毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

読者プレゼントに応募 オンライン購入オンライン購入

タクト会員について 読者プレゼントに応募

Follow us インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター タクト会員について

毎日更新!富山県のおすすめグルメ、楽しいイベント情報が満載。日刊オンラインタクト

インスタグラム フェイスブック ライン ツィッター

暮らし Life

【MAKE TOYAMA STYLEレポートVol.5】富山弁ソング「がんばらんまいけ」の動画を作成した、新湊・内川の取り組み

 新型コロナウイルス感染拡大防止と社会経済活動を両立させて、新型コロナに負けない元気な富山県を創っていくシンボル「MAKE TOYAMA STYLE」。

本記事では、新型コロナを乗り越えるための県内事業者や県民の皆様の取り組みを紹介していきます!
※本記事は富山県の「MAKE TOYAMA STYLE」実践事例発信業務とのタイアップ企画です。
102426_02.jpg

第5回目は、”日本のベニス”と呼ばれている「新湊・内川」の取り組みをご紹介します!

102436_03.jpg

富山弁ソング「がんばらんまいけ」
新湊・内川バージョン

富山のハンドボールチーム『アランマーレ富山』のメンバーが歌ったことで話題になった、富山弁ソング「がんばらんまいけ」。射水市出身のシンガーソングライター・水越ユカさんが作った曲で、”新湊の内川バージョンがあったらいいね”という発案からスタートしました。

102436_04.jpg
内川沿いにある貸衣装店「おきがえ処・内川KIPPO」。

起点となったのは、新湊・内川のほぼ真ん中に位置する『おきがえ処・内川 KIPPO』の川口さん。旅行業を営む『紅コーポレーション』の紅粉さんや、内川を愛してやまない小田さんの3人で、企画・撮影を進めました。

102436_06.jpg
左から「おきがえ処・内川 KIPPO」の川口さん、内川好きの小田さん、「紅コーポレーション」の紅粉さん、

最初は気軽にはじまったそうですが、地元の人たちに声をかけていくなかで、ケーブルTVや射水市役所にも話が広がり、結果的にたくさんの人たちを巻き込んでの取り組みとなったそう。

102436_05.png

そうしてできた、動画がこちらです!
「がんばらんまいけ内川ver/富山弁の応援ソング」

<出演者>(敬称略、順不同)
○いみず発の元気ユニット IMZip
○内川の家 奈古 愉快な仲間たち
○FISH&BOAT「IMATO」さん
○ワールドリー・デザインのみなさん
○射水ケーブルテレビ「いま☆テレ」チーム
○紅コーポレーション「お多福むぎ茶」
○魚源のみなさん
○水辺のまち新湊のみなさん
○Bridge Barのみなさん
○おきがえ処 KIPPOのみなさん
○川の駅 新湊のみなさん
○野村屋さん
○放生津八幡宮 大伴宮司親子&IMZip
○新湊かまぼこのみなさん
○我楽堂のみなさん
○放生若狭屋のみなさん
○イミズムズムズくん
○お笑いコンビ雷鳥(お姉ちゃん&ゆういち)
○射水市 夏野市長
○射水市役所のみなさん
○射水市観光協会 会長
○クロスベイ新湊 射水商工会議所のみなさん
○メンタル・ボディケア「ここから」さん

総勢約20組のみなさんが出演されています。内川を盛り上げたいという想いがあふれており、この動画をきっかけに結束や団結力が高まったという、うれしい副産物もありました。

また、毎月10日を「内川着物の日」として、撮影した9月10日は和装の人たちがたくさん映っていました。

102436_07.jpg

『おきがえ処・内川 KIPPO』は、街歩き専用の着物レンタルをしているお店。気軽に着物に親しんでほしいという想いと、内川の活性化を願う気持ちが込められいます。ドレスを着てプリンセス体験もできますよ♪

▶着物一式:3,000円(着付け込)
▶大人ドレス:1着1,000円
※子供ドレスやタキシードもあります。

おきがえ処・内川 KIPPO
所:射水市中央町3-12
TEL:0766-84-7996
営:10:00~16:00
休:火曜
P:4台(近くに無料駐車場もあり)

『川の駅 新湊』の近くにあり、観光案内所としての役割も担っているので、気軽に足を運んでみては。お抹茶をいただくこともできます!

地元の人が作ったハンドメイド雑貨や、創業105年の歴史あるお茶屋さんのむぎ茶(甘茶入り)も販売されています。

102436_08.jpg

こちらは『紅コーポレーション』の紅粉さんの実家『紅粉商店』のお茶です。元々あった「福むぎ茶」という商品を、コロナに負けない気持ちも込めて「お多福むぎ茶」として販売されています。

ほかにも「内川おたふくツアー」など、コロナ禍で生まれた少人数のツアーも開催されています。

紅粉商店

紅コーポレーション

この状況のなかでも、さまざまな取り組みが各地で行われていることに勇気づけられました!

・・・・・・

\富山県の特設サイトでも取り組みを紹介中/
富山県の特設サイトでは、県内事業者などの新型コロナを乗り越えるための取り組みをご紹介しています!


その他の暮らし記事