おでかけ
Leisure
【夏の日帰り旅】岐阜のおすすめ絶景スポット&グルメ6選 ~中津川方面~
今回は富山市から車で約3時間30分で行ける、夏のおでかけシーズンにぴったりな岐阜県中津川方面のおすすめスポットをご紹介します!開放的な自然の魅力はもちろん、夏に食べたい涼しげなグルメも満載です。
●目次●
* * * * *
①付知峡(つけちきょう)

食事処『岩魚の里 峡』へと向かう、店員3名までの細い吊り橋。
ダイナミックな滝を眺めて
心身を癒す森林浴を満喫
「森林浴の森 日本100選」「岐阜県の名水50選」などにも選ばれた、岐阜県が誇る絶景スポット『付知峡』の魅力は、「青川」と呼ばれる付知川の清流にあります。川底にいる魚が見えるほど透き通った神秘的なエメラルドブルーは、晴れた日により一層濃い色となり見る人を驚かせてくれます。

緑の木々に囲まれ、思わず深呼吸したくなる「不動公園」の遊歩道。きれいに整備されていてちょっとしたお散歩気分。
散策ができる「不動公園」では、初夏は新緑に包まれた渓谷美を楽しめます。ひんやり涼しい空気が漂う緑の遊歩道をしばらく歩いていくと現れるのが、「観音滝」と「不動滝」。美しいブルーと激しい水流は迫力満点。さらに歩けば、吊り橋の上からも「仙樽の滝」を眺めることもできます。マイナスイオンをたっぷり浴びながら、清流と森林浴をご堪能ください。

公園入口から約10分歩くと「観音滝」に到着。すぐ横から水流を眺められて大迫力!
付知峡
岐阜県中津川市付知町6-39
* * * * *
②不動滝 ひろづき(ふどうだき)

昔からの名物「流しそうめん」(1人前850円)は、2人前より注文可能。つゆの追加はプラス200円。
大自然に囲まれ気分爽快
ひんやりおいしい流しそうめん
創業から50年余り、不動滝の入口にある食事処。鮎や岩魚、山菜、ジビエなど、地元の幸を生かした四季折々のメニューを味わえます。名物の春から10月末まで限定「流しそうめん」は御嶽山からの湧き水とともに、冷たいそうめんが次々と流れてきます。付知峡の大自然に囲まれた景色もご馳走のうち。長崎から仕入れたそうめんは喉越しが良く、スルスルと食べられます。絶景を望む天然温泉もあるため、身も心も旅の疲れをゆったりと癒してみては。

野菜やラムネを、冷たい湧き水で冷やして販売。地元産の新鮮なトマトやキュウリを丸かじりしよう。
不動滝 ひろづき
岐阜県中津川市付知町6-39
TEL:0573-82-2950
営:9:00~17:00
休:無休
P:140台
席:テーブル60席
Instagram:@fudoudaki_hirozuki
* * * * *
③岩魚の里 峡(はざま)

岩魚の塩焼きと刺身、甘露煮、酢の物、山菜、一口そばなど、さまざまな味を少しずつ楽しめる「峡定食」(2,300円)。
エメラルドブルーの絶景を前に
自然が育むご馳走を堪能
お店があるのは、傾斜のある階段状の吊り橋を渡った先。創業50年以上、現在は3代目店主が店を切り盛り。店主自らが卵から養殖した新鮮な岩魚を刺身や塩焼き、甘露煮など、岩魚本来の旨みを活かしつつさまざまな形で味わえます。山菜の天ぷらなど旬の料理も手を抜かない。店内からは、エメラルドグリーンに輝く透き通った川や滝を一望できます。川のせせらぎや心地良い風を感じながら、大自然が育んだ山の幸、川の幸を味わい尽くそう。

岩魚の里 峡
岐阜県中津川市付知町258-15
TEL:0573-82-2083
営:11:00~15:00(LO14:00) ※無くなり次第終了
休:不定休(12月~2月は基本休み)
P:50台
席:テーブル68席
* * * * *
④森の巣びと(もりのすびと)

「はちみつナッツクリームチーズ」(500円)。ジェラートは季節によって異なる4種類を用意。
ツリーハウスのある
心安らぐ森の隠れ家カフェ
緑に囲まれた山道の先にある隠れ家カフェ『森の巣びと』。店主自ら少しずつDIYしたという、まるで絵本の世界のようなかわいいツリーハウスと三角テントが出迎えてくれます。夏のおすすめは、地元産の素材を活かしたジェラート。岐阜の牧場でとれた生乳を使用したジェラートに、6月~9月は近くの農園で収穫されたブルーベリーをトッピング。五平餅やピザづくりを体験できるイベントも随時開催しているため、SNSをチェック。

森の巣びと
中津川市付知町207付近
TEL:なし
営:10:00~16:00
休:不定休(雨の日は休業)
P:4台
席:ソファ2席、テラス12席
Instagram:@morinosubito
* * * * *
⑤仁太郎(にたろう) 加子母本店

やさしい甘さが口のなかに広がる「栗おこげ」(690円)。賞味期限が30日と日持ちするため、お土産にもぴったり。
栗を味わう多彩な和菓子
やさしい甘みにほっと一息
四季を通じて栗を使ったさまざまな菓子が並ぶ、明治元年創業の老舗和菓子店。ここで通年人気を集めているのが、中津川銘菓・栗きんとんの味わいをギュッと濃縮した「栗おこげ」。栗きんとんを炊く際に、鍋の底に張り付くおこげを乾燥させることで、薄いせんべいのようなお菓子に仕上げています。羽のようにパリッと軽い食感と、栗の濃厚な甘さに、ついもう1枚と手が伸びてしまう。ほかにも、薄く延ばして香ばしく焼き上げた「栗千年」もおすすめ。

仁太郎
中津川市加子母4939-8
TEL:0573-79-3501
営:8:00~18:00
休:元旦
P:10台
* * * * *
⑥栗が好き。栗cafe ISSADO(イッサドウ)

人気スイーツをダブルで味わえる「モンブランソフト」(850円)。
栗を愛する店主がつくる
新感覚の濃厚栗スイーツ
栗を愛する老舗和菓子屋の3代目が営むカフェ『ISSADO』。栗本来の甘みを活かすべく、栗と砂糖のみで作った栗ペーストをふんだんに使用したこだわりの栗スイーツを味わえます。「栗きんとんソフト」は、栗きんとんを贅沢に5割以上もまぜ込み、ずっしりと超濃厚な味わいに。「モンブランソフト」にはさらに栗ペーストを細さ1mmでたっぷりと絞り、栗のやさしい甘みとしっとりとした食感を楽しめます。栗好きにはたまらない、栗尽くしの新感覚スイーツをご堪能ください。

栗が好き。栗cafe ISSADO
岐阜県中津川市付知町10201-1
TEL:0573-82-4389
営:10:00~17:00
休:月・火曜
P:4台、第2駐車場あり
席:テーブル24席
* * * * *
▼ほかにも、おすすめの記事はこちら
今回はTakt7月号の巻頭特集『休日、ちょっといい旅』より岐阜県中津川方面のおすすめスポットをご紹介しました。ほかにも、Takt7月号にておでかけ情報をたくさん掲載しています!ぜひチェックしてみてください♪
\書店・コンビニで好評発売中/

その他のおでかけ記事
-
おでかけ
Leisure【石川へ日帰り旅】のんびりと癒しの時間を過ごせる5つのスポット~石川県白山市~
-
おでかけ
Leisure【富山の日帰り温泉】トロリとした肌触りが自慢 富山市『まちなか天然温泉 ゆくりえ』
-
おでかけ
Leisure【富山へ日帰り旅】富山が世界に誇る、日本の原風景が魅力の「五箇山」5つのスポット~富山県南砺市 五箇山~
-
おでかけ
Leisure【富山の日帰り温泉】薪で沸かした湯で、ポカポカに 富山市『福島の湯』
-
おでかけ
Leisure【福井へ日帰り旅】400年以上続く城下町を満喫する5つのスポット~福井県大野市~
-
おでかけ
Leisure【富山の日帰り温泉】三世代が心身を整える 南砺市『37BASE』