おでかけ
Leisure
富山のお花見ガイド! 富山市の桜スポットをまとめてご紹介♪
ついに、待ちに待った春がやってきました! この季節の楽しみといえば、やっぱりお花見。満開の桜が咲き誇る定番スポットをご紹介。夜桜やライトアップ情報などもチェックして、幻想的な風情を楽しんでみては♪
・ ・ ・ ・ ・
富岩運河環水公園

富山駅北エリアのランドマークであり、桜の名所としても有名。ソメイヨシノを中心にコシノヒガンなど多様な品種が楽しめる。展望塔やカフェなどの施設も充実。芝生に座って鑑賞したり、公園内を散歩しながら眺めたりできるのはもちろん、富岩水上ラインから眺める美しい桜や夜桜鑑賞も絶景。
見頃:4月上旬~中旬
本数:約200本
ライトアップ:日没~22:00
トイレあり
富岩運河環水公園
富山市湊入船町
076-444-6041
(富岩運河環水公園パークセンター)
営:天門橋・展望台/9:00~21:30
天門橋横噴水/10:00~22:00
泉と滝の広場・滝/10:00~22:00
P:171台
・ ・ ・ ・ ・
塩の千本桜

神通川の右岸、塩の堤防に植樹された200本にも及ぶ約1kmの桜並木は、昭和20年代に町村合併を記念して、地域の人々が植えたもの。対岸には、神通川の中州にある西神通と中神通を囲むように植えられた神通川さくら堤もあり、全国にも誇れる1,000本規模の雄大な桜風景を堪能できるとあって、多くの花見客が訪れる。
見頃:4月上旬~中旬
本数:1,000本(神通川さくら堤を含む)
塩の千本桜
富山市塩
076-443-2072
(富山市観光政策課)
P:なし
・ ・ ・ ・ ・
常西用水プロムナード

約1kmにわたって用水を覆いかぶさるように続く桜のトンネルには、プロムナードが整備され、満開時には優美な桜並木の下を歩くことができる。雪解け水の激しい流れと桜の花、立山の眺めが見事に調和し、見ごたえも十分。開花時期に行われる「ごんべ祭り」など、ユニークなイベントも開催。
見頃:4月上旬~中旬
本数:約170本
トイレあり
常西用水プロムナード
富山市上滝
076-443-2072
(富山市観光政策課)
P:100台
・ ・ ・ ・ ・
富山県中央植物園

春になると、園内にある約120種類の桜が美しく咲き誇る。長さ300mにもわたるソメイヨシノの桜並木は、植物園の春の風物詩。さらに、黄色い桜のウコンや300枚もの花びらをつけるケンロクエンキクザクラなど、多彩な桜を堪能できる。「さくらまつり」では、夜桜のライトアップもあり、圧巻の美しさで観る人を魅了する。
見頃:3月中旬~4月下旬
本数:約120種類 485本
ライトアップ:18:00~21:30
(「さくらまつり」期間中)
トイレあり
富山県中央植物園
富山市婦中町上轡田42
076-466-4187
営:9:00~17:00(入園は16:30まで)
※「さくらまつり」時は21:30まで(入園は21:00まで)
P:332台
料:大人500円、高校生以下および70歳以上は無料
※「さくらまつり」期間中は大人200円
●4月より『富山県中央植物園』にて、友の会植物画部会が描く桜の絵はがきが販売される予定。
・ ・ ・ ・ ・
松川べり

「日本さくら名所100選」に選定されている、富山市中心部に位置する桜の名所。いたち川との合流点から磯部堤まで約500本のソメイヨシノの桜並木がのべ3.9km続き、水面に映る桜を眺めながらの散策が楽しめる。遊覧船に乗れば、水上から両岸の桜並木を満喫することも。ライトアップされた夜桜見物もまた優美。
見頃:4月上旬~中旬
本数:約500本
ライトアップ:夕方~23:00
トイレあり
屋台あり
松川べり
富山市布瀬町1~桜橋通り
076-443-2110
(富山市公園緑地課)
P:市営城址公園地下駐車場(有料)
* * * * *
県西部の桜スポットはこちら
今回ご紹介したお花見スポットのほかにも、富山のさくら情報が盛りだくさん! Takt4月号の『とやまのお花見ガイド』で、ぜひチェックしてみてくださいね♪
\書店・コンビニで好評発売中/

その他のおでかけ記事
-
おでかけ
Leisure【石川へ日帰り旅】のんびりと癒しの時間を過ごせる5つのスポット~石川県白山市~
-
おでかけ
Leisure【富山の日帰り温泉】トロリとした肌触りが自慢 富山市『まちなか天然温泉 ゆくりえ』
-
おでかけ
Leisure【富山へ日帰り旅】富山が世界に誇る、日本の原風景が魅力の「五箇山」5つのスポット~富山県南砺市 五箇山~
-
おでかけ
Leisure【富山の日帰り温泉】薪で沸かした湯で、ポカポカに 富山市『福島の湯』
-
おでかけ
Leisure【福井へ日帰り旅】400年以上続く城下町を満喫する5つのスポット~福井県大野市~
-
おでかけ
Leisure【富山の日帰り温泉】三世代が心身を整える 南砺市『37BASE』