松本哲哉がナビゲートします。

日々Taktの誌面作りに携わる松本は、仕事柄、流行にも敏感。特にクルマとインテリアに関してはこだわりの哲学を持つよう。今回はアクティブライフへと導く上質な「クラウンエステート」で、大人時間を素敵に過ごすための相棒を求め、南砺市の『cafe nook by Indigo furniture(カフェヌーク バイ インディゴ・ファニチャー)』に出かけました。

105404_02.jpg
ワゴンとSUVの融合から生まれたクラウンエステートは、前回試乗させていただいたクラウンスポーツと比べると、「より大人っぽく上品なスタイル」が第一印象です。実際に運転すると、足まわりもカチッと安定していて、ハンドリングも軽やか。スポーティーな走りと上質な乗り心地が同時に楽しめます。運転席に座った時のコックピット感もたまらなく、「さあ、どこに行こうか」とワクワクしてきます!


ショールーム兼ねた“隠れ家”カフェ
南砺の山並みや穏やかな春の風景を眺めながら、爽快にクルマを走らせ、『cafe nook by Indigo furniture』にたどり着きました。ここは南砺市でオリジナル家具やオーダー家具を制作する『Indigo furniture』が、2024年秋に開いたカフェ。nook(ヌーク)は英語で“隠れ家”を意味するそうです

コンセプトは「木漏れ日がもたらす心地よさ+工房からのワクワク感」。
店内には代表の工藤悠市さんが制作した、素材の風合いや質感が心地いいテーブル・椅子・ソファが置かれ、存在感を放っています。カフェは、以前あった店舗兼ギャラリーを拡張・改装。木の温もりと緑があふれる、開放的な空間が広がります。早速お伺いしてみましょう。

105404_03.jpg
Indigo furniture代表の工藤悠市さんと、奥様。

105404_04.jpg
木の温もりを感じられるドアを開けて店内へ。


米粉や南砺の素材使った優しい味
105404_05.jpg
まずはカウンターで飲み物とスイーツをオーダー。かわいらしい焼き菓子は奥様・彩紀さんの手作りです。主に米粉、きび砂糖や甜菜糖、植物油脂を使用していて、ヘルシーで優しい味。地元南砺市の旬の果物や野菜を積極的に使うようにしていて、これまで福光のリンゴや干し柿を使った季節限定スイーツが人気を集めたそうです。夏場はひんやりスイーツを考案中とのこと。これもまた楽しみ!

105404_06.jpg
マフィンやパウンドケーキが綺麗に並んだ木製のショーケース。これも悠市さんの作品。店内のテーブルや椅子などの家具だけでなく、食器・トレー・メニュー表の額枠にいたるまで、店内すべての木製品がオリジナルです。


“職人技”で淹れるこだわりコーヒー
105404_07.jpg
心と身体に優しい焼き菓子のほか、こだわるのがコーヒー。工藤夫妻がカフェ巡りをして惚れ込んだという、白山市の自家焙煎珈琲店『トランジットビーンズ』のコーヒー豆を使用しています。悠市さんが“職人技”で淹れてくれるコーヒーは、コロンビア(浅煎り)、グアテマラ(中煎り)、タンザニア(深煎り)の3種。お好みを選んで。こだわりのお茶や自家製ジンジャーエールもあります。

105404_08.jpg
アールグレーのパウンドコーヒー(400円)と、タンザニア深煎りのHOTコーヒー(600円)※ICEは650円

105404_19.jpg
一部商品はテイクアウトも可能で、敷地内のウッドテラスエリアとガーデンエリアで味わうのも気持ちがいいです。道路を挟んで向かい側にある『ドックパーク福光』のドッグランを利用した方も、ワンちゃんとゆったり味わえますね(店内はペット入店不可)。


カフェを楽しみながら使い心地も実感
105404_09.jpg
カフェはショールーム(ギャラリー)も兼ねています。インディゴ(藍)のように、使うほどに風格が増す家具が『Indigo furniture』のコンセプト。経年変化で生み出される木や皮の風合いを楽しみ、永く愛着を持てるオリジナル家具や造作家具を、職人歴25年の悠市さんがずっと作り続けています。

105404_10.jpg
カフェは彩紀さんの夢を叶えた形ではありますが、ゆっくりカフェタイムを楽しみながら悠市さんの家具にふれ、実際の使い心地を確かめてもらいたいとの想いも込められているそうです。

105404_22.jpg
店内にはさまざまな椅子がディスプレイされていて、“家具屋のカフェ”らしさが味わえます。


cafe nook(カフェ ヌーク)
住所:南砺市宗守558-10
TEL:090-4428-1832 ※席予約は不可
営:11:00〜18:00(LO17:30)
休:火曜、水曜、木曜、金曜日、不定休あり
P:8台
席:23席


TODAY'S CAR!
105404_23.jpg
アクティブライフへと導くクラウンエステート グレード:Z カラー:プレシャスホワイトパール

品格と機能性あわせ持つ、ワゴンとSUVの融合
トヨタのフラッグシップモデルで、初代の登場からは半世紀以上が経過するクラウン。これまでのイメージを一新した16代目新型クラウンの登場は、往年のクラウンユーザーだけでなく、クルマ愛好家や若者、ファミリー層でも大きな話題となりました。

「クロスオーバー」「スポーツ」「セダン」の3種に続いて、待望の「エステート」が2025年3月に登場。クラウンらしい品格と上質感はそのままに、ワゴンとSUVが融合したスタイリッシュなデザインと機能性が特徴です。なかでも注目は、広々としたラゲッジルーム。レジャーやアウトドアなどさまざまなシーンに活用でき、自由な大人のアクティブライフへと導く一台となりそう。


圧倒的な荷室容量。室内長は約2m!105404_14.jpg

ラゲッジ容量は通常時約570リットル、新型クラウン4種のなかでもダントツの広さです。

後席シートを倒すとフルフラットになる室内長は約2メートルで、自転車やサーフボードなど、長尺のギヤも積載可能。アウトドアなどでの車中泊スペースとしても有効活用できますね。容量も長さも広さも大満足!たくさんの荷物を積み込みやすいよう、スクエア型の形状やフロアの高さも工夫されています。


都会的でスタイリッシュな外観
105404_17.jpg
フロントマスクの部分は横方向に一文字に伸びる「ハンマーヘッド」というデザイン。ボディカラーと同色のメッシュの金属的なグリルが都会的で、都市と自然豊かな郊外を行き来するというコンセプトを表現しているそうです。安定感がありながらもダイナミックな走りを予感させる、伸びやかなシルエットがカッコいい!

105404_15.jpg
アルミホイールは、躍動感のあるダークグレーメタリック塗装。そしてセンターオーナメントの“王冠マーク”が輝いています。そして扁平率の低いタイヤ(薄いタイヤ)となっていて、クルマ好きにはたまりません! 重厚感があってダイナミックなボディも好みです(by松本)


快適性と洗練さを兼ね備えたデザイン

105404_18.jpg

車内は、“全席特等席”となるような、座り心地のよい本革のシート、居心地のよい広さを確保しています。内装色は、Zグレードでは落ち着きのあるサドルサタンとブラックから選べます。内装インテリアのアクセントとして、ところどころに施されたブロンズ色が、高級感を醸し出しています。


105404_16.jpg
ドアをあけるとステップにCROWNのロゴ。これだけでもテンションがあがります。


▼今回ナビゲートを担当した松本の感想▼
105404_24.png

トヨタカローラ富山では「クラウンエステート」の試乗もできます!
試乗の予約やクルマの詳細はこちらから




Indigo furniture 家具のオーダー相談、工房見学は要予約

105404_11.jpg

使うほどに愛着がわくオリジナル家具の相談は予約制。cafe nookでソファや椅子の座り心地を確かめたり、家具の手触りを実際に感じてから相談できるのもうれしいですね。カフェのようなお家づくりのヒントにもなります。


105404_12.jpg
今回は事前にお願いした、工房見学もさせていただきました。悠市さんの家具は、木特有の節や木目などの表情や素材感を生かすのが特徴。自分だけのお気に入りの家具は、大人時間を楽しむ相棒にぴったりですね。


Indigo furniture(インディゴ ファニチャー)
TEL:0763-52-0513
営:ギャラリー、工房見学はDM又はメールにて (要予約)

その他のCOROLLA meets TOYAMA記事