グルメ
Gourmet
【とやまもの】地域文化を伝えるカフェスイーツをご紹介
スイーツにはいろいろな楽しみ方があります。味や見た目、名前のインパクトだけでなく背景を知れば、食べるときにも贈り物として渡すときにも、より気持ちが高まるはず。
今回は富山の伝統を取り入れつつも、今の時代にも馴染むスイーツをご紹介します。
・ ・ ・ ・
自家焙煎コーヒーロール(カット個包装)

生地からもクリームからもコーヒーの豊潤な香りが伝わってくる。
自家焙煎のコーヒーを活かした人気スイーツ
『アミダコーヒー』は、県内に3店舗展開するカフェ『19HITOYASUMI(イッキュウヒトヤスミ)』の姉妹店。富山のコーヒー好きならほとんどが知っている名店です。
そこで作られる「自家焙煎珈琲ロール」は、『amida coffee』でも人気の商品。国際的な専門資格を持つ焙煎師が自家焙煎するスペシャルティコーヒーの風味を生地からもクリームからも感じることできます。トッピングや具材のないシンプルな見た目のロールケーキですが、たしかな苦みとふんわりした甘みが口に広がり、夢中で食べ進めてしまう。

富山県産小麦「ゆきちから」、 平飼いの卵、牛乳など、県産の食材ふんだんに使用。地産地消にも取り組んでいる。

カットした個包装はシェアしやすく、手土産にも喜ばれる。
amida coffee(アミダコーヒー)
高岡大仏のほど近く、クラウドファンディングによって2021年にオープンしたカフェ。スペシャルティコーヒーのほか、ユニークなスイーツも好評。

高岡市定塚町1238
TEL:0766-75-8377
営:9:30~18:30(LO18:00)
休:不定休
P:なし
・ ・ ・ ・ ・
五箇山ぼべらモンブラン(化粧箱入り6個セット)

五箇山の伝統食材「五箇山ぼべら」を使ったかぼちゃのモンブラン。ユニークな見た目で手土産にも喜ばれる。
伝統食を取り入れたキャッチーなスイーツ
呉西エリアを中心に多店舗展開する『19ヒトヤスミ』では、スペシャルティコーヒーやスイーツが楽します。南砺店で購入することができる「五箇山ぼべらモンブラン」は、伝統食材「五箇山ぼべら」を使ったスイーツ。五箇山ぼべらは、ラグビーボールのような楕円形のかぼちゃで、種や栽培方法を受け継ぎながら育てられています。栗に似たほっくりとしたやさしい甘さが魅力ですが、これまでは一部の地域だけで消費されてきました。
この伝統食材に着目しモンブランを作りはじめたのは5・6年ほど前のこと。同じく五箇山にある世界遺産・合掌造りの家屋に見立てたビジュアルに注目が集まり、今では県内外に知られるスイーツになりました。

ショッピングセンターの中にある南砺店。地元の人にも親しまれている。

化粧箱を開けたときのインパクトがあり、贈り物にも喜ばれる。
19HITOYASUMI(イッキュウヒトヤスミ)
富山県内に3店舗展開するスペシャルティコーヒーとスイーツが味わえるお店。地産地消にも積極的で、富山県にちなんだ商品は、手土産としても喜ばれている。


その他のグルメ記事
-
グルメ
Gourmet【富山グルメ】コーヒーと焼菓子のブレイクタイム『cafe fuula』が富山市にオープン
-
グルメ
Gourmet【富山のラーメン】『エアーストリーム』自家製麺の無化調ラーメン
-
グルメ
Gourmet【とやまもの】「本物の味」を伝える『㈲三権商店』の「鯛入り巻かまセット」をご紹介
-
グルメ
Gourmet【富山のランチスポット】お店の味をおうちや青空の下で…おいしいテイクアウトランチ6選
-
グルメ
Gourmet【石川のランチスポット】おいしいランチを求めて♪ 石川県のおすすめランチ5選
-
グルメ
Gourmet【富山のランチスポット】おいしくヘルシーに! 身体がよろこぶ彩りランチ6選