暮らし
Life
【富山オープン】滑川市に苔テラリウムの専門店「苔の輪」がオープン!
めずらしい苔や専用の土など、自分で苔テラリウムを始める際に必要なアイテムも揃います。オーダーメイド作品の注文も可能。
カフェや雑貨店でにぎわう滑川市瀬羽町に、新たに苔テラリウムの専門店がオープン。苔テラリウムとは、ガラス容器の中で苔を育てる方法のこと。手のひらサイズの空間に、森や自然を切り取った姿はインテリアとしても人気を集めています。

ガラス容器の形や苔の種類など見た目はさまざま。お気に入りを見つけて。小サイズ1,650円~、中サイズ3,300円~、大サイズ7,700円~。
小さな森に心癒される
苔テラリウムの専門店
『苔の輪』では100種類ほどの作品を購入できるほか、自分で作れる教室も不定期で開催。長く楽しめるようにメンテナンスやお手入れのコツなどもレクチャーしてくれるので、初心者にもうってつけです。

並んでいる商品は、店主によって繊細に作られたもの。大阪でとある作品に心を打たれ、「北陸でも苔テラリウムを広めたい」とお店を開いたそう。

DATA
苔の輪(こけのわ)
- 住所
- 滑川市瀬羽町1835
- 電話番号
- なし
- 営業時間
- 10:30~16:00
- 休日
- 月~金曜
- 駐車場
- あり
- 問い合わせ先
- koke.no.wa@gmail.com
- HP
- 備考
- 2021年10月9日オープン
その他の暮らし記事
-
暮らし
Life【富山のローカル街めぐり】おいしい食事・学び・癒しを満喫「立山」エリア
-
暮らし
Life【とやまもの】氷見市の伝統産業「氷見針」の技術を用いた『ケンシン工業株式会社』の「ステンレスウッドコームわんにゃん」をご紹介
-
暮らし
Life【富山のローカル街めぐり】港街ならではの穏やかな雰囲気が漂う「滑川市 滑川駅周辺」エリア
-
暮らし
Life【富山のローカル街めぐり】古き港町の趣とおいしい海鮮が魅力「射水市 新湊」エリア
-
AD
暮らし
Life【神主さんに聞いてみた】新年度・新生活のより良いはじめ方
-
暮らし
Life【富山のローカル街めぐり】伝統を守りつつ、新しい文化が息づく「高岡市 御旅屋通り周辺」エリア