おでかけ
Leisure
【富山の日帰り温泉】県東部にある、温泉宿で日帰り入浴が楽しめる施設をご紹介!
たっぷりのお湯に浸かりながら、日常を忘れてゆったり日帰り温泉を楽しみませんか? 今回は富山県東部にある、温泉宿で日帰り入浴が楽しめるおすすめの施設2つをご紹介します! 日帰り温泉でくつろぎのひとときを♪
・ ・ ・ ・ ・
北山鉱泉 子宝の湯宿
元祖仁右衛門家(がんそにえもんや)

開湯150年。
効能豊かな“子宝伝説”の湯
木の香漂う純和風の宿『元祖 仁右衛門家』は、古くから“子宝の湯”としても知られ、今も子宝や安産を願い夫婦で訪れる人が多くみられます。お湯は肌触りがなめらかで、身体の芯からあたたまり湯ざめしません。展望露天風呂からは、山里ののどかな風景が広がります。また、冬はカニ、春はホタルイカを使った料理が堪能できる宿泊プランも充実しています。

1F「ほたるの湯」の壁画の原画は、地元小学校の職員室に飾られていた版画。
懐かしい風景に心が温かくなります。
北山鉱泉 子宝の湯宿
元祖仁右衛門家(がんそにえもんや)
日帰り入浴料
大人600円、2歳以下無料
【種類と数】内湯1、露天風呂1、サウナ1(時間によって男女入替制)
・ ・ ・ ・ ・
鯰温泉
(なまずおんせん)

白なまず伝説の温泉が
皮膚病に効く
白鯰の開湯伝説で知られる、地元ではなじみの深い温泉。2種類の源泉があり、内湯には鉄分が豊富な赤褐色のにごり湯、露天風呂は少し白く濁った透明感のあるお湯が張られています。母の腫れ物の薬を探す若者が見つけたという伝説どおり、湯は切り傷や擦り傷、痔など肌関係の症状によく効くといわれています。

露天風呂は、地下1,300mから湧出する塩化物泉。
鯰温泉(なまずおんせん)
日帰り入浴料
大人(中学生以上)440円、小学生140円、小人60円
【種類と数】 内湯2、露天風呂1、サウナ1(男女共通)
* * * * *
今回ご紹介した湯処のほかにも『北陸湯めぐりパスポート2021 冬春版』では、日帰り温泉が楽しめる施設をたくさんご紹介しています!
富山県をはじめ、北陸の温泉が70湯も半額で入れる大変お得な一冊になっているので、温泉・銭湯好きさん必見です! サウナ情報もさらに充実しているので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
\書店・コンビニで発売中!/

日刊オンラインタクトでご紹介している富山のレジャー情報はこちら!
その他のおでかけ記事
-
おでかけ
Leisure
【富山の日帰り温泉】心身ともにリフレッ シュ 氷見市『有磯の湯』
-
おでかけ
Leisure
【富山新店】手ぶらで本格的なBBQが楽しめる『常願寺川公園 BBQ TERRACE』が立山町にオープン
-
おでかけ
Leisure
【長野へ日帰り旅】信仰、自然、食が響き合う5つのスポット~長野県長野市・戸隠~
-
おでかけ
Leisure
【湯とまち旅】富山からちょっと足をのばして。琵琶湖のほとりにある尾上温泉【滋賀県】
-
おでかけ
Leisure
【湯とまち旅】富山からちょっと足をのばして。美肌の湯として有名な月岡温泉【新潟県】
-
おでかけ
Leisure
【湯とまち旅】富山からちょっと足をのばして。静かな山あいに広がる山中温泉【石川県】

オンライン購入






