暮らし
Life
Takt9月号『ものぐさキッチン』より未公開レシピ公開! 簡単でおいしい、なすレシピ♪
8月10日(土)発売のTakt9月号の『ものぐさキッチン』は、この季節、家庭菜園でたくさん実るナス!スポンジのように味が染み込む万能食材。教えてくださったのは、「おもてなし料理 シェフのレストラン』豆腐マイスターでもある畠山順子先生。今回は紙面では紹介しきれなかった、なすレシピをご紹介します!
・ ・ ・ ・ ・
\パスタや、肉・魚の付け合せにも重宝する/
ラタトゥイユ

▽材料(4人分)
タマネギ…1個
ニンニク…1片
完熟トマト…3個
トマトペースト…大さじ1
オリーブオイル…大さじ2
塩…少々
コショウ…少々
ナス…3本
セロリ…5cm
赤パプリカ…1/2個
黄パプリカ…1/2個
ズッキーニー…1本
バジル…適量
▽作り方
① タマネギ、ニンニクをみじん切りにする。
② トマトは切り込みを入れて焼くか、さっと茹でて湯むきをする。
③ 鍋に大さじ1のオリーブオイルを入れて、タマネギ、ニンニクを炒める。香りが出たら②のトマト、トマトペースト、塩・コショウをしてしばらく煮たら、ボウルに移す。
④ ナスはへたを切り、1cm角に切る。ボウルに入れて塩をして10分ほど置き、さっと洗いして水気を絞る。
⑤ セロリ、赤パプリカ、黄パプリカ、ズッキーニーは1cm角に切る。
⑥ 鍋に大さじ1のオリーブオイルと④のナスをいれて、全体に油がなじんたら火をつけて炒める。
⑦ ⑥の鍋に③のトマトソースを加えて、野菜が柔らかくなるまで火を通す。
⑧ 塩・コショウで味を整え、器に盛りバジルを飾る。
・ ・ ・ ・ ・
\ちょっとした、おつまみに/
茄子とピーマンのしぎ焼き

▽材料(4人分)
ナス…3本
ピーマン…3個
ししとう…6本
豚バラ肉…150g
すり胡麻…大さじ2
ごま油…大さじ1
[合わせ調味料]
酒…大さじ2
みりん…大さじ2
味噌…大さじ2
砂糖…大さじ1
▽作り方
① ナスはへたを切り、ピーラーでストライプに皮をむいたら1.5cmの輪切りにする。ボウルに入れて塩をして10分ほど置き、さっと洗いして水気を絞る。
② ピーマンは乱切り、豚バラ肉は2cm幅に切る。
③ 酒、みりん、味噌、砂糖を混ぜて[合わせ調味料]をつくる。
④ フライパンにごま油を入れて、豚バラ肉を炒める。
⑤ ④に①のナスを加えてさらに炒める。さらにピーマン、ししとうも加えて炒める。
⑥ ⑤に[合わせ調味料]を入れて炒め、最後にすり胡麻をふる。
* * * * *
Takt9月号の『ものぐさキッチン』では、ナスをおいしくいただくレシピを掲載しています!ちょっとしたコツで油っぽくならないので、カロリーが気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね♡
\書店・コンビニで好評発売中/

その他の暮らし記事
-
暮らし
Life【富山のローカル街めぐり】港街ならではの穏やかな雰囲気が漂う「滑川市 滑川駅周辺」エリア
-
暮らし
Life【富山のローカル街めぐり】古き港町の趣とおいしい海鮮が魅力「射水市 新湊」エリア
-
AD
暮らし
Life【神主さんに聞いてみた】新年度・新生活のより良いはじめ方
-
暮らし
Life【富山のローカル街めぐり】伝統を守りつつ、新しい文化が息づく「高岡市 御旅屋通り周辺」エリア
-
AD
暮らし
Life【富山の雑貨屋さん】自分へのご褒美やギフトに 砺波にこだわりの雑貨屋さんがオープン
-
暮らし
Life【富山のローカル街めぐり】旧8号線のにぎやかさと路地裏の静けさが共存するまち「富山市 呉羽町」エリア