暮らし
Life
まちたびノート <富山市大泉町エリア> のんびり街歩きしませんか♪
にぎやかな市電通りから東へ。いたち川が流れ、街なかに隣接する閑静な住宅街には、昔から小さな商店街がいくつもあったそう。近年、隠れ家的カフェなどが続々と出店している注目のエリアでのんびり街歩きしませんか♪
・ ・ ・ ・ ・
豆こ食堂 やむなし
(まめこしょくどう)

お味噌汁のまろやかさにびっくり! やさしい味わいにほっこり。
手作りの自然派ごはんで
心も身体もリセット!
まずは、早めの腹ごしらえ! 美容と健康に気を遣うふたりが選んだのは、『豆こ食堂 やむなし』。自然栽培の野菜や無添加の調味料を使用し、素材の旨味を引き出した身体にやさしいメニューを提供している。野菜たっぷりの数種類のおかずに、土鍋で90分かけて炊き上げた玄米ごはんとすり鉢で滑らかにした味噌を使った味噌汁が付く「やさいごはん」のほか、ストレスフリーの鶏肉を使った肉料理つきの「おにく付き やさいごはん」や卵・乳不使用の「ホットケーキ」も人気。食の大切さを感じられるお店だ。

木のぬくもりが温かい店内。書棚に並ぶ『豆古書店』の本は購入もOK。
身体にやさしい料理教室も好評♪ 要チェック!
豆こ食堂 やむなし
富山市大泉町1-7-14
TEL:076-413-2264
営:12:00~20:30 (LO19:30)
休:不定休
席:カウンター4席、テーブル14席
P:8台
・ ・ ・ ・ ・
陶芸工房 タタタララ

初めての陶芸体験! 真剣なまなざしで取り組むふたり。
大通り沿いにひっそりと佇む
陶芸教室で芸術の秋を満喫
おなかも満たされたふたりが早速向かったのは、雪見通り沿いにある小さな工房。瀬戸や有田などで研鑽してきた作家の前沢陽彦さんの工房兼教室には、ギャラリーが併設され作品を購入することもできる。前日までの予約が好ましい一日体験には「手びねりコース」(2,500円/税込)と「電動ロクロコース」(3,000円/税込)があり、今回は電動ロクロコースをチョイス! 丁寧に作り方を教えてくれるので、初めてでも安心。エプロンも借りられるので、手ぶらでOK。それぞれ平皿と湯呑を製作。出来上がりが楽しみ♪

糸で土台から切り離す工程は緊張の瞬間! 思いっきりやるのが◎
陶芸工房 タタタララ
富山市辰巳町2-2-20
TEL:076-492-3939
営:10:00~21:00
休:火曜
P:4台
・ ・ ・ ・ ・
KOTORI COFFEE
(コトリ コーヒー)

店先のベンチでひと休み。手作りスコーンで小腹を満たそう♪
やさしい時間が流れる
癒し系カフェでひとやすみ
陶芸教室を満喫した後は、ちょっとブレイク。テイクアウト専門の『KOTORI COFFEE』へ。注文を受けてから豆を挽き、丁寧にハンドドリップした香り高いコーヒーでひとやすみ。ほかにも、自家製シロップで作るドリンクやオーガニックソーダなど、身体にやさしいドリンクや焼き菓子が並ぶ。旬の食材を使用した自家製ジャムをサンドした手作りの「スコーンサンド」は、さっくりとした生地に甘さ控えめのジャムがベストマッチ! 手土産にもおすすめだ。秋から冬にかけての週末限定でパイも店頭に並ぶので、こちらも要チェック。

自家製「はちみつレモン」(450円/税込)、
「カフェオレ」(450円/税込)
KOTORI COFFEE
富山市大泉町2-4-16 浜忠ビル1階
TEL:076-461-5794
営:10:00~17:00
休:月・火曜
※月曜が祝日の場合は営業
P:3台
* * * * *
何気なく車で通りすぎてしまう街並みも、歩いてみたらいろんな発見があります。おしゃべりしながら、のんびり歩きませんか♪ 詳しくはTJとやま冬号の『まちたびノート』で紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね♡
\書店・コンビニで好評発売中/

その他の暮らし記事
-
暮らし
Life【富山のローカル街めぐり】古き港町の趣とおいしい海鮮が魅力「射水市 新湊」エリア
-
AD
暮らし
Life【神主さんに聞いてみた】新年度・新生活のより良いはじめ方
-
暮らし
Life【富山のローカル街めぐり】伝統を守りつつ、新しい文化が息づく「高岡市 御旅屋通り周辺」エリア
-
AD
暮らし
Life【富山の雑貨屋さん】自分へのご褒美やギフトに 砺波にこだわりの雑貨屋さんがオープン
-
暮らし
Life【富山のローカル街めぐり】旧8号線のにぎやかさと路地裏の静けさが共存するまち「富山市 呉羽町」エリア
-
暮らし
Life【富山新店】街並みに溶け込む古民家に宿泊『villa tokiha(ヴィラ トキハ)』が滑川市にオープン