暮らし
Life
Takt1月号 ものぐさキッチン・さつまいもレシピ「芋ようかん」
月刊Taktは毎月10日発売ですが、今月は曜日のめぐりもあって、この土・日曜にも本屋さんやコンビニに並び始めますので、ぜひ手に取って見てくださいね。

さて、そんな月刊Taktの2019年1月号(12月10日発売号)の人気コーナー「ものぐさキッチン」今月のテーマは“さつまいも” です。その中からひとつご紹介します。
これからお正月を迎えるにあたって手づくりの和菓子で“お・も・て・な・し” なんていかが? 寒天を控えめにしているので、食感も柔らかく甘さも控えめ。取材スタッフのイチ押しです。ぜひ、つくって見てくださいね。
ほかにも今が一番おいしいさつまいもレシピをご紹介しているので、Takt1月号をぜひご覧ください!

芋ようかん
○材料
寒天 1/2本
水 150cc
サツマイモ 500g
塩 少々
米あめ 大さじ3
※麦芽糖飴、水飴などでも可
抹茶 小さじ1/2
○作り方
❶寒天は水で洗って、30分ほど水に浸す。
❷抹茶を小さじ2の水で溶く。
❸サツマイモは、蒸してから皮をむいて裏ごしする。
❹鍋に150ccの水を入れて、柔らかくなった寒天の水気を絞ってからちぎり入れ、火にかけて煮溶かす。
❺寒天が溶けたら、③のサツマイモ、塩、米あめを加えて混ぜる。
❻水に濡らした型に、⑤を3/4ほど入れる。
❼残りの⑤に②の抹茶を加えて混ぜる。型に入れた⑥の表面が固まってきたら流し込む。
❽⑦を冷やし固めたら型から外し、適度な大きさに切り分ける。
その他の暮らし記事
-
暮らし
Life【富山のローカル街めぐり】古き港町の趣とおいしい海鮮が魅力「射水市 新湊」エリア
-
AD
暮らし
Life【神主さんに聞いてみた】新年度・新生活のより良いはじめ方
-
暮らし
Life【富山のローカル街めぐり】伝統を守りつつ、新しい文化が息づく「高岡市 御旅屋通り周辺」エリア
-
AD
暮らし
Life【富山の雑貨屋さん】自分へのご褒美やギフトに 砺波にこだわりの雑貨屋さんがオープン
-
暮らし
Life【富山のローカル街めぐり】旧8号線のにぎやかさと路地裏の静けさが共存するまち「富山市 呉羽町」エリア
-
暮らし
Life【富山新店】街並みに溶け込む古民家に宿泊『villa tokiha(ヴィラ トキハ)』が滑川市にオープン