暮らし
Life
【富山の海沿いを街めぐり】海沿いの古風な街並み 滑川市の常盤町エリアをぶらり♪
かつては映画館や花街が存在し、宿場町として栄えた滑川市の「常盤町~北町周辺エリア」。今もその面影を残す海沿いの古い街並みを、のんびり歩いてみませんか♪
・ ・ ・ ・ ・
寿し・魚料理
小杉 和み(こすぎ なごみ)

10種類以上の富山湾の新鮮な海の幸を盛り合わせた
人気の「上ちらし寿司」(1,980円)
丁寧な職人の技が光る
予約の取れない寿司店
40年続いた『小杉寿し』の先代店主の思いと店舗を受け継ぎ、かつてその店で修業し、富山市内の寿司店で研鑽を重ねていたという店主の井黒さんが営む『小杉 和み』。自ら滑川漁港で目利きし買い付け、丁寧に下ごしらえを施された富山湾の鮮魚がコースで味わえます。予約が取れないお店として常連客を中心に愛されている名店です。

落ち着いた雰囲気の店内。
極上の寿司を求めて遠くから通うファンも多いそう。
寿し・魚料理 小杉 和み
滑川市常磐町1095
TEL:076-475-8048
営:17:00~20:00(完全予約制)
※2020.8月現在 自粛営業中
休:火・水曜
P:10台
席:カウンター8席、テーブル8席、個室6席
HP:Facebookあり
・ ・ ・ ・ ・
中川青果店
(なかがわせいかてん)

オリジナルドレッシングや惣菜が人気
昔ながらの青果店
100年近くこの地で青果店を営み続けてきた『中川青果店』。管理栄養士でもある4代目が「昔ながらの青果店を大切に守っていきたい」という思いから、2年前から新たに野菜たっぷりの自家製ドレッシングや手作りの惣菜販売を始め評判に。予約限定の日替わり弁当や自家製の漬物などもあり地元客を中心に親しまれています♪

野菜たっぷり!人気の総菜は150円~。
3代目が炊いた金時豆や自家製の梅干しも人気です。
惣菜は11:30ごろに数が多く揃うそうです!
中川青果店
・ ・ ・ ・ ・
塩湯(しおゆ)

海岸線の高い煙突が目印です♪
ノスタルジックな風情が魅力
薪で沸かすお風呂屋さん
店主の布村さん夫妻が二人三脚で営む昔ながらの銭湯は、大正4年に作られた風呂小屋を起源としていて、早月川の伏流水をくみ上げ薪で炊き上げたお湯はまろやかで身体の芯から温まると評判♪ 市内外から長年通う常連客が多く銭湯でのコミュニケーションを楽しんでいるそう。昔ながらの風情とほっこりとした時間が味わえる場所です。

浴室にはジェットバスが完備されています!
塩湯
滑川市常盤町1-31
TEL:076-475-0181
営:14:30~21:00、
水曜14:00~21:00
休:月・木曜
P:1台
* * * * *
滑川市の「常盤町~北町周辺エリア」には、ほかにも気になるお店が満載です! 行ってみたい場所がたくさんありますよ♪ 詳しくはTakt9月号の『ローカル探検 ぶらり街めぐり』で紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
「ローカル探検 ぶらり街めぐり」の関連記事はこちら!
\書店・コンビニで好評発売中/

その他の暮らし記事
-
暮らし
Life【富山のローカル街めぐり】古き港町の趣とおいしい海鮮が魅力「射水市 新湊」エリア
-
AD
暮らし
Life【神主さんに聞いてみた】新年度・新生活のより良いはじめ方
-
暮らし
Life【富山のローカル街めぐり】伝統を守りつつ、新しい文化が息づく「高岡市 御旅屋通り周辺」エリア
-
AD
暮らし
Life【富山の雑貨屋さん】自分へのご褒美やギフトに 砺波にこだわりの雑貨屋さんがオープン
-
暮らし
Life【富山のローカル街めぐり】旧8号線のにぎやかさと路地裏の静けさが共存するまち「富山市 呉羽町」エリア
-
暮らし
Life【富山新店】街並みに溶け込む古民家に宿泊『villa tokiha(ヴィラ トキハ)』が滑川市にオープン