おでかけ
Leisure
【富山の神社】今年も残り半年! 『髙瀬神社』の「夏詣」についてご紹介
『髙瀬神社』では1年の残り半年の平穏を祈る「夏詣」(7月1日~7日)が開催されます。令和元年からはじまり、250個の風鈴や七夕の短冊、夏詣の御朱印などを用意。この機会に足を運んで、涼やかな雰囲気を感じよう。
拝殿前の「茅の輪くぐり」は、6月30日(水)17時まで。
▼お手製の風鈴

手水舎と拝殿の横には、巫女お手製の風鈴が250個ほど飾られています。和柄の折り鶴と短冊が可愛らしいです。こちらは夏の間、ずっとあるそう。
▼夏詣
「夏詣」7月1日(木)~7日(水)
半年無事に過ぎたことを感謝して、残る半年も平穏に過ごせるように祈る参拝のことを「夏詣」と呼んでいます。
▼七夕の短冊
拝殿横には”七夕の短冊”を書くスペースもあります。
書き終わったら、拝殿の両脇にある笹の葉につけて。
▼夏詣の御朱印
「夏詣」期間中の御朱印は、青色の和紙で涼しげ。
▼杉守
今年から初めて授与する限定の「杉守」。御神木の杉の葉を使っており、無事に過ぎ(杉)るようにという願いが込められています。
新しい習慣として提唱されている「夏詣」。残り半年の平穏を祈りながら、お参りしてみては。
<夏詣>
期間:2021年7月1日(木)~7日(水)
髙瀬神社
南砺市高瀬291
TEL:0763-82-0932
P:あり
* * * * *
いかがでしたか? 日刊オンラインタクトでは、富山県の気になる情報やスポットをお届けしています。ぜひチェックしてみてくださいね!
富山のおいしい情報が満載!「日刊オンラインタクト」のグルメ情報はこちら
その他のおでかけ記事
-
おでかけ
Leisure【富山新店】手ぶらで本格的なBBQが楽しめる『常願寺川公園 BBQ TERRACE』が立山町にオープン
-
おでかけ
Leisure【長野へ日帰り旅】信仰、自然、食が響き合う5つのスポット~長野県長野市・戸隠~
-
おでかけ
Leisure【湯とまち旅】富山からちょっと足をのばして。琵琶湖のほとりにある尾上温泉【滋賀県】
-
おでかけ
Leisure【湯とまち旅】富山からちょっと足をのばして。美肌の湯として有名な月岡温泉【新潟県】
-
おでかけ
Leisure【湯とまち旅】富山からちょっと足をのばして。静かな山あいに広がる山中温泉【石川県】
-
おでかけ
Leisure【富山の日帰り温泉】近くて旅情が味わえる 黒部市『黒部・宇奈月温泉 やまのは』