イベント
Event
【北陸のイベント】「北陸工芸の祭典 GO FOR KOGEI 2022」を開催!
9月17日(土)から10月23日(日)の期間「北陸工芸の祭典 GO FOR KOGEI 2022」が開催されます。豊かな自然や歴史が育む文化を受け継いできた北陸を舞台に、広域的なアートエリアの形成を目指し、工芸の魅力を国内外に発信する取り組みです。重要文化財に指定された寺社仏閣3会場で同時開催する特別展や各地域で開催される7つの「工芸祭」との連携など、北陸を旅するきっかけとなるさまざまなプログラムを実施中。

小曽川瑠那 ≪息を織る|北陸2022≫ 2022ガラス
特別展「つくる -土地、くらし、祈りが織りなすもの-」は、昨年開催した「工芸的な美しさの行方 工芸、現代アート、アール・ブリュット」展による"ジャンルを超えた素材を制作の関係性と創造性"の続編にあたる内容。

小森谷章 ≪無題≫1997-2001糸 全20点
本展では、繊維、染織、陶、漆、金属、木、紙などの、多様な素材とそれへの関わり方や技術を、広く「つくる」という視点によって見直し、創作活動を行う作家を紹介しています。

奈良祐希×小原宏貴≪con-temple-ate≫ 2022磁土 特別協力:いけばな小原流(一般財団法人小原流)
\当イベントの魅力はここ/
①工芸、現代アート、アールブリュットの世界で活躍する若手から実力派までの多様な20名のアーティストが参加。
②歴史のある寺社仏閣の建築、庭園、自然環境の中でサイトスペシフィックな作品を展示。
③ジャンルを超えた素材と制作の関係性と創造性から、現代アート、工芸などの多様な価値評価を提示。

鎌江一美 ≪まさとさん≫ 2009-2021 陶土 全25点
芸術の秋にぴったりな当展に是非足を運んでみては。
●会場●
勝興寺(富山県高岡市伏木古国府17-1)
那谷寺(石川県小松市那谷町ユ122)
大瀧神社・岡太神社(福井県越前市大滝町13-1)
●開催期間●
9/17(土)~10/23(日)
DATA
GO FOR KOGEI 2022
- 営業時間
- 9:00~16:00 ※入館は閉館の30分まで ※那谷寺は9:15~
- 休日
- なし
- 開催期間
- 9月17日(土)から10月23日(日)まで
- 会場
- 勝興寺、那谷寺、大瀧神社・岡太神社
- 料金
- 共通パスポート 2,000円 個別入場券 勝興寺1,200円 那谷寺1,200円 大瀧神社・岡太神社500円
その他のイベント記事
-
イベント
Event【富山イベント】立山町で『2025立山黒部ハルタビ』が開催
4/15(火)~6/25(水) -
イベント
Event【富山イベント】小矢部市で『春のさとやまマルシェ』が開催
4/13(日) -
イベント
Event【富山イベント】氷見市で『オトギノマルシェ 春のフェスティバル』が開催
4/13(日) -
イベント
Event【富山イベント】朝日町で『あさひ舟川「春の四重奏」』が開催
4/2(水)~4/16(水) -
AD
イベント
Event【富山イベント】黒部シアター2025春 『めまい-死者の中から』
-
イベント
Event【富山イベント】高岡市で『第62回 福岡さくらまつり』が開催
4/1(火)~4/13(日)